贅沢バスタイム♪ [2008年02月03日(日)]
アロマテラピーの本から簡単な入浴剤のレシピ見つけました。
簡単だけど、贅沢なレシピです。
「アロマテラピーのレシピ12ヶ月」より、情緒が不安定のときの入浴剤として紹介されていたのですが、大好きな「ネロリ」
を使うので、早速試してみました。
ネロリ 1〜2滴
ハチミツ 大さじ1
ハチミツにネロリのエッセンシャルオイルを加え、よく混ぜ合わせればであがり。
38〜40度のお湯に入れて軽くかき混ぜ、ゆっくり浸かります。
お風呂のお湯にハチミツはべたべたしないかちょっと抵抗があったのだけど、ハチミツはお湯に溶けるとサラサラになりました。
ネロリの香り
とハチミツの甘い香り
、癒されます。
それに、とろりんとしたお湯で、肌がしっとり
デス。
情緒の安定にも効きそうでした。
優れた鎮静効果を持つネロリが、気持ちの高ぶりを抑え、穏やかにしてくれます。またハチミツを入れることでお湯がやわらかくなり、浴室に甘い香りも漂って、心をなごませます。(『アロマテラピーのレシピ12ヶ月』 監修 佐々木薫 より)
簡単だけど、贅沢なレシピです。
「アロマテラピーのレシピ12ヶ月」より、情緒が不安定のときの入浴剤として紹介されていたのですが、大好きな「ネロリ」

ネロリ 1〜2滴
ハチミツ 大さじ1
ハチミツにネロリのエッセンシャルオイルを加え、よく混ぜ合わせればであがり。

38〜40度のお湯に入れて軽くかき混ぜ、ゆっくり浸かります。
お風呂のお湯にハチミツはべたべたしないかちょっと抵抗があったのだけど、ハチミツはお湯に溶けるとサラサラになりました。
ネロリの香り


それに、とろりんとしたお湯で、肌がしっとり

情緒の安定にも効きそうでした。
優れた鎮静効果を持つネロリが、気持ちの高ぶりを抑え、穏やかにしてくれます。またハチミツを入れることでお湯がやわらかくなり、浴室に甘い香りも漂って、心をなごませます。(『アロマテラピーのレシピ12ヶ月』 監修 佐々木薫 より)
![]() |
DHCエッセンシャルオイル ネロリ(オーガニック) |
ビターオレンジの甘さが優雅な、フローラルの香り。100%ピュアなエッセンシャルオイル | |
¥21,000 (税込) | |
商品番号:894 |
URL http://www.dhcblog.com/pyon/tb_ping/529