ある時は結婚式の司会者。
ある時はハワイアンリラクゼーションサロン(ロミロミ&ホットストーン)のセラピスト。
ある時は主婦。

元スキューバーダイビングインストラクター。
そして元バスガイド。

私って一体何者?(笑)

2007年10月  >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 美容ブログ ボディケアへ
♪カテゴリでんがな♪
最新記事でっせ!
☆コメントおおきに☆
着付け教室 第1回目 [2007年10月03日(水)]
4ヶ月間 無料着付け教室 「日本和装」に通うことになりました。

先日、第1回目のお稽古に行ってまいりました




「お稽古」といっても、1回目の持ち物は、筆記用具と長じゅばんのみ
ということだったので、実際 着付けのお稽古はない模様・・・。




どんな先生なのか、どんな受講生がいるのか、どんな教室なのか

どんな教え方なのか、どんなカリキュラムなのか・・・

とにかく「」で、期待と不安がいっぱい




場所はとてもきれいな会議場みたいなところの和室でした。

私の所属するクラスは生徒が10人。

先生は品のいい、きれいな先生でした

もちろん、先生は着物姿です。

そして、今回に限り、日本和装の社員さん?
営業さんらしき男性もいました。




1回、2時間の講習となりますが、
今回はやはり、日本和装の仕組みや
これからのカリキュラム、スケジュール、
必要な物などの説明がありました。




やはり、みなさんが一番気になっているところ、
問合せが多いことは


なぜ、無料で4ヶ月間もの教室を開けるのか




いろんなウワサが飛び交ったりしているので、
その辺は かなり時間をかけてお話をされていました。



日本の大切な着物文化を広めたい。

皆さんが着物を気軽に着て歩いていただけたら、
それ以上の広告塔はない。

着物に興味をもつ人が増えてくれたら、今は伸び悩んでいる着物業界が
将来的に、もりあがってくるはず

だから、着物を無理に売りつけたりは絶対しません



などなど。







日本和装のコンセプトは

        着物を着ることを覚える

       着物を着る機会を作る

       着物の価値を知る
     この3つ。




週1回、2時間のお稽古が全14回。

その中には課外授業みたいなセミナーが2回あって、
京都の着物の工場などへ行って
美術品クラスのような、普通はお目にかかれない高級品
たくさんの着物を帯を実際に手にとって、コーディネイトの勉強もします。


ただ、これがけっこうクセもので、もし着物を買わされるとしたら
ココなんですよね〜

でも、これが楽しみで日本和装に応募したというひともいます。

平気で家が一軒建ってしまうくらいの超高級品を見れるということで
好きな人にとったら、たまらないセミナーみたいです。

ちなみにこのセミナーに参加した人だけがもらえる
テキストがあるそうです。

ウワサによると、とても為になる、着物のテキストだそうなんですが
もし、体調不良や用事などで参加できなかった場合は
もらえないんだそうです

でも、遠出になるので通常の授業の時間よりもかなりオーバーし、
お子さんのことや、家庭の都合で行けない人ももちろんチラホラ・・・

そんな方は他の日に振り替え可とのこと。



日本和装としては何としてでも、

セミナーには参加させたい模様。。。



コレがこの教室のメインっちゃあ、メインなんですかね(笑)







私はもちろん参加しますよ

だって、冒頭に「着物を買わなくても授業には一切関係ありません

と、営業さんがあれだけ力説してましたから




・・・しかし、実際どうなることやら・・・







そして、そのあと今後必要な和装小物の説明がありました。

もちろんあれば、手持ちの物でOKなのですが

なければ、日本和装で通信販売もしていただけるとのこと。




ここでまた営業さんが連呼して力説していたのが


決してうちで買う必要はないです

「買って」と言ってるのではなく、小物をそろえる時間がない人、

どれを買ったらいいのかわからない人の為に

サービスで行ってるようなものなので

手持ちのものがあれば、うちで買う必要は全然ありません


ということ。



確かに、呉服屋さんで売ってる物より、
少々お買い得なお値段のようです。


初回は少量でも送料無料ということもあり、
私は日本和装で足りないものを買い揃えました

何より、便利という以上に、実際呉服屋さんに買いに行っても
何を買ったらいいか、小物の名前がわからないし

ここで買えば、先生が足りないもの、あったら便利な物を
全部教えてくれますからね〜


便利な和装用のクリップや、クリップ式の留めひも(和装締め)
ヒップパットなど(←出っ尻なので絶対あったら便利)を
用意してもらいました。







今後のカリキュラムはこんな感じです。


1回目  説明会・自己紹介(今回)

2回目  普段着の着方

3回目  名古屋帯の結び方

4回目  名古屋帯(ポイント帯)の結び方

5回目  良質な帯を学ぶセミナー

6回目  ゆかた、半幅帯の結び方

7回目  柔らか物の着方

8回目  柔らか物の着方

9回目  留袖の着方

10回目  良質な着物を学ぶセミナー

11回目  留袖の着方、袋帯の結び方(二重太鼓)

12回目  留袖の着方、袋帯の結び方(二重太鼓)

13回目  習得度の確認テスト(実技・知識)

14回目  全体のおさらい

15回目  修了記念パーティ





・・・と、こんな感じです。



赤字のセミナーというのが、
工場とかに行って、帯や着物を見て、質や柄、色などを学ぶ
”例の”セミナーですね




で、15回目の「修了記念パーティ」というのが

今秋に授業がスタートした、関西の各教室の生徒さんが

一斉に集まって、着物でプチフルコースをいただくパーティだそうです



ホテル リッツカールトンに500〜700人が集う
かなり大がかりなパーティです




参加の条件は、参加費8000円と、

自分で着付けた着物で参加すること

ようするに、自分できれるようになった人だけが参加できます




パーティーでは豪華賞品が当たるゲームや

クラスごとのプチファッションショー、

「ミス小袖」というミスコンなどなど・・・。



ちなみに去年の「ミス小袖グランプリ」は70歳代の女性だったとか

(でも、こういう↑イベントがあったら、
          新しい着物が欲しくなりますよね〜



また、授業の皆勤賞の表彰もあるそうです。

もし、クラス全員が皆勤だったら、かなりいい物をもらえるそうです。



けっこう、私は楽しみにしています








話は戻りますが、
授業に使う教室は日本和装専用の教室もあるみたいですが、
私が通ってるクラスは、貸し教室なので、使用後はそのまま帰れます。

でも専用教室となると、掃除機、雑巾がけ、トイレ掃除など
しないといけないところもあるそうです。




そんなこんなの説明を受けた、記念すべき第1回目の授業でした。

次回はいよいよ、着物を使って、着付けのレッスンです





これまでの日本和装ブログ→コチラ
posted at 18:25 | 日本和装 | この記事のURL
コメント(12)
プロフィール


にほんブログ村 猫ブログへ
まいど!おともだち

こっちも見てみる?
ログイン
Mypagetopに戻る