娘
が「ドナー登録してもいい?」
そんなこと言い出したのは1年前から。
個々の保険証の裏には臓器提供に関する意思を
表示する欄があります
『脳死の判定に従い脳死後』
『心臓が停止した死後』
『臓器を提供しません』
3つの項目に分かれています
それを見て言い出すようになりました。
でも、去年は14歳だったので登録はできません
今年も誕生日
を迎えた時に
「15歳になっったからドナー登録できるよね」
そんな事を言ってたけど、そのままになってました。
夕べもいきなりまた
「ドナー登録してもいいの?」って聞かれて
答えに困りました。
15歳なので親の承諾が必要なのだけど。
学校でも先生や友人とドナー登録や臓器提供を話題にしてたそう。
「先生は自分の子供が勝手にドナーカード見せてきたら
投げてやるとか言ってたよ〜」なんて言ってました。
親としてはすぐに受け入れられない気持ちってあるよね・・・
う〜〜〜ん・・・
私はどうなるんだろうな〜