メリークリスマス
I wish you a merry and happy Christmas !
I heartily send all good Christmas wishes to you and your family !
独りのクリスマス。
心もマイナス30℃です。
おお寒い。
寒さをしのぐために、防寒対策はしっかり行わなくてはなりません。
アラスカへの上着は、ダウン
ジャケット着て行きます。
これだけでは、不十分。
ロッジでオーロラ観賞用の
コートとブーツを借ります。
ポイントは重ね着。
インナー、薄手のセーター、フリース・・
部屋は暖かいので、着たり脱いだりするんだって。
○ 発熱素材の衣類・・・
これは「汗をかくと発熱する繊維」で作られてます。
スキーなど運動してるときに効果があるようですが、
オーロラ鑑賞で、極寒の中じっとしてるには どうなのかな?
インナーシャツ、ももひき、手袋、靴下を買ってみた。
試しにももひきはいて散歩したら、超あったかい・
○ 頭、首もと・・・
マイナス30℃では、
頭から体温がどんどん奪われるとのこと。
耳は絶対に隠さないと痛くて耐えられない。というので
すっぽりかぶる帽子にしました。内側はフリース。
こういうのかぶったことないが、友達から 意外と似合うじゃん。
といわれた。

マフラーは100円ショップで315円で買った。
ネックウォーマーは服の中にしまえるタイプ。
○ ズボン・・・
いろいろ調べた結果、ユニクロの「ウォームイージーカーゴ」
(→参照)
が良いようです。
もちろん、オーロラ鑑賞のときは
タイツやももひきに重ね着です。

軽くて丈夫なポリ
エステル素材、裏地に軽くて抜群に暖かいフリース
○ カイロ・・
平均気温マイナス30℃。
寒波が来るとマイナス50℃まで下がる
らしく、使い捨てカイロは反応しなくなるらしい。
一応たくさん持っていくけど。
なので、氷点下でも使えるという
火をつけるタイプのカイロも 買いました。

ジッポオイルは飛行機に持ち込めないので、現地調達だな
○ その他
足の指が痛みを越して、感覚がなくなるそうです。
100円ショップでアルミマットの
中敷を買ってきた。
これに足に貼るカイロを入れてはくので、靴は大きめにした。
保冷バックは(お弁当用)は、外からカメラを部屋に持ち込むとき
温度差で中が結露しないように、保冷するそうです。
というか。
大丈夫か?自分。
関係するHPを調べまくってたら、
「オーロラ鑑賞は、予想外のことの連続です。
よほど慣れてない限り 個人旅行で行くのは避けましょう」
・・・だって。
まあ、なんとするしかない。
------------------------------
追伸
日本のおみやげ。
みなさん教えてくれてありがとうございました。
みんな、いろいろ知ってるんだな。
聞いてみるもんだなー。って思いました。
今回の旅行だけじゃなく、今後の参考にもさせていただきます。
よいクリスマスを・・