私の日常のあれこれをご紹介します。

2007年03月  >
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
わけています
最新みかん情報
ありがとうございます
紀州みかん
おいしかったマーマレード (05/23)
紀州みかん
内ノ浦の迷子 (05/23)
PINK
内ノ浦の迷子 (05/16)
紀州みかん
ついに私ももらいました (05/16)
かんちゃん
ついに私ももらいました (05/15)
紀州みかん
ついに私ももらいました (05/12)
まきっぺ
ついに私ももらいました (05/10)
紀州みかん
セールスの断り方 (05/10)
千菊丸
セールスの断り方 (05/08)
月別アーカイブ
QRコード
 
見えない力 [2007年03月31日(土)]
リフレクソロジーのいいところは、素手で行うことにあると思います。
それは不思議な力があるからです。
昔から、朝、目が覚めた時に自分の手の置かれている場所が
自分の身体で一番弱い部分なのだそうです。
昔、痛いの痛いの、飛んでいけといわれると
痛みが吹っ飛んだ、という記憶があると思います。
その時にどなたかに傷の手当をしていただいたことがあるでしょう。
昔から人の手というのは知らないうちに他人を癒しているのだと思います。
本当に癒されているとか、満足しているという思いは
見えない多大な力があるからだと思います。
Posted at 18:45 | 学び | この記事のURL | コメント(2)
足は大切な存在 [2007年03月30日(金)]
おとついからのリフレクソロジーの本のことを紹介しています。
体内の第一のポンプである心臓から送り出された血液が、
第二のポンプである足裏によってまた心臓に戻る、
こうして血液循環がなされているのです。
「満足」や「不足」という文字には共通して足という文字が使われています。
それゆえ足はとても大切な存在なのです。

ここで皆様にお知らせです。
おかげさまでコメント数が500を超えました
これも皆様がどこかでよんでくださっているおかげです。
どうもありがとうございます
Posted at 19:00 | 学び | この記事のURL | コメント(6)
骨粗鬆症と外反母趾の関係 [2007年03月29日(木)]
外反母趾は足の親指が大きく外側に湾曲してしまう病気で
女性の方には聞きなじみのある言葉だと思います。
骨粗鬆症は、骨密度がどんどん薄くなって骨がもろくなる、閉経後の女性に多い病気です。
この二つの病気は、何の関係もなさそうに思えますが、
骨粗鬆症の患者の足をチェックしていた医師兼リフレクソロジストがおりました。
その患者たちは外反母趾を併発している割合がとても高かったそうです。
外反母趾になると、つま先の細いハイヒールなどを履くことによって
外側から力が加わり、親指の湾曲して親指の下の部分がつぶされてしまうため、
足の親指の根元がダメージを受けてしまいます。
親指の下のエリアは、副甲状腺の反射区で
血液中のカルシウム濃度が落ちてくると、骨から血液中にカルシウムを動員したり、
尿として排泄するカルシウムを抑えるなど、血液中のカルシウム濃度を調整する
働きがあります。しかし、このバランスが崩れると、必要以上に骨から血液中に
カルシウムを動員してしまいます。そのため、骨がどんどんスカスカになって
骨粗鬆症になる可能性が高くなるそうです。
外反母趾になることで、副甲状腺の反射区がダメージを受け、血液中のカルシウム濃度を
調節できなくなり、骨粗鬆症になる…これは反射学の原理です。
直立二足歩行をする私たちにとって、大地を踏みしめ身体を支える足裏は必要不可欠です。
Posted at 18:45 | 学び | この記事のURL | コメント(9)
反射区とツボの違い [2007年03月28日(水)]
リフレクソロジー反射区ツボの違いがわかりますか?
今日から何回かにわけてPHPエル新書、藤田真規著「簡単!リフレクソロジー」
という本から、気になる話題を取り上げてまいります。
肩や背中を押してもらった時に、気持ちがよくて思わず「あ、そこそこ」と
いってしまうようなポイントは、「図星」「急所」というような意味で
「ツボ」になります。(厳密にはツボは経穴といいます)
東洋医学では「気」というエネルギーが流れるライン(経路)があり、
その要所要所にツボであるものと考えられます。
ツボは、点という形で全身に存在しています。
この経路は経路、経穴に基づいて、治療するのが、鍼灸、指圧になります。
一方、リフレクソロジー経路とはこと異なる10本のエネルギーラインを基本とした
「ゾーン理論」にもとづいていて、手足、耳などの身体の一部分に
全身がきゅっと小さく反射投影されているのが特徴です。
そして、反射区はツボと違って、点ではなく、面として捉えるそうです。
Posted at 19:30 | 学び | この記事のURL | コメント(3)
おいしいお弁当 [2007年03月27日(火)]
今日、職場で勉強会がありました。
新しい商品を入れたので、その商品の説明をしたいと
取引先の方からお話があったためです。
なんと、お弁当つきでした!
そのお弁当がこちら↓

ステーキ弁当です。
上のプラスチック容器にはサラダが入っています。
割箸に書かれているお店の名前を見てみると
職場の近くのステーキ屋さんのようです。
(私は全然知りませんでした)
私にはいきつけのお弁当屋さんがあるのですが、
そこのお弁当よりも倍以上リッチでした。
お味はもちろんだったのですが
おなかにはこたえました。
なぜって…ステーキってにんにくが入っていないとおいしくないですよね?
お肉の横にガーリックチップが添えられていて
食べた後は口の中がにんにく臭いからです。
におい消しに、近くのコンビニで牛乳を買おうと思いながら
つけっぱなしで寝てしまっていました
午後の仕事は絶不調でした。
Posted at 18:55 | 仕事 | この記事のURL | コメント(8)
休み明け [2007年03月26日(月)]
昨日、初めてからブログを更新しました。
コンサートを聴きに西宮まで行き、聴きたてほやほやの状態でブログを更新しました。
帰りに前からお目当てだった「たねや」のもなかを買って帰りました。
もちろん、DHC直営店と例の輸入食料品店にも立ち寄りました。
今日は買ったもなかを職場に持って行き、好評でした。
それはいいのですが、マンデーブルーも重なり
ぼーっとしていたし、仕事はミスの連発でした。
これからのシーズン春眠暁を覚えずという言葉が表すように
気持ちよくてうとうとしてしまいそうです、気をつけなければ。
Posted at 19:15 | 仕事 | この記事のURL | コメント(3)
阪急電車の思し召し!? [2007年03月25日(日)]
私が阪急電車の全席優先座席の記事のことを書いてから2週間、その阪急電車に乗るチャンス到来とばかりに、西宮までコンサートを聴きに行ってまいりました。久しぶりの2時間以上の電車の旅でした。
会場に入ってからわかったのですが、私が学生時代に所属していたオケの後輩たちが数人出演していました。指揮は現在所属しているオケの指揮の先生で、合奏練習が10回足らずとは聞かされていましたが、後輩たちがそれにどこまでついていけるかが心配でならなくなりました。
なかでも「幻想交響曲」は4つのティンパニーを4人で鳴らす部分があり、何度聴いても雷が落ちたのか!?というような錯覚に陥ります。昨日は天気がよくなかったのでなおさらです。曲が進むにつれてハラハラしてきました。「みんな、無理しないで」とただ祈るばかりでした。
演奏が終わった後、隣に座っていた男性の方が「ブラボー!」と真っ先に叫びだしたのでびっくりしていすから落ちそうになりました。ずっとハラハラしていたので少し疲れました。
そして、指揮者とコンサートマスターの花束贈呈の時。指揮者はだいたいだれかに花束をあげてしまいます。その花束をもらえる人をいつもうらやましく思うのです。今度は私がもらってみたい!とのんきに考えていました。
その後、聴きに来ていた後輩たちに会いました。みんな元気そうでよかったです。
感動と演奏していた団員たちの情熱をホームグラウンドに持ち帰り、7月の本番まで、仕事に、練習に頑張っていきたいと思います!
Posted at 16:42 | 音楽 | この記事のURL | コメント(4)
| 次へ
私のプロフィール


紀州みかん
自己紹介
ブログ
リンク

http://www.dhcblog.com/kishumikan/index1_0.rdf
おともだちです

マイコレBOX
ログイン
Mypagetopに戻る