相模大野アートクラフト春の市 2010
(↑
クリック 
)
以前、1度行ったことがある、川越ガラス工芸店さん
ホームページを作っていないお店なんですけど
あれこれ探したら、ここに出店参加することがわかり
いってきました

そうでなくとも、こういうイベント好きです

単純に見ているだけで楽しい
それに、既製品には要求できない
好みにピンポイントの作品や
お気に入りの一点ものも見つかるかも

あまり広いと疲れちゃけど
このイベントはそれほど規模も大きくないので
のんびり見ているとちょうどよいです
だってせっかくきたのに見切れないと
損した気分になっちゃうんだもの

目的のガラス工芸店を見つけ
すご〜く長い時間居座って吟味
2個だけ選んで、ちょこっとお話し

ストラップ用にしてもらいました
秋にも開催される時も、また出店されるかしら
その他ゲットしたものたち
ろうけつ染めの絵葉書
置場もないのに小鉢ばかり

この三角い小鉢は、栗らしいです
購入後に、商品の棚を再びみると
「くり」と書いたシールが貼ってありました

ワタシはこういうものを見ていると時間を忘れちゃう方で
3時間余りあっちをうろうろ、こっちをうろうろ
かと思えば、突然ずんずん歩きだし反対の端のブースへ、、、
そんな感じなので、彼ちゃまはお留守番でした
こういうイベントは1人がよいのです