今夜は子供が産まれてから初めて・・・
5年ぶりに一人の夜を過ごしています
夫が


を連れて

で父親の家に出かけました
私はちょっと思うところがありまして・・・仮病を使ってみました
本当は

は置いていってもらうつもりだったのですが、

が行けば当然自分もいけるものと信じて疑わず
みんなが支度を始めたら自分もさっさと支度を済ませて準備万端
この行動力に夫も負けてしぶしぶ連れて行くことに・・・
でも考えてみたら、私はもっと小さく手がかかるときに
よく2人を連れて実家へ帰っていたので
それを考えるとあまり手がかからなくなった今、少し冒険させるのも
(夫にも子供にも・・・・・・祖父母にも・・・?)手かな・・・なんて
「いつまでもあると思うな母と援助」
なんていいながら駅まで送っていきました。

は意気揚々

と

は寂しげに
全く正反対でおかしいなぁ〜コレが性差なのか
性格の差なのか・・・第一子と第二子の違いなのか・・・
私が後ろ髪をひかれると子供が迷うので
元気よくいってらっしゃーい

と送り出してみました。
でも本当は少し寂しい
これからもっとこういう機会が大きくなるに連れて増えていくのね
お互いの幸せの為に
うまく子離れできますように親離れできますように・・・
私が我慢強くなってあまりガミガミ言わず
子供を大きく大きく育てられますように・・・
雲の切れ目から申し訳なさそうに光る月に
そーっと祈る夜なのでした
さぁ母の夏休みの宿題のバザー用品作り頑張るぞ