熱海旅行記:MOA美術館 [2009年03月10日(火)]
熱海旅行日記のつづきです

1日目、お昼を『まご茶亭』で食べた後、私達が向かったのはMOA美術館

「MOA」は「モア」ではなくて「エムオーエー」と読みます
私は知らずに「モア美術館」って思ってました(笑)
この美術館には国宝3点を含む約3500点が収蔵されているみたいです

展示はほぼ月替わり
茶室や能楽堂などもあります

入口から展示室までがとにかく長い!(笑)
ず〜〜〜っとこんな近未来的(?)なエスカレーターが続きます
ヘンリー・ムア作のブロンズ像が印象的なムア広場は、晴れているととても気持ちが良いです

2階のメインロビーからは、快晴の日には初島が見えるのだとか
この日はあいにく見えづらかったですね

そしてこれが豊臣秀吉の『黄金の茶室』を復元したもの
見事に黄金に輝いていました

でもこのお茶室でお茶を飲まれたのはこれまでただ一人だけ
皇族の方なんですけど、名前を忘れちゃいました

今回は工芸品の展示が多かったかな・・・
shiroは絵画が好きなので、もう少し絵画があると嬉しかったのですが

でも十分に楽しめましたよ

URL http://www.dhcblog.com/ptichka/tb_ping/539
MOAでモエーですかな?
ダーリンと萌えましたかな?
間違い!!
燃えた旅行でしたかな?
建物がステキだね。
海が望める景色がいいなあ〜〜
黄金の茶室ってキンキラキン
なんだねえ。
なんだか落ち着かない茶室だなあ
落ち着いた所で、ゆっくり芸術に触れるのもいいですよね
素敵な絵の前で何時間も立ち尽くしてみたい
あ、絵心はまったくありませんが・・・
ただ、やってみたいだけですが・・・何か?
PS.
近未来的なエスカレーター
シカゴ オヘア空港の地下通路みたいです
私も迷わず「モア美術館」って読んだよ
ローケーションの良いところだね〜
続きも楽しみにしてま〜す