2010年06月  >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
おともだち (2)
グラフ
マイコレBOX
ログイン
Mypagetopに戻る
保育園からのお願い [2010年06月02日(水)]
息子は いつも 女の子に間違われる
さらさらの ボブスタイルもその一因とは思っていた

そんな矢先
保育園からのお便りにこんなくだりがあった
「すごく汗をかくので、髪を短く切ってください」

とうとう その日を迎えてしまったぁ・・・
いつもは おばあちゃんが 息子のヘヤカットを担当だが
今回は 美容室に つれていった

「ゴセイジャーにしようね!」
やさしい お兄さんの言葉にも
「嫌だ! おばあちゃんがいい!」
「うーん 髪切ったら これ食べていいよ」
(飴を差し出すと・・・)
「うん わかった 髪の毛切る」

男らしくさっぱり 短くなりました

ダーリンの帰宅 ダーリンは美容室に連れて行ったことを
伝えてなかったので 認識なしに いきなり 対面
「お! かっこよくなったなぁ!」
と 本人には 伝えていたが 後ほど ぽつりと

「かわいらしさが 半減した・・・」

と ぼやいて おりました
胎内記憶 [2010年06月02日(水)]
娘が2歳7ヶ月のとき 何気なくきいてみた

「おかあさんのおなかの中にいたの覚えてる?」

俗に言う 胎内記憶だ

「覚えてるよ トンネルくぐってでてきたよ」

3才になると忘れるけど、2歳じゃちゃんとしゃべれないというが
うちの娘は 覚えていたみたい
今聞いても おなかの中でおもちゃで遊んだとか
おなかすいたから ご飯つくって食べたとか
それはそれで おもしろい答えをするが
あのときの感動ってのは わすれられない

現在2歳8ヶ月の息子にも同じことをきいてみた

「う うんとね おぼえてない」

「生まれてくるとき 赤かったよ」

「おなかのなかでは ぐるんぐるん回ってたよ」

これは 正解 胎動がすごくて 男の子の力には
当時 相当 参っていたもん

これから ママになる人
今子育て中で 子供が2歳半を過ぎた人
ぜひ 子供に 胎内記憶をきいてみてください
面白い答えと、あの時の感動がよみがえりますよ