ややのんびりペースのブログですが、どうぞよろしくお付き合い下さいませ。
子育て・お料理・お出かけ・趣味少々の毎日を綴っております♪

コメントへのお返事が翌朝の午前中と遅くなる場合が多く、申し訳ありません。
(土日は外出が多いので、更に遅くなります<m(__)m>)

コメント・足跡・お友達登録大歓迎です(^−^)

記事検索で来てくださった方は、右下のカテゴリーアーカイブを参照してくださいね!!

★from2007.8.1★

2007年12月  >
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
月別アーカイブ
最新記事
コメント
>婚約指輪ほしいですさんへ
お祝いのメッセージありがとうございますm(__)m (11/26)
ブログパーツ
未熟児網膜症 〜極小未熟児の入院生活〜 [2007年12月21日(金)]
もし赤ちゃんが予定より早く産まれてしまったら・・・
そんな時の為に少しでも参考や励みになればと思って、
記事を書かせてもらいました

以前の記事
前期破水で帝王切開〜娘編〜
スタート 〜極小未熟児の入院生活〜
息子のこと 〜極小未熟児の入院生活
カンガルーケア 〜極小未熟児の入院生活〜
保育器から卒業 〜極小未熟児の入院生活〜


長くなるので、少しずつ分けてお話しさせて頂いてます


娘が産まれてから、週に1回小児眼科の医師が診てくれていました。

ある日、娘は未熟児網膜症になる可能性が高いので、
「ご両親揃って一度ご説明したい」と言われました。

予定より早く産まれてしまったため、
子宮の中と比べ、赤ちゃんがさらされる酸素の濃度は2〜3倍になります。
発達途中だった網膜の血管は収縮してしまい、
保育器の中で高濃度の酸素が投与されるので、
さらに血管が収縮し、閉塞を起こしてしまいます。

保育器の中にいる間は高濃度の酸素のために、
血管が閉塞しても、酸素は十分行き渡り、
血管が出来てない部分の網膜も酸素は足りています。

しかし呼吸が安定してきた為、
酸素の投与がなくなり、血管のない部分の網膜は酸欠状態になりました。
 
酸素不足を解消するために、
血管を伸ばして酸素を供給しなければならないのですが、
延びるべき血管が閉塞してしまっているために、
その周囲から新生血管という、
未熟で異常な血管が周囲に向かって伸びて行きます。

この新生血管は非常にもろく破れやすいので出血をしたり、
重症例では、網膜剥離を起こして失明することもあります。

このような症状に娘はなっていました・・・。

そして短期間でT型からU型に進行してしまったため、
目の説明を受ける為に主人と揃って1/31に病院へ行ったのですが、
いきなりレーザー手術ということになり、かなり狼狽しました

ほっとけば間違いなく弱視になるし、網膜剥離に進行する可能性も大です。

でもこの治療を受ければ、弱視にはならないと言われたので、
手術の同意書にサインし、
不安な気持ちを抱えながら、待合室で約1時間待っていました。

患部にレーザー光線を当てる「光凝固法」という手術が行われました。

そして無事手術は成功しました

翌日は手術の疲れが出て、また熱が上がってしまいました。
(その前の熱は、私からうつったものです

目も充血してうさぎのような真っ赤な目なので、本当に心配しました。


(保育器の中で頑張っている娘)

しかしぐんぐん回復し、
3日後の2/3には、また口から飲ミルクが飲めるようになり、
翌日には保育器から出られました

そして退院するまでの検査でも、目の状態は良好でした

そして現在半年に1回、都内の大きな病院の小児眼科で眼科検診を受けています。

今のところ順調ですが、手術を受けた後の説明で、
近視になる可能性は3割と言われました。

定期的に健診を受けているので、悪い兆候が出てきても、
すぐ対処してもらえると思っています

そして娘が産まれた頃にはなかった制度なんですが、
9歳未満の子供の治療用眼鏡は、保険が適用されるようになりました
Posted at 10:10 | 出産・入院 | この記事のURL | コメント(18) | トラックバック(0)
小さい子供の食事量 [2007年12月20日(木)]
ママ友達で、子供の食事量で悩んでる方がいます

参考になればと思って、記事を書かせて頂きます

うちの息子は年少さんの4歳で、108cm、20kgとかなり大柄ですが、
食べる量はこの位です。



一生懸命作った物を残されると、イライラしてしまうことってありますよね

なので、最初は少なめの量を出します。

そして「お替り」と言われたら、また少し出します。

この方法だと、残ってしまった場合に冷凍しておけば、
1回分食事を作る手間が減る〜と考えられるので、
残してくれてラッキーと思えるんですよ

そして離乳食期の小さいお子さんには、ベビーフードを使うのも手です

私の場合、瓶フードを1/3ずつ分け、残りは冷凍していました。

おかゆも大人用のご飯と一緒に湯飲み茶わんで炊いて、
こちらも半分に分けて、残りを冷凍していました。

極力手間を減らすと、精神的に余裕が出てくると思います

子供が小さかった時は、遊び食べが激しかったので、
子供番組を見せながらご飯を食べさせていました。
(現在もですが

TVを見せすぎると子供の言葉の発達が遅いと言われたりしますが、
食事時の短時間位は、特に影響がないと思います。
親も一緒になってその番組内容を理解して、
話題にしていれば、大丈夫だと思います

子育ては肩の力を抜いて、ほどほどに頑張りましょうね
Posted at 13:25 | 子育て | この記事のURL | コメント(24) | トラックバック(0)
息子のお絵かき2 [2007年12月19日(水)]
お風呂で久しぶりにトーマスのあいうえお表で遊びました。

すると息子が「僕、トーマスの絵を描いてみたい」と言いました。

お風呂上がりに早速、紙とクレヨンを用意しました。

「どうやって書いたら良いの?」と聞かれたので、
「まずは大きいまるを描いて、その中に目のまるを描いて、
 お鼻を描いて、ニコッとしたら良いんじゃない」
と説明しました。


線路を描き、緑色の苔(葉っぱじゃなくて苔だそうです)を描いて完成しました

「上手に描けたね〜」と言ったら、大喜びの息子です。

そして帰ってきた主人にも、
「凄いな〜これが描いたのか上手だなぁ
と思いっきり褒めてもらいました。

嬉しくなった息子は、「壁に飾るね」と言って、
セロテープでペタペタ貼り付けました

こうやってブログで子供の成長記録を残せるのって、
とっても嬉しいなぁと思いました
Posted at 09:36 | お絵かき・作品 | この記事のURL | コメント(36) | トラックバック(0)
ブログペットの設置方法 [2007年12月18日(火)]
お友達のぷるるんさんとぴよこさんが、
ブログペットの載せ方が判らないと言っていたので、ご説明しますね

まずはこちらへ→新規登録ブログペット

3種類のペットが選べますので、気に入ったペットを選んでください。
                
ペットの種類を選んでから、規約に同意して次へ進みます。
                
新規ユーザー登録をすると、ご自分のパソコンに確認メールが送信されます。
                
noreplyから登録確認メールが届くので、指定されたURLへアクセスします。
                
アクセスしたら本登録が完了になり、次は登録完了メールが届きます。


まずはご自分のプロフィールを登録してください。

そしてご自分のブログの設定なんですが、
過去記事でブログペットのコメント投稿成功!!
という記事を書いてますので、そちらを参照してください


次はブログペットの各種設定を選択してください。

その中にペットの貼り付けコードがありますので、
リップボードにコピーをクリックしてください。



次にDHCブログに戻って、デザインを選択し、
サイドバーの機能追加・編集を選択します。



そして先ほどのクリップボードにコピーしたものをHTMLへ貼り付け、
機能名に名前を付けて保存します。
(私の場合はペットコーナー)



次にサイドバーの機能選択・並び替え使用しない機能にあるペットコーナーを、
右の使用する機能に移動させ、保存します。

これで完了です

判らなかったら、どんどん質問してくださいね。
ブログペットは新規ユーザーではないので、
出てこない画面もあるため、
ちょっと判らない場所もありましたが、ご容赦ください
Posted at 12:06 | ブログペット・DOLL | この記事のURL | コメント(14) | トラックバック(0)
プロフィール


おともだち

リンク集
ファイブスタイル ブログランキング にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
カテゴリアーカイブ

http://www.dhcblog.com/akiko36nao10/index1_0.rdf
最新トラックバック
子供 銀行 (06/25)
ログイン
Mypagetopに戻る