中国・広州生活を綴ります。
顎骨の手術記は左下の Oral Surgery のアーカイブをご覧ください〜

New Ones
By Month
Archive
Comments
通りがけ
中国の自殺 (07/22)
ししはは
無駄な早起き (12/04)
Rukko
無駄な早起き (12/04)
ししはは
UN day 2012 (11/11)
ししはは
UN day 2012 (10/28)
vivi
UN day 2012 (10/28)
ししはは
UN day 2012 (10/26)
Rukko
UN day 2012 (10/26)
ししはは
じぅいーぱー過ぎて (09/25)
中国の自殺 [2013年03月15日(金)]
次男発熱、三男水疱瘡のため、家でまったりしている為、久々の更新を。

今週の火曜日の午前、車中運転手さんと話していたら、猟徳大橋で飛び降り騒ぎが起きているとのこと。どうも早朝からずっと、飛び降りを画策している人が橋の上に居座っていて、それに伴い渋滞が起こっているそう。結局この人物は夜まで粘っていたとのことですが、その後の安否は運転手さんも知りませんでした。そこで運転手さんと、自死に関する日中の違いの話に発展しました。

このように、高所から飛び降りようとする人が長時間そこに留まって野次馬や警察を巻き込んだ大騒ぎに発展する事件は、中国ではちょくちょくニュースで目にします。わたしも薄々感じてはいましたが、運転手さんも『大部分は本当に自殺する気はなくて周囲の注意を引きたいだけ』と言い切っていました。実際、社会制度の改善などの自分の主張を声高に訴えながら、飛び降り騒ぎを起こした人のニュースを読んだことがあります。

日本では、練炭や服毒など、辛さに心が耐えられなくなったときの悲しくやりきれないひっそりとした事件といった印象が強いですが、中国では、自己主張の場、として機能している場合もあるようです。

運転手さん曰く、でも最近の福建省の飛び降り騒ぎでは中国人はとても悪かった、とのこと。飛び降りで居座る人に向けて、野次馬からの『飛び降りろ』コール、果てはカウントダウンまで起きたんだとか。結局この飛び降りを画策した人物は諦めたんだそうで、ある意味、野次馬の心ないヤジが人命を救った、という結末に。
猟徳大橋で飛び降りようと思った人も、思い直して新たな人生を歩んでいるといいですね。

写真は百度より拝借した猟徳大橋の画像。
夜はピカピカです。

みんな折角産まれて来たんだもん、命は大切に!
Posted at 10:53 | China | この記事のURL | コメント(1)
婦人会バザー [2012年12月04日(火)]
今日リンク元を見ていたら、広州 婦人会 バザー パシュミナ
このキーワードでこのブログに来てくださった方がいらしたので、
思い立って今日も書きます。
きっかけをくださった方に感謝!

今日は日本人婦人会のバザーでした。
わたしが前回バザーの記事を書いたのは今から5年前、
あれからバザーには行かない年もありましたが、
今年は友達が出店するお店の日本語要員手伝いとして参加しました。

日本人に人気のオープンしたてのパン屋さんが3店舗、
日本人御用達オーガニック野菜の興亜農園さん、
香港のウェッジウッド等の素敵雑貨屋さん、
高品質の日本太太有志のブリザードフラワーのお店屋さん、
5年前にも書いたパシュミナ屋さん、
なじみの人柄品質信頼性バッチリのシルク絨毯屋さん、
伝統の技、かさばらずお土産に最適切り絵屋さん、
日本人向けこだわりのお茶屋さん、
等等、たくさん出店がありました。

お手伝いしつつ、お客さんとして来た沢山のお友達とお話し出来て、
忙しくもとても楽しい時間を過ごさせてもらいました。
5年前には、友達と二人で右往左往していたバザー会場でしたが、
広州生活で沢山のお友達に恵まれたことに改めて感謝です。
エキスパットが多く、数年で引っ越してしまう人々も多いですが、
だからこそ人との出会いを大切に、思いっきり楽しもうと思います。

さて、
5年前には鼻息荒くお土産用のパシュミナ等を買い込んでいたわたくし
今年の戦利品はと言いますと、、、

紙ナプキン、
もちもち食パン、
チョココロネ、
香港の絶品大福、(一個20元≒263円、高い!でも美味!)
興亜農園の卵、

・・・食べ物ばっかりでした


おまけ情報:
バザー会場で興亜農園の澤田さんとお話ししたところ、
生後5ヶ月の鶏卵用ニワトリを2700羽程仕入れたそう。
現在はまだ小さい卵しか産まないそうなんです。
この話をなんの気なしに友達に話したら、
『Oh my god!!
 ニワトリが初めに産む小さい卵ってとっっっっても美味しいのよ〜!』
とのこと。
で、澤田さんに確認したら、ちゃんと買えるそうですよ〜。
今からだいたい2週間以内は購入可能だそうです、楽しみ!
Posted at 19:58 | Event | この記事のURL | コメント(0)
無駄な早起き [2012年12月02日(日)]
子供たちの学校がお休みだった日のこと。
前日にモーニングコールサービスをキャンセルしていたのに、
いつも通り6時20分に電話が来て起こされてしまいました。
そしたら、コールセンターからお詫びのアフタヌーンティーセットが!



ハイエナのような息子たちがあっという間に食べ尽しました。
早起きは三文の得?

ちなみに、この日学校がお休みだった理由とは、教師が会議や勉強会に出席などというちゃんとしたものではなく、ただ単に去年よりも年間出席日数(教師にとっての出勤日数)が一日多かったから、なんですって!(ししとぴか情報)
本当だとしたら、いい加減ですね〜。
Posted at 22:29 | Diary | この記事のURL | コメント(2)
UN day 2012 [2012年10月26日(金)]
久々の更新です。
尖閣問題のあと一ヶ月以上ぷっつりブログを書いていませんでしたが、
健康診断で引っかかり、PETスキャンと胃&大腸カメラデビューしたり
(おかげさまで全くの異常無しとお墨付きを頂いて安心しました)
毎年恒例の台湾旅行に行って遊びまくったり、
いろいろあってほっと一息ついたらもう10月も末、
毎年恒例の国連の日、United Nation dayがやって参りました。

4年生に折り紙とあやとりを教えに行く為
慣れない浴衣を着て学校へ行かねばならず、
ストレス発散を事前に済ませるべく午前中はテニスで大暴れ。
いつもに増して気性の激しいプレイを2時間繰り広げ、
ダッシュで帰ってシャワーしてから、
説明書を読みながら四苦八苦して浴衣を自分で着付け。
山盛りの手作りマルボウロを持って学校へ。

いつもUN dayの集会は校長先生のバグパイプで幕を開けます。
アンソニー。。。

国名がアナウンスされるとステージに上がります。
写真はインド。

日本が呼ばれ、生徒と一緒に浴衣のママ達も壇上へ。
これは壇上からの写真。凄い迫力でしょ。

浴衣はいつもみんなに大好評です。
帰宅してからみんなで撮った写真を友達にメールした際、
近況報告に実家の母にも送りました。




ほどなくして返信が、



追伸
余分なことだけれども、着物あわせが逆でしたよ。


ぎえ〜!!

日本人のタブーを犯してしまいました。
今となっては嬉しそうに写真に納まってる自分が恥ずかしいっ!
Posted at 21:19 | Event | この記事のURL | コメント(6)
じぅいーぱー過ぎて [2012年09月19日(水)]
昨日は中国にとって日本に遺恨の残る歴史的な日と言うことで大きな反日デモが予定されていました。

日本人学校は一昨日・昨日と臨時休校、
日本人の多く通う国際学校も昨日は休校。
日本企業は社員と家族に外出を控えるように勧告があったようです。

うちの子達が通う学校は平常通りでしたが、
念のため学校を休ませることにしました。

日曜日のデモが予想以上に加熱し暴動による被害があったため、
警察がこれ以上の治安の悪化は許すことは無いと思いました。
なのでデモ隊がこちらまで押し寄せるとは思っていませんでしたが、
警察による道路の封鎖が広範囲で行われた場合、
下校が厄介になると考えたからです。
アジア大会時の厳重警備で近隣が完全封鎖され
日々の生活がとってもめんどくさかったのがトラウマになってたんです。

結局、下校時のスクールバスは橋をブロックされたことにより遠回りを余儀なくされ、いつもは10分かかる道のりが40分かかったそうです。


広州でのデモ参加者は一万人を超えましたが、参加者の多くは学生など若者のようです。
彼らの多くは黒幕に雇われている、というのが大方の見方。
この国の今は政権交代のデリケートな時期、
裏に反勢力の政治的な思惑が絡んでいるとかいないとか。
広州人が口を揃えて言うのが、
『広州人は政治関係であそこまで熱くならない』
『絶対彼らは他地方の人間だ』
実際、昨日の朝早くに日本領事館のあるデモ現場近くに何台もの大型バスが北の方角から到着した、なんて意味深な噂まで

噂と言えば、変てこなのが、今朝の運転手さん情報。
日曜日のデモでの破壊行動による逮捕者4人のうち2人が日本人留学生だった、というもの。あまりにもトンチンカンな話なので首を傾げてしまいましたが、ネットでさっき調べて見たら、なぜか市橋容疑者の整形前後の2枚の写真が貼付けられたデマが出回っていたようです。(リンクあり)
まさに混沌ですね。

日曜にはイタリア領事館の職員のホンダの車が被害にあったそう。
我家は以前はオデッセイでしたが、現在はアメ車。
もともとはしぶしぶ乗っていたのですが、この状態では助かります。
  タクシーに独りで乗る
  日本人同士で大声で会話する
  ジャスコ等の日本のお店に行く
等はリスクを減らす為に当分控えようと思っています。

運転手さんは、昨日よりも反日ムード静まってきているのを感じると言っていました。
中国人からも圧倒的な品質の良さで絶大な信頼を勝ち得て来た日本ブランドが、また何の気兼ねも無く使える日々が早く戻ってきますように。
早く事態が収束することを祈っています。
Posted at 23:15 | China | この記事のURL | コメント(2)
でぃゃぉゆー問題 [2012年09月16日(日)]
現在、中国在住の日本人社会は異様な緊張に包まれております。
例の島の問題で、広州日本領事館の入っているホテルにデモ隊が押し寄せている模様。

(写真は時事ドットコムより、リンクあり)


ちなみに、普段のホテルはこんな感じ。
お解りいただけます?上記ニュース写真はこの正面玄関アーチの部分です。
ご覧のように中国ローカルの立派な五つ星ホテルです。

広州領事館のホームページ(リンクあり)は、
昨日はデモ状況を1〜2時間置きに更新していたのに、
  (内容は30〜40人が集結中という終始穏やかなもの)
今日は朝の11時に一度あったきり。。。心配
  (しかも内容は、4000人が抗議中、周囲道路は通行不可!)

ニュースによると、建物は警官隊に守られているので突入は阻止されたようですが、中に居る皆さんの不安な心中を思い一刻も早い沈静化を祈っています!

暴徒化による被害も各地で起きている模様。
日本に関わっているために被害に合った人々が本当にお気の毒です。

ジャスコは今日は臨時休業になったそう。
輸入品の食料品店では、日本の商品が棚から消えていたとのこと。
去年の地震の後、しばらく日本製品が中国国内で手に入らない日々が続きましたが、今度は全く別の事情でしばらく日本商品はお預けになりそうです

明後日もXデー、ネットでは広く呼びかけられているようですから、外出は最小限にとどめた方が良さそう。
デモや破壊行為は、愛国心故の正当な抗議活動というよりも、抑圧された生活をする人々の鬱憤が噴出している現象だと感じています。当分は注意深く生活しようと思います。

今回の件で、私たちの周りの中国人は『領事館の近くに行っては行けない!』と教えてくれたりみんな心配してくれています。一万人のデモは確かに恐ろしいですが、広州は人口一千万都市。大多数が冷静でいてくれていることに救われます。

我家はこの週末は家でのんびり。
みなさんも安全でリラックスした週末を過ごされますように!
Posted at 14:54 | China | この記事のURL | コメント(6)
After typhoon in ningbo [2012年08月22日(水)]
先週の台風は大雨をもたらしました。
前記事、浙江省寧波へ引っ越してしまったお友達からメールが来ました。

驚きの街並み。


そして、続いて動画の添付されたメールが。
題名は、『夫のオフィスではまだ釣り中』
静止画でお届けするのが残念ですが、スクリーンショットでご覧ください。


オフィスビルの地下室でしょうか、膝まで水につかる水深です。
作業員の人たちが探索しています。



パチャッ

??跳ねた??


獲ったど〜!


こんなでっかい魚!!!

ビデオを撮る秘書らしき女の子、作業員のおじさんたちののどかで朗らかな笑い声で満たされていたのが印象的なナイスな動画でした。

この台風により寧波は多くの被害を受けたそうです。
一日も早い復旧を祈ります。
Posted at 23:06 | China | この記事のURL | コメント(0)
Harsh word!? [2012年06月08日(金)]
Pちゃん続きでもういっちょ小話を。

昨日はPちゃんと再度洗髪に。
なんと今回も同じお兄さんに担当されたPちゃん。
『胸はしなくていいからね
と首尾よく伝えて満喫していましたが、その後のコーヒーショップで聞いたら、今回は太ももの付け根まで攻められたんだそうで、いまだプライベートの境界線統一はならず。


さて、そのあとは友達がもう一人加わり一緒に飲茶へ行くことに。
この友達は台湾系アメリカ人なので、わたしやPちゃんと違い、中国語もネイティブです。
(過去記事でジョーママとして登場しています。)

彼女が行き先を運転手さんに中国語で説明するのを聞いていたら
Pちゃんが、
"Oh, what a harsh ward!"(なんてトゲのある言葉!)と言うではないですか。

きょとんとする私と友達。

英語のthatにあたる言葉、
日本語:あの、その
中国語那个
これらは、代名詞としてだけではなく、英語の『let's see』と同義で『えーっと、あの〜』といったニュアンスで頻繁に使われる間投詞です。

那个の発音はne4ga。 
日本語では《ナとネの中間音+ガ》になります。

アメリカ英語に比べてイギリス英語はRの発音が軽く母音の発音も違うため、なんとこの音がイギリス育ちのPちゃんには、黒人を指す差別用語『nigger』に聞こえるのでした。

大真面目に、
だからわたし、『(=this,zhe4gaジェガ)』は言えるけど『那个(=that)』は絶対言えないの。
と打ち明けるPちゃん。
言葉の違いの妙が面白くて感心しました。
Posted at 11:52 | Diary | この記事のURL | コメント(4)
プライベートの境界線 [2012年06月05日(火)]
昨日、いつも行くローカル美容院へ友達Pちゃんと

Pちゃんは今までにもブログにcake fairy(お菓子の妖精)として登場したことのあるスペイン人です。初めて会った頃、アメリカ英語しか知らない私には、完璧なイギリス英語を話す彼女の言っていることがちっともわからなかったものでした。名前そのままに、いつもいつもオーブンから出したてのほっかほかのとびきり美味しい焼き菓子をさりげなく届けてくれる、心があったかくて愉快な人です。日本へ向けたチャリティ・セールでは、必ずいろんな焼き菓子を沢山作って協力してくれました。最近ではさらに進化して、うちの息子達に the legendary goddess of cookies(伝説のクッキーの女神!)と呼ばれるようになったPちゃんですが、今月に別の街へ引っ越していくことに

昨日は引っ越しを済ませ家の中を片付け終えて、くたくたになったところで、スッキリする為に一緒に洗髪へ出かけたのでした。

普段わたしはローカル店へはあまり友達を連れて行きません。今人気のスギちゃん(さりげなく日本の流行についていってる感をアピール)の上を行くワイルドさをほとんどの国民が兼ね備えているチャイナ・ローカルは、たいていの外国人には刺激が強すぎるからです。
でも、Pちゃんは2度目の挑戦なので大丈夫!

参考画像:
(洗髪をされるぴいす)

わたしの担当についたのは女の子、Pちゃんについたのは男の子。
別々に洗髪と頭皮マッサージを堪能することしばし。
そして頭のマッサージが終わったころ、Pちゃんの担当の男の子が中国語で私に何か言ってきました。

『あなたのお友達に、手をマッサージしてもいいか聞いてもらえますか?』

遠慮がちで丁寧なお兄ちゃんだなぁと思いつつPちゃんに通訳すると、
鳩が豆鉄砲を食らったようなリアクション。
もちろん疲れているPちゃんにマッサージは大歓迎なので、二人で満喫しました。

このローカル美容院はスタッフによりサービス内容が大きく違います。
頭皮マッサージが念入りな人や、肩や背中までシャンプー中にほぐしてくれる人まで。

参考画像:
(同上、ぴいす)

後で解ったことですが、Pちゃんの担当は後者だったようで、仰向けに寝た彼女の肩甲骨の下の方まで手を入れてもんでくれたばかりか、なんとおっぱいの上部分までマッサージしてくれたんだそう。
 ううわぁ〜〜っっ!こここんなところまでっ!!!
と吃驚しつつもどう言っていいやら解らず、疲れきっていたのでなすがままだったと。
その後、手のマッサージに許可を求められたので、おっぱいはOKで何故に手は遠慮?とキョトンとしてしまったんだそうです。

わたしもこの洗髪師に一度だけ当たったことがあります。
思わず『胸部不要、謝謝』と言ってしまいましたもん。
でも、この人が背中をマッサージしてくれた後は本当にスッキリしました。
Pちゃんは2度目にして当たるとは引きが強いですね〜。
わたしは、別のスタッフから耳の穴に指を突っ込んでグリグリ洗われたこともあります。
あれは目から鱗が落ちるような衝撃体験でした。。。

このように中国では、人が他者に触られてもOKなプライベートの境界ラインの線引きがあまりにも違って、大いに戸惑うことがあります。

明後日もPちゃんと行く予定。
今度はどんな人が担当してくれるのか楽しみです
Posted at 19:29 | China | この記事のURL | コメント(0)
一年ぶりのチャリティ [2012年05月20日(日)]
広州には、GETCHという学校があります。
Guangzhou English Training Center for the Handicapped
障碍者に英語を教えることで雇用機会を増やす援助をする非営利団体です。

彼らは年に一回、リハビリなどの運営資金を得る為のお祭りをします。
土曜日はこのお祭りでした。

昨年、わたしは震災チャリティでお店を出していたので、今年もお祭りの担当者からお誘いを受けていたのですが、しばし決めかねていました。震災から一年経った今、果たして賛同してくれる人はいるのだろうか?送金はどうする??

広州日本領事館に問い合わせたところ、日本赤十字への直接送金を今年9月まで受付中とのこと。さらに、チャリティーブースのテーブル代は300元なのですが、自分のお財布に入れるのは心苦しいような、棚から牡丹餅のいきさつで貰っちゃったお金が手元に141元あり『ままよ、今年も出店してしまえ〜!』とついに決意しました。

各方面に呼びかけメールを送ったら、あれよあれよと心優しいみなさんが続々と名乗りを上げてくださって、結局、お手伝いをしてくれた方は20人以上!
おいしい手料理、手作りの可愛いクラフト作品、そしてお抹茶席まで!
沢山のお客さんが来てくれて大盛況でした。
終了小一時間前にスコールが来て、撤収となったのですが、
それまでは天気も持ちこたえてくれて、4335元(≒五万四千円)の収益を上げることができました

あぁ〜、重い腰をどっこらせとあげて良かった〜



Posted at 23:29 | Diary | この記事のURL | コメント(2)
| 次へ
2015年08月  >
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Who?


My Dear Friends
DHC Fellows :)

ログイン
Mypagetopに戻る