20日はワインで祝勝会! [2013年03月23日(土)]
京都サンガ、ヴィッセル神戸戦の勝利を祝って、
友達とワインで祝勝会をしました!
結構しんどかったのでおつまみというかおかずというかは極々簡単にして
冷凍のスモークサーモンを解凍して、
玉ねぎやピーマンをスライスしてマリネにして、
ちょっと玉ねぎのスライスが厚いのは疲れてたから勘弁して…
後はまたまたサーモンで変なのですが
サーモン叩きスライスというのを解凍して、
これにポン酢を掛けて…(って思いっきり手抜きだよ…)
あっ、でもしんどい時は無理しないのが肝要
最初から、ワインでと決めていたというよりも、
スモークサーモンのマリネが決定的だったのかな?
結果的にワインになりました。
(魚介類のお料理には一般的に白を合わせるのが普通ですが、
(殺菌作用もあるそうで)
私はデザートワインとして単品で中口の白ワインを飲むのは好きですが、
食事と合わせる時は、やはり断然、赤ワインですね!
というのも、酸化防止剤がダメなので、高価なワインとはそもそも縁が無いもので
国産の酸化防止剤無添加ワインにすると結果的にライトボディが圧倒的に多くなってしまいます。
(添加物なしなので熟成させるまで置いておけないのもあるのでしょう)
結果的にライトな白ワインではお料理の味に押されて負けてしまう感じがするので…)
私はやや辛口の赤ワイン、友達は赤ワインとやや辛口白ワインを両方飲んでました。
(私はグラスに軽く1杯だけ)
それにあと目玉焼き2つずつとトマトたっぷりと人参ジュースを飲んでおきました。
(勿論、ご飯も軽めに一膳だけ。
思いっきり手抜きだけど、栄養は考えてます)
あぁ、それとこの前、意外とあったキムチも出してみましたが、
チルド室でキムチ用タッパーに入れて保存してありましたが、
聊か、醗酵が進んでキムチ炒め用にする程度まで酸っぱくなってたのでダメでした。
(結局、ご飯のおかずになっちゃいました)
赤ワインに合わせるには漬け立てのキムチじゃないとダメなんですね!
これ、要注意です
友達とワインで祝勝会をしました!
結構しんどかったのでおつまみというかおかずというかは極々簡単にして
冷凍のスモークサーモンを解凍して、
玉ねぎやピーマンをスライスしてマリネにして、
ちょっと玉ねぎのスライスが厚いのは疲れてたから勘弁して…
後はまたまたサーモンで変なのですが
サーモン叩きスライスというのを解凍して、
これにポン酢を掛けて…(って思いっきり手抜きだよ…)
あっ、でもしんどい時は無理しないのが肝要
最初から、ワインでと決めていたというよりも、
スモークサーモンのマリネが決定的だったのかな?
結果的にワインになりました。
(魚介類のお料理には一般的に白を合わせるのが普通ですが、
(殺菌作用もあるそうで)
私はデザートワインとして単品で中口の白ワインを飲むのは好きですが、
食事と合わせる時は、やはり断然、赤ワインですね!
というのも、酸化防止剤がダメなので、高価なワインとはそもそも縁が無いもので
国産の酸化防止剤無添加ワインにすると結果的にライトボディが圧倒的に多くなってしまいます。
(添加物なしなので熟成させるまで置いておけないのもあるのでしょう)
結果的にライトな白ワインではお料理の味に押されて負けてしまう感じがするので…)
私はやや辛口の赤ワイン、友達は赤ワインとやや辛口白ワインを両方飲んでました。
(私はグラスに軽く1杯だけ)
それにあと目玉焼き2つずつとトマトたっぷりと人参ジュースを飲んでおきました。
(勿論、ご飯も軽めに一膳だけ。
思いっきり手抜きだけど、栄養は考えてます)
あぁ、それとこの前、意外とあったキムチも出してみましたが、
チルド室でキムチ用タッパーに入れて保存してありましたが、
聊か、醗酵が進んでキムチ炒め用にする程度まで酸っぱくなってたのでダメでした。
(結局、ご飯のおかずになっちゃいました)
赤ワインに合わせるには漬け立てのキムチじゃないとダメなんですね!
これ、要注意です
ワインにキムチ、邪道中の邪道?! [2013年03月18日(月)]
覆盆子酒について… [2012年02月19日(日)]
その後、覆盆子酒≠ノついて説明不足だったと思い、
慌てて追加して書きますね。
恐れたのは、辛党の方が私のブログをたまたま読んで、
購入してしまって「失敗した!」
ということになってはいけないなと思いまして…。
覆盆子酒ですが、ネットのレビューを読んでみると「甘くない」とか、
「中口と甘口の間」とか書いてあったりしますが、
はっきり言って甘いです ド甘です!
只単に「美味しい」とか「飲み易い」とか書いている方は、
想像するに多分お酒があまり得意じゃなくて「甘口ワインなら飲める」
という位の方が多いのではないでしょうか?
辛口一筋の方は止めておいた方が無難でしょう。
写真左からチャミスル、宝海の覆盆子酒、麹醇堂の名作覆盆子酒、試供品の覆盆子酒80ml↓
麹醇堂の名作覆盆子酒をワイングラスに注いでみた所↓
アルコール度数は宝海の覆盆子酒は15%、
麹醇堂の名作覆盆子酒は13%で結構強いです。
味は今飲んでみると、名作覆盆子酒の方が甘さがまだサラッとしています。
(こちらは無添加なためかエグミは弱めです。)
宝海の覆盆子酒はラズベリーの味が濃い分、甘さも濃いです。
この商品のネットレビューに一部見られる「エグミ」というのは、
多分、酸化防止剤(亜硫酸塩←多くの国産・輸入ワインには大抵添加されている)
の苦味のことでしょう。
尚、読み方ですが以前、ポップンチャ≠ニ書いていましたが、
正しくはポップンジャ≠フようなので訂正しておきます。
(たまたまKBS WORLDのHPを見ていたら、
そこに覆盆子酒のことが載っていたので。
そういえば、一人で≠ニいう意味の言葉はホンジャ≠ニ発音するし、
背信者≠ヘペーシンジャ≠チて発音しますものね。
勉強不足でお恥ずかしいです。 プクロプスムニダ)
慌てて追加して書きますね。
恐れたのは、辛党の方が私のブログをたまたま読んで、
購入してしまって「失敗した!」
ということになってはいけないなと思いまして…。
覆盆子酒ですが、ネットのレビューを読んでみると「甘くない」とか、
「中口と甘口の間」とか書いてあったりしますが、
はっきり言って甘いです ド甘です!
只単に「美味しい」とか「飲み易い」とか書いている方は、
想像するに多分お酒があまり得意じゃなくて「甘口ワインなら飲める」
という位の方が多いのではないでしょうか?
辛口一筋の方は止めておいた方が無難でしょう。
写真左からチャミスル、宝海の覆盆子酒、麹醇堂の名作覆盆子酒、試供品の覆盆子酒80ml↓
麹醇堂の名作覆盆子酒をワイングラスに注いでみた所↓
アルコール度数は宝海の覆盆子酒は15%、
麹醇堂の名作覆盆子酒は13%で結構強いです。
味は今飲んでみると、名作覆盆子酒の方が甘さがまだサラッとしています。
(こちらは無添加なためかエグミは弱めです。)
宝海の覆盆子酒はラズベリーの味が濃い分、甘さも濃いです。
この商品のネットレビューに一部見られる「エグミ」というのは、
多分、酸化防止剤(亜硫酸塩←多くの国産・輸入ワインには大抵添加されている)
の苦味のことでしょう。
尚、読み方ですが以前、ポップンチャ≠ニ書いていましたが、
正しくはポップンジャ≠フようなので訂正しておきます。
(たまたまKBS WORLDのHPを見ていたら、
そこに覆盆子酒のことが載っていたので。
そういえば、一人で≠ニいう意味の言葉はホンジャ≠ニ発音するし、
背信者≠ヘペーシンジャ≠チて発音しますものね。
勉強不足でお恥ずかしいです。 プクロプスムニダ)