2020年05月  >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
コーヒー浣腸を続けて8ヶ月@ [2009年09月20日(日)]
 これは、あなたに勧めているわけでは御座いません。世の中には、「こういう考え方があり、それを実践している方が居る」と、云うことです。また、現在ではいろいろな研究により、それぞれの栄養素の効用や弊害(へいがい=副作用)についての情報が公開されております。
 実践されます方は、くれぐれも御確認の上、自己責任・自己管理の下(もと)で行って下さい。


 私、実は49歳、独身のオヤジ…で、なくてッ!5本もある椎間板のうち2本と半分しか骨化≠ウせていない鼻の?独身貴族≠ナ御座いまして…17年前から半年か1年のサイクルで、腰の神経を遮断(麻酔液を使うために、神経が復活=痛みのぶり返しがハンパなく、もンのスンゴイのよ…それ以外にも(不手際で削除してしまったブログ読者の方には御存知な)理由が御座いまして…今年の1月9日から、コーヒー浣腸を続けております。

 で、コーヒー浣腸とはナンゾや?で、御座いますが、その前に予備知識を…ぱくッ!

腸管免疫 免疫賦活 BMR
脳以外に存在する神経細胞の半分は腸にある。全身の免疫を司るリンパ球の60−70%が腸管に存在し、抗体全体の60%は腸管で作られている。皮膚の200倍もの面積があり、体中のリンパ組織の6〜7割が小腸に集まっているといわれます。 ...
www.kusuriya.com/meneki/ - キャッシュ - 類似ページ

 で、「腸」とは?…ぱくッ!
腸 - Wikipedia蠕動運動と逆蠕動運動によって、小腸から運ばれる内容物をある一定の時間とどめておくことができ、水分を効率よく吸収できる仕組みになっている。 しかし、ここに内容物がとどまる時間が長すぎると、水分の吸収が過剰になされ便秘を引き起こす。 ...
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%B8%E7%AE%A1 -キャッシュ

 腸管粘膜(吸収孔)から吸収されたものが肝臓に送られる?ぱくッ!
第三内科 肝臓研究室(PDF)
この門脈には腸管で吸収. した栄養、膵臓からのインスリンな. どのホルモンなどが含まれており、 ... 食後だいたい一時間以内にすべてのカ. イロミクロンは肝臓 ... デオキシコール酸は 30 50%、リトコール酸は 20% しか再吸収されず ...
www.med.kyushu-u.ac.jp/intmed3/3hepa/d_lecturenotes.pdf -ブックマーク:1人が登録-htmlで見る

 つまり、「浣腸液の成分はダイレクト(直接)に肝臓へ送られる」わけで御座いますね。

 以上を踏まえて、「コ−ヒー浣腸の歴史」で御座いますゥ〜ベン・ベン!

 食事療法の歴史を観ていくと、まずゲルソン療法が御座います。ゲルソン療法は、最も有名で、研究文献が多い代替療法の一つであり、亡きオ・トン様を始め、多くの世間話仲間の皆様もお世話になっている療法で御座います。

 日本に於けるゲルソン療法の第1人者…ぱくッ!
HEALTH FREEDOM
正確なゲルソン療法の情報−米国ゲルソン・インスティテュート認定のゲルソン・ケアギバーがお届けします。 ... ヘルスフリーダム主宰の氏家京子は、米国ゲルソン・インスティテュート認定のCaregiver & Home Set-Up Coordinatorとして登録されています。 ...
www10.plala.or.jp/healthfreedom/ - キャッシュ - 類似ページ

 簡単に要約させていただきますと(誤解が生じちゃうから、しちゃあいけないんだけんどね…)
 ドイツ出身のマックス・ゲルソン博士により考案され、現在はアメリカのロサンゼルスや、メキシコのティファナに研修施設やクリニックを開設されておる全額実費の栄養食療法¥W団で御座います。

 ゲルソン療法の特徴は、以下のように大別できるかと思われます。
●一日にコップ12杯以上の新鮮な野菜・果物ジュース、基本的にんじんジュースを飲む
●毎日、野菜スープを飲む
●ナトリウムが少ない食事を取り、カリウム補助剤を飲んで、体を高カリウム状態に保つ
●患者によって、ヨード補充剤のルゴール液を与える
●患者を教育し、患者相互で助け合わせる
コーヒー浣腸を3,4時間毎に行う
 ここで注意しなければならないのは、「コーヒー浣腸は、腸にではなく、肝臓に働きかけるために用いられている」と云うことです。
 また、現在は、マックス・ゲルソン博士の娘である、シャーロット・ゲルソンさんやお孫さんのハワード・D・ストラウス(ゲルソン)さんが、 講演活動などに励んでおります。

 私的コーヒー浣腸の効用

 「食べ物は12〜72時間前後で便となって排出されますが便が腸内に長くとどまっていると、人間の腸の温度は36.5度ありますので腐敗が進行していく」そうです。そうすると、「有毒である硫化水素、アンモニア、メタン、スカトール、アミン類などが大量に発生してしまい腸内環境は悪化し夏場にキッチンの生ゴミを放置しているのと同じ事が腸内で起きる」そうです。
 そうなりますと「腸内細菌のバランスが悪化して、悪臭だけではなく、有毒物質(毒素)が発生しやすくなる」そうです。
 「腸壁の汚れは、腸の粘膜にダメージを与えて、ポリープや癌などの腸の病気を引き起こす原因にもなりかねません。また、毒素が大腸の粘膜から吸収されると肝蔵機能の低下、血液の汚れ、新陳代謝の悪化につながります」と云うのが、消化器科の一致した見解だそうで御座います。

 で、排泄行為(排尿=オシッコ、排便=ウンチ)で御座います。

 「身体の中にたまった不消化物(食物の残りかす)や有害物質=毒素を最も排出できるのが排便」だそうです。「身体には、毒素を排出するさまざまな機能がありますが、その7割前後が便からの排出」だそうです。
 世間一般に言われている宿便≠ニは「便を排出する大切な腸の機能がうまく働かなくなり、長い時間便が腸内にとどまってしまう滞留便=宿便=vと、云うそうです。

 「滞留便(宿便)は悪玉菌を繁殖させ、毒素を体中に撒き散らしてしまうので、吹き出物など肌荒れの原因にもなる」らしいです。なので「バランスの良い食事と排泄が健康にとって重要になって来ます。が、既に汚れた腸内環境を改善し整えていくのには腸内の汚れを改善しなければなりません。そこで、常に清潔にしておく方法として『コーヒー・エネマ』(腸内洗浄)があります。
 これは、約70年前にドクター・マックス・ゲルソンによって始められたゲルソン療法の1つです。肛門からコーヒーを入れて、大腸、特に横行結腸、下行結腸、S字結腸、直腸の内部を洗い流す方法です。
 なぜ、コーヒーで洗い流すのが良いかと云うと、コーヒーの中のカフェインやテオフィリンなどが胆管を拡張することによって肝臓細胞内で処理された毒素や老廃物の排出をスムーズにするからだと云われています。そしてこれらの排泄物が胆汁とともに大きな胆管、総胆管を通って十二指腸へ流れ、最後に便として排出されます。つまりおなかのウガイ≠ニ云うわけです。
 腸内を洗浄することで排泄物を除去し、腸内細菌のバランスを整えてくれます。
 刺激を与えることで細胞も活性化するので、身体全体の健康と老化防止にも効果があります。
 腸内洗浄は、大腸の検査を受ける前や人工肛門の方なども行なわれることもあり(個人で行なう場合は、必ず専門家の許可を得るか自己責任で、お願いいます)通常は病院で行われるものです。

 で、なぜ腰痛もちがコーヒー浣腸?かともうしますと…ぱくッ!
脊柱靭帯骨化症 - MyMed 医療電子教科書
前方法の長期成績は良好であり前方からの圧迫因子を直接解除できる点で理論的にはより根治的であるが、多椎間例では侵襲が大きく移植骨保持にハローベスト装着(頭にピンで金属製の輪を取り付け胴体のジャケットと連結する装具)が必要となる。 ...
www.mymed.jp/di/c88.html -キャッシュ

 どうも「骨化した組織により内臓神経が圧迫されて便秘がちになる」らしい、のです。その上私、神経まで遮断してますからね〜2重の意味で通=2(ツウ)=痛(つう))ですよ…。

 で、なぜコーヒーでおなかのウガイ≠すると腰痛が楽になるのかと…ゲルソン博士、再登壇!

 1920年代からドイツの医師マックス・ゲルソンにより慢性病への療法として実践されてきたコーヒーエネマですが、その起源は第一次世界大戦時のドイツまで遡ります。ベンベン!
 第一次世界大戦中、ドイツが連合国軍に包囲され、物資も不足しモルヒネ(痛み止め)の供給もままならない状況に追い込まれてしまいました、とさ。べんべん!
 前線から連れ戻されてくる兵士達はひどい怪我で、手術さえ必要な者もいたが、麻酔はほんの少ししかなく、兵士達の痛みは頂点に達するようになっていきました…便々!

 いつも手術が終わると、医師たちは兵士達に真水(はじめのうちはお湯。燃料がなくなってきて水)で浣腸を行っていました。痛みを取り除くためです。ホントかいな?そうかいな?!便便!
 病院内では外科医は24時間体制で働くので、覚醒&興奮剤としてコーヒーは不可欠でした。ので、外科医は1日中コーヒーを飲みながら眠い中、患者を助けるべく働いていました(何事も過ぎたるは及ばざるが如し≠ナ、飲みすぎは胃と神経を荒らします)。はァ〜ベンベン!
 その時ある看護婦が、考えました。「このブラックコーヒーで外科医達が元気になるのだったら、ひょっとしたらこれで兵士達も元気になるのではないか・・・」と。 ヨッ、べんべん!
 看護婦は兵士の浣腸液入れに残っていたコーヒーを入れたのです。すると、今まで悲鳴を挙げて苦しんでいた兵士達が、痛みが和らぎコーヒーがモルヒネ代わりに使われるようになっていったのです。べんべん!

 ―このエピソードに興味をもったドイツの医科大学の教授がラット実験をし、直腸からカフェインを入れ、その効果を研究したのです。そしてカフェイン浣腸が実験動物の胆管を刺激し、解毒を促進することが判り、医学雑誌で発表しました。ワァオ、べんべん!
 それに興味をもったマックス・ゲルソン医師がゲルソン療法にコーヒー浣腸を取り入れ、現在に至るという訳です。便々!

 以上で、トイレット・ペーパーみたいに長い講釈は終わりますゥ〜ベ・便・べん、べんのベン!

 ひょんな思い付きがこれまでに多くの病気を治療してきた療法を生み出したということですね…「何事もやってみないと判らないもの」ですね(でも、無謀な真似は慎んで下さいネ)。末期ガンの患者さんがゲルソンクリニックで最小限の薬だけで治療ができる(サプリメントは使うそうです)のもコーヒーエネマのリラックス作用によるものでしょう。
 時は流れて、90年以上も前に生み出され、現在ではイギリスのチャールズ皇太子 マドンナ ジャネット・ジャクソンを始め、故ダイアナ妃も愛用者だったとのことで御座います。

 ならば、私も有名人?チガウでしょう…「痛みから解放される可能性アリ?」で、トライしちゃったんですねえ、無謀にも…で、午後へと続きます。
コーヒー浣腸を続けて8ヶ月A [2009年09月20日(日)]
 これは、あなたに勧めているわけでは御座いません。世の中には、「こういう考え方があり、それを実践している方が居る」と、云うことです。また、現在ではいろいろな研究により、それぞれの栄養素の効用や弊害(へいがい=副作用)についての情報が公開されております。
 実践されます方は、くれぐれも御確認の上、自己責任・自己管理の下(もと)で行って下さい。


 さて、具体的なコーヒー・エネマ(浣腸)のやりかた、に入る前に腸の構造(役割)について≠ィさらいで御座います…ぱくッ!

理科6年「人や動物の体」リンク集
腸の仕組みと働きをやさしく解説。 便秘や下痢など腸のトラブル、腸内細菌のページへ続きます。 ... 「インコの器官と疾病 消化器系」 ... 藤巻胃腸科内科・胃腸病講座「胃腸の内視鏡」 http://www.michinoku. ...
www.michishita-e.tym.ed.jp/shirabegakusyu/6nen/rika6link/rika6link.htm -キャッシュ

 どうやら
            口で噛み砕かれた食物
                  ↓
              食道を通って胃へ
 水分の60〜70%はここで吸収されてしまうそうです。また、胃では消化酵素により食物は粥(かゆ)状〜液状にされるそうです。
                  ↓
                十二指腸
                  ↓
                 小腸
          小腸では、栄養素や水分が吸収されます。
腸肝循環 とは - コトバンク
特徴2:最高350倍の吸収率と腸肝循環の効果! 肝臓は元気ですか? ... さらに腸肝循環で効用時間を長くしております。 ... 腸肝循環というのは、腸と肝臓の間で行われるさまざまな物質の循環システムのことです。 腸管内で腸内細菌によってにおい物質がつく ...
kotobank.jp/word/腸肝循環 - キャッシュ - 類似ページ
 から…ぱくッ!
 胆管を通って腸へ分泌された胆汁に含まれる胆汁酸は小腸で吸収されて門脈へ入り,肝臓を経て再び胆汁の中へ放出されるという循環をする.この循環.               
                   ↓
         大腸(上行結腸→横行結腸腸→下行結腸の総称)
 小腸で吸収されずに残ったものから水分が吸収され、食物のカスが半粥状〜固形状になり便の形に近づいていきます。また、腸内細菌の働きで栄養分の再吸収も行われます。
 食物が胃に入ると、胃は大腸にシグナルを送ります。すると大腸は反射的に、便を大腸に送り出す「ぜん動運動」をスタートさせます。これを「胃・大腸反射」といいます。
 また、便が結腸から直腸へ流れ始めると、骨盤神経から大脳へ「便が到着した」というシグナルが送られ便意がおこります。このシグナルは直腸上部にも送られ、ぜん動運動をスタートさせます。これを「直腸・結腸反応」といいます。
                  ↓
        S状結腸→直腸→肛門→便器→下水管
        
 最終的に、便は直腸に送られ、その反射が脳に「便を出したい」という情報を伝えます。脳が情報を受け取ると、便は肛門から排泄される仕組みになっています。 口から肛門までは約9メートル。時間にして約30時間〜120時間の長い旅路です。
 便の中身は、消化されずに残った食べ物のカスのほか、腸内の細菌、胃腸からの分泌物、腸壁からはがれ落ちた細胞などが含まれます。また、健康な便150〜200グラムに含まれる水分はおよそ100ccといわれています。ふっくらとして出しやすい便には、適度な空気も含まれています。
 一方、便が腸内にとどまる時間が長いほど、便の水分は奪われ、空気は分離し、ガスが発生したり、コロコロの硬い便になったりします。

 が、統一されている見解のようで御座います。

 で、コーヒー浣腸の有益性は化学的(医学的)に認められているのでせうか?…「引用・参考:『【決定版】ゲルソンがん食事療法』(徳間書店刊)」 から無断転載で御座います…ぱくッ!ゲルソン療法は科学的に、化学的にも医学=医療とは認められておりません

コーヒー浣腸の生理作用
 全身の血液は、肝臓を3分ごとに通過しています。コーヒーの成分であるカフェインに触れた直腸の血管は広がり、肝臓へと延びる門脈も拡張します。
 直腸から肝臓への血流は増加し、胆管は血液で膨張します。胆汁の量が増え、内臓の平滑筋は弛緩し、その結果、血清とその成分は解毒されるのです。
 さらに直腸にとどまったカフェインは、内臓神経系を刺激して蠕動運動を促し、栄養素の消化、吸収を助けます。
 直腸から入った浣腸液は、結果的に胆汁液を薄めるため、胆汁液の分泌が盛んになってさらに胆汁液の量は増えます。このとき胆汁液の毒性が洗浄され、酵素触媒であるグルタチオンS−トランスフ ェラーゼ(GST)により解毒効果はいっそう高められるのです。
 GSTは小腸内で7倍にも増え、効果的な生理作用を発揮します。この酵素は、フリーラジカル(反応しやすい分子、がんなど変性疾患の原因といわれる)を消す作用があります。
 無害化されたラジカルは、肝臓と胆のうを離れ、胆汁塩とともに十二指腸へと送られます。そして消化管の蠕動運動によって直腸から排出されるのです。

コーヒー浣腸の有効性

 コーヒーを腸管内に留めている15分の間、体内の全血液は少なくとも5回は肝臓を通過しています。コーヒーに含まれるカフェイン、パルミチン酸塩化合物、テオブロミン、テオフィリンが肝臓の血管と胆管を広げ、平滑筋を弛緩させ、腸の蠕動を刺激し、胆汁の量を増やします。
 浣腸溶液として注入された約1リットルの蒸留水も、毒性の高い胆汁が胆汁液と一緒に洗い流されると、透析のような効果をもたらします。
 また、コーヒー浣腸はアンモニアや、代謝作用の結果生まれた毒性の高い物質をも除去します。ゲルソン博士は、コーヒー浣腸の生理作用と有効性について次のように述べています。

●門脈の血流を増やし、続いて胆汁液を増やす。
●コーヒーに含まれる栄養成分のテオフィリンとテオブロミンが血管を拡張させ、消化管の炎 症を鎮める。
●コーヒーのパルミナン酸塩が、グルタオチンS−トランスフ ェラーゼを刺激し、さまざまな毒
 性ラジカルを血流から除去させるように促す。
浣腸溶液そのものが内臓神経系を刺激して、蠕動運動を促し、希釈された有毒胆汁液が
 十二指腸から直腸へと出される。
浣腸溶液を15分間腸内にとどめておくと、体内の全血液は3分に1回肝臓を通過する。コー
 ヒー浣腸は消化管を通して行う、一種の血液透析のようなものである。

 ゲルソン博士は、コーヒー浣腸の有効性についてこう言っています。

「がんなどの病気に対処しようとするとき、コーヒー浣腸を行って常時血清中の毒素を減らすことは非常に有効である。細胞のエネルギー産出量を増やし、組織の健全性を保ち、血流を改善し、免疫力を増強し、組織修復や細胞再生を順調に進めるのだ」

1 ドリップ用コーヒー豆(インスタント不可)大匙3杯を、約1リットルの蒸留水に入れる。
 *いままでの理由から、「有機・無農薬コ−ヒー≠ェいい」と云う意見が御座います。
2 その水を3分間沸かし、その後15分間弱火で煮続ける。
3 コーヒー溶液を濾す。
4 1リットルのコーヒー溶液をガラス溶液に移し、体温になるまで冷ます。
5 冷ました溶液を浣腸用注射器に移し、溶液を腸に注入する。

 患者は必ず右側を下にし、体を横たえながら両脚のひざを曲げ、脚部まで引き寄せます。そして深く深呼吸し、結腸の中に液体が最大量まで入るようゆっくり注入する。浣腸溶液は15分ほど体内にとどめ、そのあと排泄する。
 治療を始めたばかりの患者は、最初の4ヶ月間は4時間に1回(1日3,4回)、末期がんの患者は1日5回行うことをゲルソン博士は勧めています。

 が、一方では…ぱくッ!

メルクマニュアル家庭版, 便秘 129 章 便通障害
大腸での便の通過速度が遅くなると、水分吸収が高まり、便が硬く乾燥した状態になり、便秘の特徴である通過しにくい便になり .... 代替医療を行っている一部の人は、大腸洗浄が有益だと考え、結腸浣腸を行います。お茶やコーヒーなども結腸浣腸に加えられ ...
mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec09/ch129/ch129b.html - キャッシュ - 類似ページ

 浣腸として最もふさわしいのは真水です。水を室温よりやや高めに温めます。熱すぎる水や冷水は用いません。150〜300ミリリットルの温水を静かに直腸に注入します。加圧すると危険です。温水は便を洗い流して、ともに排泄されます。
 パック入りの浣腸製剤は少量の塩類、普通はリン酸塩を含んでいます。家庭で浣腸を準備する場合にも適切な量の塩類を加えることができます。しかしながら、効果は真水とほとんど違いはありません。
 せっけん水を少量加えるとせっけんの効果が加わります。真水の浣腸で効果がないときには、せっけん水の浣腸が有効ですが、腹部けいれんを起こすことがあります。
 ミネラルオイル(鉱油)などの物質も真水の浣腸に添加されることがあります。しかし、効果はあまり上がりません。
 結腸浣腸と呼ばれる大量の浣腸は、ほとんど使用されることはありません。医師は重症の便秘の場合にのみ用います。代替医療を行っている一部の人は、大腸洗浄が有益だと考え、結腸浣腸を行います。お茶やコーヒーなども結腸浣腸に加えられますが、それが健康に良いという根拠はなく、危険な場合もあります。

 ヴぅむゥ…解ったようで、よく判ンなくなってきた…あッタマくるくるパァ〜!?第1ズブのド素人が1人で自分で自分≠ノ浣腸するんだゾ?(日本語おかしくてゴメンなさい)そりゃあ、怖いだろ!
 何が怖いって…

1.痔にならないか。
2.腸を傷つけないか
3.1人で浣腸ができるのか。
4.トイレ(便器)を汚さないか。
5.感染症に罹(かか)らないか。
6.自然排便ができなくなるのでは。
7.食事に影響(過食・節食)するのでは。
8.腹圧膨張により、腸管破裂にならないか。
9.体調に影響(太る・痩せる・精神的など)するのでは。

 不安だァあ…!こうなりゃ、やけだッ!親や身内はもとより友人・知人にも内緒でやってみるっきゃない?か…相変わらず無謀な人間≠セァ!?

 で、コーヒー浣腸のやり方、で御座います。

1.まず、コーヒー浣腸用のキット(セット)を購入…こんなモン、どこで売ってるのッ!?病院や知人に「1人でも出来る浣腸セット売って」とお願いして「だめェ〜ッ!」と断られて(譲ってくれる方がいらしたら、そちらからどーゾ)、
 ヤフー・オークションの「カテゴリで絞る: ビューティー、ヘルスケア > ダイエット > その他」でコーヒーエネマ≠検索(いきなりや っても出来るジャン!)から、当時で1番安かった下記の方のをダメもと≠ナ購入(お気に入りのものがあれば、そちらをどうぞ)しました。

 腸内洗浄 コーヒーエネマセット 送料無料!腸美人! ダイエット
 出品者(評価):happymeals_gogo(評価)
2,480 円

この「腸内洗浄」の内容とは?
興味を持たれたお客様からのご質問をご紹介します。

Q: 他社の器具との構造は変わらないのですか?
A: 変わりません。細かい素材や部品などが違うところもありますが、構造上の使用は全く同じです

Q: チューブの先は痛くありませんか?
A: はい大丈夫です。写真でもわかるように先端部分が丸くカットされています。ジェルクリームをつけることでさらにスムーズに挿入ができます。

1箇所のみの通液口ではなく、より液が腸内に入りやすいようにする為にもう1箇所、合計2個所の通液口があり簡単に液が入ります。

Q: チューブはどれくらい入れればいいですか?
A: 約3〜5cmです。

Q: 逆流の心配はありませんか?
A: 全く問題ありません。「入ったコーヒー液が逆流して大変なことになった」という話はまだ1つも聞いたことがありません。

Q: コーヒー粉を使わないと洗浄できませんか?
A: 有名なゲルソン療法の腸内洗浄や、ベストセラーの著者でもあり内視鏡部長でもある新谷先生の腸内洗浄など、ベテラン医師達の長年の経験と実績、臨床データによると「コーヒー液」を活用して腸内洗浄しているようです。
体内温度(約36度)のお湯で洗浄するという方法を提唱しているところもあるようですが、ご自分のご判断で安全な腸内洗浄を行なってください。このキット1つでどちらにも活用できます。

Q: バッグから液がこぼれませんか?
A: こぼれる事はありません。特殊加工によりコーヒー注入口が閉じるように出来ていますので逆さまにしてもこぼれません。コーヒー液をバッグに入れてからチューブの空気を抜く時、とっても楽です。

Q: トイレの壁にぶら下げるところがないのですが?
A: 大丈夫です。今は便利な時代で、100円ショップで「ドアフック」というものがあります。ドアの開け閉めにさしつかえなく、ドアの上部に引っ掛けるだけでOKです。また、どこのご家庭にもある要らなくなった針金のハンガーでもドアフックを簡単に作れるので心配いりません。掛ける部分がついているハンガーも活用できますよ。

Q: コーヒー液は簡単に腸へ入っていくのでしょうか?
A: 身長の高さほどからの自然な水流水圧で、約30〜45秒でスムーズに腸内にコーヒー液が入ります。ポンプなどで何度も液を押し入れる手間は全くいりません。内蔵臓器はとても敏感です。腸内に、余計な負担をかけず、優しくゆっくりと自然にまかせて抽入し洗浄していきます。

Q: 夫婦で1つの「腸内洗浄キット」を使い合いしてもいいですか?
A: おすすめはできません。夫婦であったとしても、腸内には腸内細菌や腸内病原菌などが多く存在します。感染や衛生上、お1人にお1つがベストです。

Q: バッグはやぶけませんか?
A: 簡単にやぶけることはありません。実際何十回と使用していますが破損する形跡はみられません。700〜1200ccの液体を、約1分間ほどだけ吊るすのみですから、相当使い込まないとそのような心配はいりません。

Q: 安心して使えますか?
A: はい、手作りではありませんので安心してご使用できます。
写真でお分かりのように、衛生上、1セット分ずつしっかりと専用袋にパック梱包されております。また、浣腸器具は肛門に挿入する為、衛生上、他社の製品でも同様に、基本的に半年に一回の買い替えを勧めているようです。個人の管理責任で行っていただければと思います。

Q: 里帰りや、旅行に持っていけますか?
A: はい大丈夫です。軽くて小さく収納でき、持ち運びにはとても便利です。
  ちょっとしたプレゼントにもいいですね。

Q: バッグやチューブが透明ですが便が見えたりすることはありませんか?
A: ありません。腸内の便が逆流することはありません。半透明バッグには目盛がついておりますので、入ったコーヒー液を見ながらだいたいの量が把握で きるようになっています。透明だから、コーヒー液がどれくらい腸の中に入ったのかも一目瞭然ですので、リラックスして洗浄が行なえます。

Q: セラピー用コーヒーはありますか?
A: はい、ございます。
オーガニックセラピー用コーヒーを1回分180円でご紹介させて頂いております。詳しい内容に関して知りたい方は、 までご質問下さい。

先着50名になりましたら一旦、販売の打ち切りをさせて頂きたいと思います。
お必要に感じている方は、どうぞ今すぐお申し込みください。

追伸:言い忘れましたが、もしご満足いかなかった場合は、5日以内であれば全額をご返金いたします。また、使い方など疑問、不安がありましたらいつでもメールにてご相談に伺いますので、安心してお申し込みくださいね。

 を、購入いたしました。で、早速チャレンジ!
 このイルリガートル(浣腸液を入れる袋)は約2ヶ月(使い方=施術後の洗浄・乾燥のやり
方次第で小が)もちました。
2.専用のジェルをカテーテル(挿入管)にヌリヌリして、軽く肛門に当てて、脱力するとスルっ≠ァおゥ!?
3・病院で浣腸をされた経験がある方ならばお分かりかと想いますが、1度に排泄されずに全部できるまで20分ほどかかりました。
4.施術後、イルリガートル(袋)とカテーテル(管)を流水で洗い、カテーテルは真ん中をつかんでブルン・ブルンと縦に振り回して中の水を切り、風通しのいい冷暗所で保管します。

 うぉつと、気がつけばこんな文字数だ!続きは夜の部で…。
 
 あなたと貴方の大切な方の毎日が、1秒でも長く、健やかで穏やかなものとなりますように。
コーヒー浣腸を続けて8ヶ月B [2009年09月20日(日)]
 これは、あなたに勧めているわけでは御座いません。世の中には、「こういう考え方があり、それを実践している方が居る」と、云うことです。また、現在ではいろいろな研究により、それぞれの栄養素の効用や弊害(へいがい=副作用)についての情報が公開されております。
 実践されます方は、くれぐれも御確認の上、自己責任・自己管理の下(もと)で行って下さい。


 さて、具体的なコーヒー・エネマ(浣腸)のやりかたA、で御座います。

 いままで、なぜコーヒー浣腸なのか(効能と歴史。コーヒーを使う意味)と不安≠ノついて綴ってまいりました。
 ので。今回は洗浄部位と浣腸液の容量≠ノついて、で御座います。

 幸いヒマな消化器内科の医者が遊びに来ましたのでチラっ≠ニ訊いてみました。

「ホントにやるの?バッカじゃない!医療に対する冒涜(ぼうとく)だよ?医者が勧められるはず無いじゃない!?いい?これはヒトリゴトだからね。独り言。
 直腸から下行結腸までの保水能力は約2リットル。腸全体では約9リットル、と言われていてね…肛門から注入された浣腸液は直腸→S状結腸→下行結腸と逆流してゆくわけだ。一般的に病院で行われている浣腸の溶液は1リットルから1.6リットル。これは2リットルまたはそれを超えると「善玉菌が棲(す)む」と言う横行結腸に到達して、体にいい善玉菌を洗い流してしまう危険性があるからやらないンだね。だから、2リットルを限度にしないと責任…どうなっても知らないよ。基本的に直腸からS状結腸あたりまでが洗えれば―1リットルもあればいいんだから。
 もしも慣れてきて「もっと多くやりたい」と思ったら、1リットル×3回とか4回、1.5リットルを2回みたいに、分けてやることだね。
 これは、ヒトリゴトだからね?止めはしないけど、責任転嫁だけは勘弁してね」

 もしも実践される方は、くれぐれも自己責任≠ナ、お願いします。

  で、最初の2週間は説明書に従って実行して基本を叩き込みました。が、慣れて来て、以下のものにトライしちゃったんですね…。

1.100%ジュース(濃縮還元ではない、パルプ(繊維)入りのストレート・ジュース)。
2.紅茶・緑茶。
3.お湯(約39℃〜41℃)。
4.市販の無糖コーヒー(1リットル紙パックペットボトル)。

 結果は

1.前回更新分をご覧いただければお解りのように、「大腸粘膜は栄養を吸収してしまう」らし
 いので、いくら100%ジュースとは言え余分な成分(果糖や諸々)≠ヘねェ…と、排泄後
 のチェック時にパルプが混ざってチェックしにくいので中止。
2.紅茶も緑茶もカフェインは含まれています。が、厚生労働省が認可した農薬も含まれてい
 ます(「出荷時に洗浄されており、もしも残っていたとしても、胃や小腸で代謝されるから健
 常者は大丈夫」だそうです)。
  また、ゲルソン博士が御健勝の時にも2つのお茶は存在しており、使わなかった。と、云う
 事で。中止、で御座います。
3.これも、前回更新分をご覧いただければお解りのように、「なぜ、コーヒー浣腸」なのかを
 考えて意味が無いだろ≠ナ、中止です。
  ちなみに結果は良好でした。
4.これが、キツかった。希釈(きしゃく=薄める)度合いが判らず、10何年ぶりの2日酔い
 =カフェイン中毒≠ノなりました。鼻の奥からコーヒーの匂いがする、気分が高揚(ハイ)す
 る、頭は朦朧(もうろう)とする、体が火照(ほて)るで、現在は知人から安く譲っていただい
 ている無農薬コーヒー≠使用させていただいております。

 次に、当初の心配事、で御座います。

1.痔にならないか。
2.腸を傷つけないか
3.1人で浣腸ができるのか。
4.トイレ(便器)を汚さないか。
5.感染症に罹(かか)らないか。
6.自然排便ができなくなるのでは。
7.食事に影響(過食・節食)するのでは。
8.腹圧膨張により、腸管破裂にならないか。
9.体調に影響(太る・痩せる・精神的など)するのでは。

1.浣腸液の入った袋(イルリガートル)からつながるカテーテル(管)の先(肛門への挿入
 口)に付属のゼリー(私は、グレープシード・オイルを使用:ザ・文鳥ズ≠ィよび亜麻仁
 油℃Q照)を塗り、無理せず、優しく静かに行うことが出来ました。
  いま現在、切れ痔・疣(いぼ)痔・出痔・脱肛の類は御座いません。
2.イルリガートルを便座から約60センチの高さにフック(100円均一で購入)で止めている
 ため幸い?奥までカテーテルを挿入することが出来のか臓器の損傷は御座いません。
  また、施術に際して浣腸液の温度を4本の指で測っているため、ヤケドも御座いません。
3.便座に座ってできることに驚きました。現在では、右腹を下にして行なうヴァージョンも会
 得しちゃったい!
4.最初から巧く行きまして、未だ、汚さずにすんでおります。
5.施術後に流水(温水)洗浄・乾燥(カテーテル=管を振り回し中の水を飛ばし、風通しのよ
 い場所に保管)をキチンとやっているせいか、未だに御座いません。
6.毎朝1回。朝食の前後に御座います。ちなみに浣腸は夕方の4時前後に実施(本当は排便後がいい≠轤オいのですが…。
7.基本的に朝1食、ガッツリ食べて、あとはバナナやリンゴなどの果物しか食べていませ
 ん。
  また、会食の時は「いくら痩せたからって(昨夜の時点で184センチ・64.4キロ)食べす
 ぎなんじゃない?」と、呆れられています。
8.2の理由からか、今のところ御座いません。
9.食事+運動の効果か1ヶ月に約2キロのペースで痩せております。寝付きもよく、腰の痛
 みで眼が覚めるまでグッスリです。ちなみに2005年8月30日に腰の神経を遮断してから
 4年間、1度もブロック注射で神経を遮断せずにいます。

 さて、これが、今年の1月9日からコーヒー浣腸を続けてきた雑感で御座います。軽挙妄言に惑わされることなく、くれぐれも、お体御自愛下さい。

 あなたと貴方の大切な方の毎日が、1秒でも長く、健やかで穏やかなものとなりますように。
好転反応(フレアー・アップ) [2009年10月24日(土)]
P.62第5章 理論より

 私の理論は、ガンの一般的科学理論を意図したものではない。また自分の理論を他の理論や解釈と比較してみようとするつもりも、私には無い。医者が適切なガン治療を実施するうえでのガイドとして役立つことのみを目的としたものである。

                             マックス・ゲルソン『ガン食事療法全書』より
P.172
 深く食い込んだガンの潰瘍には、何度かの照応する炎症(いわゆる突然の燃え上がり=フレアー・アップ=好転反応)が必要で、これを経てその一帯がはじめて肉芽組織や新しい皮膚で大きく覆われることになる。
 この好転反応≠ヘ感覚を置いてやって来るが、女性では生理の直前に起きる人もいる。
 度々の浣腸・食事処方・それにいくつかの医療処置によって、体がクリーンになることが治療のための最初のアレルギー反応への道をひらく。そして肝臓の機能が部分的にしか働いていないとしても、後に続く好転反応≠フためには、体はクリーンに保たれ、代謝のバランスが維持されていなくてはならない。これが私の考え方である。
 腫瘍が破壊され・分解され・吸収されたあとでも、回復までには解毒器官−特に肝臓と腎臓には、常に大きな負担がかかっていると云うことを忘れてはならない。もしこれら余分の有害物質の排泄を日夜一生懸命に助けてやろうとしないと、患者は肝性昏睡に陥るという深刻な危険も生ずる。私がこの治療法を始めた初期の頃に経験したのが、それだった。
 私の治療法を始めた最初の2週間、患者は半分昏睡的な気分で目覚める。それ以前に受けていた対症療法や増殖中の腫瘍からの有害物資が体の中に蓄積し、それが今では体の中で動き始めたことの結果としてである。最初の10日間は尿には1日あたり8グラム、まれには10グラムもの多量の塩分が排泄される。またプラス2〜3だったアセトンが1週間ぐらいうちに消え、しばしば微量のアルブミンや硝子質(しょうししつ=ガラス質)も同時に排泄される。
 4〜6週間の間に血液の受胎は確実によくなって行く一方で、白血球の状態はそれを作る器官が、その仕事の重みに耐えて仕事を続けねばならないことを示すものになる。
 数日間、全ての白血球の状態は有害な顆粒を持ち、リンパ球は少しずつ増え、白血球の数と好中球の比率は数週間増えた状態が続く。私は体の器官がひどくダメージを受け、時には部分的に破壊されている患者でも、体が有害物質からクリーンになり、代謝がバランスを保っている限りでは、解毒作業を強力に進めるほど効果はより遅く、かつビックリするほど上がるということを知った。
 だからこのようにして、ガンの腫瘍を体全体から部分的に孤立させ、いわば隠れた場所にいる状態から体全体の代謝の中に戻し、代謝の支配下に戻すことが可能なのである。しかし体の解毒は治癒のための重要な手段とは言え、それは治癒の一部でしかない。同時に代謝には少なくともある程度までの、バランスを取り戻させなければならない。病んだ器官は長期にわたって代謝のバランスを自分で保つことが出来ないし、末期患者では特にそうである。
 体には基本敵意重要なミネラル(カリウム、ヨード、リン)、酸化酵素や補助酵素、ホルモンが必要である。
 これらの全ては体の中で活性化され、再活性化されねばならず、そうでなければ役立たない。同じようにph(ペーハー=酸性とアルカリ度数を測る単位)−つまり細胞中のミネラルの状態も取り戻させることで、酵素が1歩一歩働くようにしていかねばならない。
 本書でガンの治療に関して説くところは、我々(ゲルソン派の医師)が自分の説と照応する実際に治癒と云う臨床上の事実で実証を示せないとするならば、単なる言葉遊びに終ってしまう。これはどんな説においてもそうである。だがそう云う事実が実証された後では、これは言葉ではなく、私が臨床的に観察したものを説明したものだと云うことになる
 現愛の文明は、栄養状況を極めて広い範囲にわたり変えてしまい、ガンの専門家の中には、これを前ガン状態と云っている人さえもいるほどである。私はもっと一般的な意味で、前病理状態と言いたい。我々(医師)が忘れてはならないことは、自分たちはもはや自然な栄養を入手できなくなっていて、それゆえに治療もまた難しくなっていると云う事実である。前ガン状態はカリウム、ヨード、尿素窒素、尿酸の検査で多分つかめるし元に戻すのもよりやさしい。しかし、ガン組織の顆粒やミトコンドリア(細胞の最小単位、極小単位ではない)は、ミネラルや電気的ポテンシャル(潜在能力、保持能力)に関し、何らかの正化学的変化を起こしていて多分、ガン細胞をつくっているタンパク質にも通常には無いものが出来ているだろう。そして再び、ノーマルな細胞に戻れなくなっているだろから、これは殺すより無い(自身の免疫力により、粉砕・消化・吸収の意味であり、手術・放射線・化学療法の意味ではない)。
 結論的に云えば、ガンの治療とは腸管および腸管外の栄養吸収により全体の代謝と共に、病気に対する自衛力と治癒の機能を回復させることである。
 腫瘍の掃除は病気の治療を意味するものではない。摘除手術後にしばしば具合がよくなるのは、毒素を分泌している腫瘍がなくなることが体に有利に働くからである。そしてこのことは部分的にも体が解毒されてることが少なくともある程度、そして一時的には、患者に有利に働くと云うことを示すものである。
 このような効果は、手術直後の一時期だけで、しかもガンが局部的だった場合のだけのことである。これではアレルギー的な炎症を起こすには不十分である。文献ではアレルギー的炎症、つまり治癒の炎症のことは環境的条件の変化≠ニして言及されている。これは正確な認識ではない。
ガン食事療法全書 [2009年10月30日(金)]
P.62第5章 理論より

 私の理論は、ガンの一般的科学理論を意図したものではない。また自分の理論を他の理論や解釈と比較してみようとするつもりも、私には無い。医者が適切なガン治療を実施するうえでのガイドとして役立つことのみを目的としたものである。
                             マックス・ゲルソン『ガン食事療法全書』より

P.236
ペパーミント茶とその作り方
 煮たった湯2カップ(1パイント)に乾燥したペパーミントの葉大さじ1杯を入れて、5分間煮立てて煎じる。好みにより赤砂糖(黒砂糖)か蜂蜜、または少量のレモン汁を加えてもよい。

浣腸
 体から有害物質を追い出し体を解毒することは最大の重要ごとで、特に治療の初期には大切である。だから昼も夜も何回も浣腸をするのが絶対に必要である(私は平均してコーヒー浣腸を、昼も夜も4時間に1回ずつやらせている。また、ひどい痛み・吐き気・神経の緊張やふさぎなどのある患者には。もっとやるようにしている)。
 浣腸は攣縮・心臓病の痛み、有害な鎮痛剤を急に止めたことから起こる症状などにも、有効である。
また平均して1日おきに大さじ2杯のひまし油を飲ませ、その後でカップ1杯のブラック・コーヒーを、という組み合わせも行っている。この後5時間後に、ひまし油の浣腸をする。しかしこれをしたからと言って、コーヒー浣腸の回数は減らさないことが大切である。信じがたいかもしれないが、繰返して浣腸をすると鎮痛剤が全く不要になる。このことは、臨床経験が証明している。患者によっては治療開始の日には2時間おき、否もっと頻繁に浣腸をする場合もある。ガンがより進んだ患者では、体は一層ひどく毒されているし、腫瘍やグリグリが分解されて体に吸収される時には、体は更に毒されることになる。ずっと以前、私は何人かの患者を肝性昏睡で死なせた。この時はジュースや浣腸などで有害な物質を頻繁かつコンスタントに体外に排出させることがどれほど大切かを、私自身が知らなかったゆえに、浣腸を怠ったせいだった。
 最も効果的に浣腸をするには、右の脇腹を下にして寝て両脚は曲げて腹に寄せ、浣腸液をウンと大腸全体に吸い込むために、深く呼吸するようにする。浣腸液は腸内に10〜15分とどめておく。私の経験では10〜12分のうちに液の中のカフェインは、ほとんど全部が体に吸収される。そしてそれが肛門の静脈から門脈の静脈を経て肝臓に達する。患者はコーヒー浣腸は腸の働きをよくするためではなく、肝臓の働きを促すためのものだということを認識している必要がある。
 ドイツのゲッティンゲン大学のマイアー、ホイブネル両教授の実験では、「カフェインが内臓神経を通じ、直接あるいは間接に肝細胞を刺激するのか否かは確かではない」と云う。しかしどちらにせよ、胆汁の生成が増え、胆管が開き、胆汁がたくさん分泌されるのがその効果である。
 治療の初期および好転反応(フレアー・アップ)≠フ期間は胆汁には有害物質が含まれていて、これが十二指腸や小腸内に攣縮を起し、一部外に流れ出す結果として吐き気を感じたり、時には胆汁を吐くこともある。こう云う場合は胃から胆汁を洗い流すために、大量のペパーミント茶を飲む必要がある。そうすればその後は、患者はずっと楽になり、気分もよくなる。
 口から飲む1杯のコーヒーは全く別の働きをする。0.1グラムから1.5グラムまでのカフェインがここには含まれている。これが反射反応を高め(シュミーデベルク)血圧を下げ、脈拍や発汗を高め、不眠症や動悸を起し、胃の蠕動(ぜんどう=細かな胃壁のひだの働き)を高める。胃からひまし油を排出するのにコーヒーが役立つのは、この理由による。
 だからコーヒーは、ひまし油の後で飲む。ただし、1杯にしないといけない。
ガン食事療法全書A [2009年10月30日(金)]
P.62第5章 理論より

 私の理論は、ガンの一般的科学理論を意図したものではない。また自分の理論を他の理論や解釈と比較してみようとするつもりも、私には無い。医者が適切なガン治療を実施
するうえでのガイドとして役立つことのみを目的としたものである


P.239
 科学の世界に我々(ゲルソン派の医師)が新しい治療のアプローチを提案するのだとするれば、我々も自分自身に2つのことを問わねばならない。
 まず第1に我々は化学の世界と病める人類に対し、このアプローチを提案するのを正当化するだけの理由をもっているかどうかである。次に議論と真剣な批評のための時機は熟しているのか?その提案はするに値し、実際の治療のやり方を示し、進歩が約束できる将来の研究への方向を示すだけの充分な事実がそろっているのか!などのことを考えねばならない。
 私の治療のやり方は、主に次のようなものから成り立っている。
1)全身の急速かつ徹底的な浄化を進めることが治療の基礎である。
2)消化器官の内と外との、いろいろな代謝の機能の回復を助けること(腸内と腸管外の栄
 養の吸収)。
3)浄化された血液を通じてガンの腫瘍と細胞の吸収を可能にする−ガンの腫瘍や細胞を吸
 収し排出すること。
4)ガンを破壊する能力を回復することと主要な器官、特に肝臓の機能を回復させること。
5)肝臓や消化器官が完全に回復し得ないとしても、この治療食を続けることがガンの再発を
 可能な限り予防するために、部分的にあるいは全面的に役立つし、また必要でもある。

 この治療法で治療初期に最も重視するのは、全身を徹底的に解毒することである。
 ただ、いつもコーヒー浣腸をするのだけではなく4種類の浣腸を用意し、それを次のように区別して使い分けている。

1)カモマイル(カモミール)茶の浣腸
   これはカフェインの10%溶液を30滴、カモマイル茶にたらしたものである。体温と同じ
 温度のぬるま湯1クォート(約0.95リットル)にカモマイルの煎じ汁をグラス1杯と、いまの カフェイン30滴を加える。カモマイルの煎じ汁は乾燥したカモマイルの花または葉、または
 両者を一緒にしたものを大さじ4杯、1クォートの水に入れる。そして5分間、煮立てた後、2
 0分間弱火で煎じたもの。次にこの液を漉し、ちゃんと蓋(ふた)のできる1クォートの牛乳瓶 に入れ冷蔵庫とて置く。
  このタイプの浣腸は、軽症あるいは回復期の患者にだけ使う。
2)コーヒー浣腸
  挽いたコーヒー大さじ3杯を1クォートの水に入れ、3分間煮たてた後に20分、またはそれ
 以上弱火で煎じてから漉し、体温の温かさにして使う。1日分を1度に作り起きして構わな い。
3)ひまし油療法
  これには次のようなことが必要である。午前10時に大きなテーブル・スプーン2杯のひま
 し油と赤(=黒)砂糖で甘くしたブラック・コーヒーをカップ1杯飲む。5時間後に次のようにし
 てひまし油浣腸をする。
  1クォートのぬるま湯に化粧石鹸を混ぜ(石鹸の小さな塊りも残らないように注意するこ
 と)、これに大さじ3,4杯のひまし油を加えて乳液状になるまで掻きまわす。ここに30滴の
 カフェインを加え、脂肪を抜いた雄牛の胆汁の粉末を小さじ2分の1入れる。この粉末の代  わりにルーバイル(脂肪抜きの乾燥した粉末の胆汁)を使ってもいい。ここで使ったぬるま
 湯の代わりに、同量のコーヒー浣腸液を使うことも出来る。
4)これは本当の浣腸とは違って、1つの治療上の処置と言うべきもの。
  結腸のガンの場合には、飲むジュースと同じ普通の青葉野菜のジュースを体温と同じ温
 度にして半クォート使う。ウンとゆっくり体に流し込み、出来るだけ長く体内に留めて置くよう
 にする。結腸から完全に吸収されるのがベストだからである。結腸造瘻(けっちょうぞうろう) 術をやった患者には、私はカテーテル(医療処置に用いる管)を使って患部にごくゆっくり流
 し込ました。
  膣や子宮頚管・膀胱の病気の場合は、もっと少量のジュースを患部に流し、壊死した組  織が出す悪臭を放つ分泌物を体から排出するのを促すようにする。少量の出血があって
 も、それは禁忌ではない。この処置は実際に患者から要求される。痛みや不快・嫌な匂い
 などから救われるからだ。

 患者は更に1時間ごとに搾りたてのジュースを飲む必要がある。ニンジンとリンゴを同量混ぜたジュース、青葉野菜のジュースがそれぞれグラス4杯ずつだ。このジュースはみな活性のある酸化酵素が豊富だがカリウム・グループのミネラル(グルコン酸カリウム、酢酸カリウム、蓚酸(しゅうさん)度が1の燐酸カリウム)の10%溶液を加え強化したものである。このジュースの参加酵素はいったん細胞から追い出されると活性化して、空気中の酸素で簡単に破壊されてしまうし、光や温度でも変化してしまう。30分のうちに活性のある酸化能力の60%がなくなり得る。だから搾ったらすぐに飲まなければならない。

●肝臓をノーマルに戻すのには1年を覚悟せよ!
 専門家の中には、腫瘍の成長が出来るだけ長い間ストップさせられただけで満足する人もいた。私は当初から、腫瘍は消滅させねばならないものだと考えて来た。
 私は1つの論文で正常細胞とガン細胞の11点の違いについて、延べたことがある。この中で最も重要なポイントは、
 ガン細胞は(イオン化された)ナトリウムをより多くもち
 (通常の酸化ではなしに)発酵で生命を保ち
 電気的には負の電荷を持ち
 血液や血漿とノーマルな交換関係を持たず、無軌道に成長し、拡がるということである。
 これらのことを調べて私は、発酵を防ぐ手がある≠ツまり発酵がそれによって成り立ち、かつ機能できるだけの基本的な要素の方を取り除く手があると感じた。発酵こそはガン細胞生命の維持のための、決定的な条件なのだ。我々(ゲルソン派の医師)が更に進んだ実験や研究をベースに出来たのは、こう云う事実の上にたってのことであった。
 では、どのようにそれは実際にすることが出来たのか?
 我々は徹底的にナトリウムを取り除いた食事を患者に与えた。それは血液やリンパ液の流れを通じ、ガン細胞からナトリウムを引き出すためである。ナトリウムの代わりにカリウムや酸化酵素が、アレルギー的な炎症の助けを借りながら、体内に持ち込まれねばならない。解毒された体の中で再活性化されたこの力を、最高度にまで高めねばならなかった。究めて強い負の電荷を持ったガン細胞は、発酵によって維持されている自分たちの力を脅かすものに、協力に反発する能力を持っているからだ。
 詳細はあちこちで書いて来た。だからここでは腸管外の栄養吸収と云う実際のガン治療にとって、最も重要な側面のことを中心に述べよう。
 最近6年間(1952年から58年)は果物や野菜の質の一層の劣化が問題になって来たので、新鮮な子牛の肝臓のジュースをグラス2,3杯分を追加した。このジュースには酸化酵素やカリウム・グループのほとんどのミネラルが最高にたくさん含まれ、特に鉄・銅・コバルトの含有量が高い。またホルモンやビタミンも最も活性化された組成になっている。レバージュースは(冷凍ではない)新鮮な子牛の肝臓とニンジンを同量一緒にして作る。phを変化させないために、これにはどんな葉を混ぜてもいけない。
 食事やジュースの作り方、色々な患者の反応や様々な訴え、特にガンの進んだ患者のそれなどに関し、私はなるべく詳しく述べねばなるまい。
 ガンの進んだ患者の働きを、出来るだけノーマルに近い状態まで戻すには、長い時間、1年ないしは1年半がかかる。最初の数週間、あるいは数ヶ月は肝臓は弱りきっていて、通常の働きは出来ないものと考えねばならない。特に有害物質の解毒や酸化酵素の再活性化という機能(R.シェ―ンハイマー)については、そうである。だからコーヒー浣腸やひまし油療法を続けながら、それをごく少しずつ減らして行くというやり方で、この機能面で肝臓を助けてやる必要がある。それは病気の進行状況に応じてなされねばならない。また、大きな塊りの腫瘍が吸収され触知されなくなり、臨床的に外からは判らなくなったとしても、まだ成熟していないガン組織が体の中にあったり腺・リンパ管・壊死組織などの中に隠れたガン細胞が在ったりするのだということを、忘れてはならない。こういう未成熟なガン細胞は私の臨床経験では、成熟したガン細胞のようには早くは反応しない。通則としてより悪性な(正常細胞とより違ってしまった細胞)細胞ほど早く反応するものなのだ。未成熟なガン細胞は早く反応するほどには、アブノーマルの方向にまだ発達しきってないと思われる。良性の腫瘍・傷跡・癒着なども成熟したガン細胞のようには、早く反応しないのも同じ理由からである。
 ガンで破壊された部分も、慢性の潰瘍や肺結核の空洞に肉芽(にくが)組織は形成されるのと同じような仕方で治る。この新しい細胞は最後に収縮して傷跡を形成し、この傷跡はしばらくはそのままではあるが、その後で一部は吸収されて消える。
 フォン・ベルクマンは、「ガン患者は治療のための炎症を起こせない」と信じていて、「それゆえにガンはなせないガンの代謝が始まると体は治癒の炎症を起こすのに必要な代謝を起すことが出来なくなるので、ガンはならないままで終わるのだ」と考えていた(註160)」」
註160:V.ベルクマン『臨床における病理学的生化学』

 しかし、私の臨床経験から言うと「そうではない」。体全体に強力な浄化・解毒作用が起こり、進んだガンの患者でもそれがある期間続いた後では、患者は能動的充血・微熱・軽度の腫れと共に、炎症が起こせるようになる。そしてこういう患者はそれ以前には浮腫・チアノーゼ(皮膚の一部が青ざめたり紫色になる無酸素状態)・色々なかたちの硬変・あるいはこれらが全部一緒に起こった結果、体の退化を示す症状を多く呈していた。しかし体の解毒により循環が回復した後では、浮腫やチアノーゼも消える。
 フィッシャー・ヴァーゼルは、ガンを全身が毒された病気の1種として、背後の隠れた関連を発見しようとした、最初の1人だった。だが彼の研究助手は「彼の云う毒された状態は、特別の1つの物質が原因だ」ったと推測して、後になって彼は「その物質を発見した」と、考えた。だがこの物質は他の研究者によって裏づけがなされなかった。かくして原因は「別の何か」だと考えられるようになり、ガン治癒の正しい方向への第1段階は脇に寄せられることになってしまった。また残念ながら(一般の)医師たちは「病気の原因もそれに対する医術も、何か特別なもの≠ナなければならない」と云う考え方で教育されているのである。
 前ガン状態とは、どんな種類の皮膚ガンの前期状態を意味するものでもない。しかし「前ガン状態」とは、「主要な器官の組織からカリウム群のミネラルやヨードがなくなって、体が次第に毒されていることを意味する」と言うことを忘れてはならない。これらのミネラルが慢性的に欠乏すると、細胞の中にナトリウム・塩素・水分が入り込み、一種の浮腫を起す。私はナトリウムとヨードは、胎児にもガン患者にも観られるように、幼若細胞のような未分化状態や細胞の速い成長のために一役買っている云うものだということは間違いの無い法則だと推測している。
 これに対してカリウムとヨードは正常細胞に対し、分化とゆっくりとした成長を保障していると考えられる。ナトリウムとカリウムは反対の電気を持つ2つのミネラル群の代表者で内臓神経系・ホルモン・ビラ民・酵素などと協力し体に正常な均衡状態を保持させている。そして慢性的に体が毒されると、そこに浮腫も伴い、体の全てが非常にゆっくりだが、ひどくかき乱されることになる。
 ガデナスのオタマジャクシの実験は、ヨードは細胞の高度な文化や酸化促進に必要で、それゆえにガンの成長を抑えるのにも役立つ、しかし抑制するのはヨードだけではないと云うことを示唆している。
 私の治療の初期で体の浄化を今ほどやらなかった頃には、腫瘍が消えた後に患者はガンで死なずに肝性昏睡と云う、深刻に体が毒される病気で死んだ。これは壊死したガン組織が体に給されて起きるもので、いくつかの剖検でもそれが確かめられた。この失敗は後には体の浄化を充分に長く強力に続け、カリウムとヨードが体に行き渡った状態にすれば起きるものではなくなった。私の治療の役割とは、全身の機能を再活性化することで、これはつまり治癒の力の全ての再活性化も意味する。そしてこれは内臓神経系・網状織および網内系と有害物質の排出と回復促進のための最重要器官としての肝臓を、再活性化することである。浄化された体のみが抵抗力と治癒の能力を持ち続けるのだ。
 私の治癒例がこれまで述べて来たようなやり方によって得られたものであることを証明するために、現在、次の3つの実験が進行中である。
1)血漿や組織のカリウム含有量の検査。これらの血漿や組織は治癒の力の一部は組織の中のカリウムが充分に回復し、その力を発揮することをベースにしていることを示している。
2)肝臓の穿刺(せんし)検査を長くやっても、顕微鏡に肝臓のダメージが判るものではない。
 しかしミネラルや酵素含有量といった生化学的な変化が判る。
3)ガンのネズミを外科手術で健康なネズミと結びつける。これは健康なネズミのノーマルな
 代謝が、結びつけたガンのネズミのガンを治すことが出来るということを証明するためであ
 る。

〈実際に私の治療をやるための要点〉
 食事に関する簡略な指示でも、治療実験のためのガイドにはなるだろう(必要な医療処置のことは除く〉。医者はこれらの食事と云う治療実験≠扱い、応用することに完全に通じていなくてはならない。
 私の療法は医者に対して、この新しくかつ、まったく無視されてきた分野において徹底的な知識を持つことを要求する。
 ガンの臨床的な発現は、最初は霧に隠されたように明瞭ではない。核心は隠れていて見つけにくい。肝臓だけが全ての蓄積を使い果たして、壊滅寸前になってから正確で決定的な症状を示すというのが私の見解である。指導的な専門家たちが色々な器官でのガンの決定的な症状を掴もうと努めている(註161)。しかし、ガンの早期発見はまだ当分の間は困難だと私は感じている。
註161:『ニューヨーク医学アカデミー抄録』および『ガンは警告する』のニューヨ−ク市ガン委
    員会の複写参照(1957年)

 25年以上のガン治療の経験から、私は次のように結論付ける。
1)ガンは部分病ではなく全身病である。それは現代的な農業と食品工業が提供する食品に
 よる有害な影響が原因で、起きている。医学は我々(人類)の文明が生み出すダメージに
 対処できるようなものにならなければならない。
2)1つの方法は体を解毒し
  腫瘍を殺し
  吸収し
  それを追い出すという目的で工夫された方法である(治癒力の回復)。
3)極度にひどく破壊されていない肝臓ならばそれを回復させ、腫瘍によって引き起こされて
 いるダメージを修復させる方法が発見できた。
4)アレルギー反応(治癒力)の回復を確かめるため、カンリジン軟膏を皮膚に週1回、もしく
 は、もう少し長い間隔を置いて塗布する。
ガン食事療法全書B [2009年10月31日(土)]
P.62第5章 理論より

 私の理論は、ガンの一般的科学理論を意図したものではない。また自分の理論を他の理論や解釈と比較してみようとするつもりも、私には無い。医者が適切なガン治療を実施するうえでのガイドとして役立つことのみを目的としたものである

P.248
●好転反応(フレアー・アップ)は治癒のプロセスである。
多くの患者が治療を開始して最初の2週間のうちにこの食事は「耐えられない」、「やめたい」といい出す。そう患者が言うのは吐き気・頭痛、そして場合によっては実際の嘔吐・腸の攣縮・ガスの発生・食欲不振、あるいはジュースが飲めなくなったり、コーヒー浣腸が難しいなどといった現象が起きるせいである。
 これは全て私が好転反応期間≠ニ読んでいる期間の反応である。この種の反応は治療開始後、3日から6日の間にあらあれ始めるが、重傷者では8日から10日して始める。そして以後、10〜14日間隔で、繰返して行い、その後1ヶ月に1回といった具合になる。しかし女性の生理とは無関係である。とは言え生理がなくなってから何年も経つのに、それが戻ってくるという例も私は観ている。これは治療開始後の3,4ヶ月してから起こるもので、下腹部の両脇の激しい痙攣的な痛みと共に生理が戻ってくるものだ。
 普通の好転反応期間≠ノ関していえば、患者は嫌な匂いとともに胆汁を口から吐いたりする。これは普通に分泌された胆汁が溢れて十二指腸や小腸上部に攣縮を起し、胃の中に溢れて吐き気や臭い息のもとになり、舌を覆い、食事や時にはジュースさえ拒むようにするのだと推測している。
 こういう時には赤(黒)砂糖少量のレモンと一緒に大量のペパーミント茶(前日更新分参照)が必要になる。患者は1日に1〜2クォート(約1リットル〜2リットル)それを飲む。患者によっては24時間(1日)中に4クォート(約4リットル)も飲む者もいる。大量のお茶が胃、十二指腸に溜まった胆汁を洗い出し、患者は攣縮が消えジュースもとれコーヒー浣腸もやれるようになる。このペパーミント茶はオートミールの薄粥(うすがゆ)と混ぜて、摂らねばならない。
 患者は調理した食物を拒むが、生ですり潰したリンゴや砕いたバナナ、リンゴ・ソースは摂れる。
 こういう好転反応(フレアー・アップ)≠ヘ1日から3日続き、この後では患者は大いに気分もよくなり、通常の循環が戻ってくる。好転反応(フレアー・アップ)≠フ期間は、よく眼の鞏膜(きょうまく=強膜=白目)に現れる黄疸の黄色がかった色も、この期間の後で消える。そしてまた食べたり、飲んだり出来るようになる。
 現在(1958年)の治療法と浣腸の回数を増やすことで私は好転反応(フレアー・アップ)≠フ期間をほとんどの患者に対し、24時間に縮められるようになった。まれな場合でも2日で治まるようになった。最初の好転反応(フレアー・アップ)≠ェ一番強烈で、たいていはひどい頭痛と全身の消耗感・気分の悪さ・ふさぎなどを伴い、患者はベッドから離れられない。
 この後の好転反応(フレアー・アップ)≠ヘ激しさも持続時間もずっと減り、コーヒー浣腸の回数を増やせば、耐えやすいものになる。自分でコーヒー浣腸の回数を増やす患者もいる。浣腸をした後では、気分が凄くよくなるからだ。
 期間中は発汗や嫌な匂いの発散に苦しむ患者もいる。また、この2つの反応は他の反応よりも少し長く続くものである。好転反応(フレアー・アップ)′ャ間に芳香族の物質が強く排出され、これが病室の壁や天井のペンキと化学反応を起こして、石鹸やその他のどんな方法でもとれなくなり、患者の退院後には部屋の塗り替えが必要になるほどである。
 治療の初期のこう云う反応をアレルギー反応だと考えて、そのように医者に訴える患者もいる。治療開始に先立ち「オレンジ・ジュースはこれまで耐えられなかった」と云う患者もいれば、「1切れのリンゴもダメだった」、「トマトや梨が食べられなかった」など様々に訴える患者がいる。
 1人の女性患者は20年間、甲状腺剤は半グレーン(約33ミリ・グラム)も飲めなかった。「代謝がいつもマイナス20かそれ以下だったので」と、彼女は訴えた。・医者がみな甲状腺剤とルゴール液を最初、ごく少量、しかも薄い溶液で彼女に取らそうとした。しかし、やってみると彼女はほとんど最初から1日に甲状腺剤5グレーン、普通の半分の濃度のルゴール液18滴が摂れた。
 研究室で分析した結果では好転反応(フレアー・アップ)≠フ期間の尿には、痕跡程度のタンパク素のアルブミンと大量のナトリウムが出ていた。また血球では白血球は比較的高く(高い人で1万2千〜1万8千)、リンパ球はそれ以前には異常に低かったという人は増え、以上に高かった人では若干、減るのが判った。
 好転反応(フレアー・アップ)♀間の体の解毒は、患者に大きな心理的な救いを与える。数日後には、ほぼ皆が「恐怖や、ふさぎがなくなり、ベッドから出たい」と言い出す。彼らが「いい気分を感じていられる」のには、他の患者との会話が役立っている。他の患者からも「好転反応(フレアー・アップ)≠フあとでは、いい効果を経験できた」と言うはなしが聞けるからだ。臨床的にはこの好転反応(フレアー・アップ)≠ヘ好ましい反応であって、治癒のプロセスの一部と考えるべきものである。
胆汁酸の排出経路 [2009年10月31日(土)]
 多くの方から、「コーヒー浣腸により生成された胆汁酸が腸を洗うメカニズムが分からない」とか「胃も洗われるの?」などといった御質問を賜りました。ので…パクっ!

コレステロールの含成・輸送・蓄積
そのために肝臓で作られた胆汁酸が胆管を通って胆のう、胆道を通って十二指腸に出ている経路が、体内のコレステロールの主要な排出経路だ。 正常の人は肝臓で一日200から500ミリグラムぐらい作っており、だいたい一日に大便中に失われていく胆汁酸 ...
www.tokyo-kasei.ac.jp/.../BMA05321927.htm - キャッシュ - 類似ページ

 以上が根拠となると、信じております。

 つまり、十二指腸(横行結腸→下行結腸)→S状結腸→直腸→肛門の内部が洗われる、と思い込んでおります。

また、食物の摂取から排出までの推移につきましては、以下のように妄信しております。

24時間排泄のサイクル
                      『汚れた腸が病気をつくる』バーナード・ジェンセン著より、無断転載

午前8時朝食→胃→正午4時間後回腸(小腸)に入り、回盲弁に達する(消化吸収が終わり、残留物が大腸へ入って行く)

午後1時昼食(朝食から5時間後
@朝食の残留物が回盲弁をとおり、大腸へ入って来た。
A昼食が胃に入った。

午後5時(朝食から9時間後
@朝食の残留物は大腸の中を進んでいる。
A昼食の残留物が大腸へ入ろうとしている。

午後6時(朝食から10時間後
@朝食の残留物が下行結腸まで下りて来た。
A昼食の残留物が大腸へ入り、朝食の残留物と混ざる。
B夕食が胃に入った。

午後9時(朝食から13時間後
@朝食の残留物がS状結腸の中へ入り、排泄されるのを待っている。
A昼食の残留物は盲腸、上行結腸、横行結腸の中にある。
B夕食の残留物が大腸の中へ入ろうとしている。

午後10時(朝食から14時間後
@朝食の残留物が排出された(就寝前に排便)。
A昼食の残留物は大腸(上行結腸、横行結腸)の中を進んでいる。
B夕食の残留物が大腸の中へ入ろうとしている。

翌日の午前6時(朝食から22時間後
A昼食の残留物はS状結腸で、排出を待っている。
B夕食の残留物が下行結腸とS状結腸の中にあり、Aの昼食の残留物を押して、排泄の用意が整ってる。

午前6時30分(朝食から22時間30分後
A昼食の残留物が排出された。
B夕食の残留物が下行結腸とS状結腸の中に残っている。

午前8時(朝食から24時間後
1)朝食が胃に入った。→胃・結腸作用により便意が催され、
B夕食の残留物が排出され、腸は完全にカラになった。

 人によっては、36時間サイクルや、48時間サイクル、72時間サイクルがあるそうです。

 コーヒー浣腸は、十二指腸=大腸の一部(横行結腸→下行結腸)→S状結腸→直腸→肛門の内部を洗うことで、このサイクルを早めるものだと勝手に憶測して信じ込んでいます。

 無責任に勝手な憶測をして妄信を書き込むな、と申されましても…一応は、現代生理学の理に則ったものであると云うことで、御勘弁くださいませんかねェ?

 ダメ?あっ、そう…

 あなたと貴方の大切な方の毎日が、1秒でも長く、健やかに穏やかなものでありますように。
浣腸液にグレープシドオイル? [2009年11月24日(火)]
 以前、実名記載していたものを読まれた方々から「浣腸液にグレープシードオイルを入れたらどうなるのでしょうか?」なる御質問を、電話で頂戴しました。
 
 ので、早速、私自身の体で約2ヶ月間、試してみました。「ひまし油浣腸があるぐらいだから試す価値はあるかな」と、安直?な発想から試したところ…。

 脂性になりました。

 前述させていただいたように、腸は最大の吸収器官で御座います。もう、ダイレクトに油を吸収してくれちゃいます。
 
 油を経口摂取しただけでも、代謝がよくなっていたのに胃を通さず直接、腸に注入したがために、体全体から油が吹き出る感覚が続きました。

 具体的に記せば、以下の通りで御座います。

1)上唇と鼻の下の間を舌で舐めると、油の味がします。
2)髪が艶っぽくなり、出始めていた白髪がなくなりました。
3)毎年あった、踵(かかと)のひび割れと皸(あかぎれ)が、今のところ御座いません。
4)炭水化物(蕎麦や手作りのパン、玄米、無糖シリアルなど)を摂取する量が減りました。
5)ケーキや洋菓子、和菓子などを食べたくなる頻度が、とてつもなく減りました(月1回食べ
 ればいい方)。
  また、たまに食べると、菓子に含まれている脂の代謝が3〜6日間続き、口の周囲を舐め
 ると油の味がしました。
6)最初の1〜3週間ほどは異様に眠くなりましたが、朝の目覚めもよく、2本と半分骨にした
 椎間板の痛みも心なしか和(やわ)らいでおります。
7)これは(4)や(5)に通ずるものですが、食欲はあるのに少し食べたらもういいや¥態
 に陥っております。
8)体重は2週間65kg(身長は183センチ)で一定し、たまに1日3食(会食のため)食べて
 も1〜2日で65kgに戻ります。
9)たるんだ腹回りの皮膚も絞れて来て(皮膚は肛門とおへそから吸収され、便や尿・呼気と
 して代謝されるそうです)、おへそが立ってまいりました。ちなみにウエストサイズは65セン
 チですが、いまだに摘(つま)んで伸ばせる状態です。
10)喉(のど)が渇きます。ので、1日に約3リッター以上の水(または白湯)を飲んでいま
 した。

 さて、上記は、私個人の感想です。私は腰痛以外に「これ」と言った持病を持ち合わせてはおりません。

 尚、内臓疾患をお持ちの方にはお勧めいたしません

 私自身が内臓疾患を持っておりませんし、細胞変性症を患っている世間話し仲間の方々にも勧めておりません。つまり、前例(症例?)≠ェない、のです。ちなみに現在は、やっておりません

 *もしも無謀にも蛮勇を出して、実施されます時は、

 実施前に血液検査(生化学一般)を受け、3週間から1ヶ月に1度の割合で、同種の血液検査を受けて下さい。口は嘘を吐くけど血液は嘘を言いません、から。*

 現在、「通院・投薬中でも試してみたい」と申される方は主治医の方と御相談の上で、無茶な?もしくは変な?@テ法に「自己判断・自己責任」で、挑戦されてみて下さい。

 危険かどうかは判りませんが、もしも試された方がおられましたならば、ぜひともその結果を御教授下されば幸いです。

 が、無茶はいけません!貴方の体であり、命で御座います。他人様のために命や体を張ったところで、観念的な昔話やテレビや映画の作り話とは違い、何もいいことは御座いません。

 くれぐれも、見識を持って臨まれることを、お願い申し上げます。

 あなたと貴方の大切な方の毎日が、1秒でも長く、健やかで穏やかなものとなりますように。
コーヒー浣腸を始めて11ヶ月 [2009年12月23日(水)]
 今朝「3歩、歩いて忘れる」鳥の話を書いたばかりだと言うのに、「3日坊主で終わる」と、揶揄されていたコーヒー浣腸≠フ記事で御座います。自分自身、思いのほか続いていることに驚いております。

 「人間、死ぬ気になれば何でも出来る」は、本当だったんですね…猪木サン。痛い・辛(つら)い・切ないのはイヤだ。で、故ゲルソン博士推奨のコーヒー浣腸に手を出して(もっとも、深谷医師の無断転載(読めなかった人はブック・オフさんの105円棚を探してネ)を機に実証してみただけなのですが…)来年の1月には1年です。ヴ〜むゥ、よく続いているもんだ。

 で、なんか副作用が?と興味津々boys(ボ−イズ)&girls(ガールズ)の皆様l。御期待を裏切ってしまい、申し訳御座いません。浣腸(完調)だけに快調?すぎて、何も御座いません。

 これも「我流に走らず、衛生管理をちゃんとしたせいかな」と、勝手に思い込んでおる次第で
は御座います。

 人間、何が怖いって、慣れて来て思い込み&思いつきで物事を動かすのが一番、怖い・恐
い。そう云う人間は手強(てごわ)いゾっと!

 で、で御座います。健康についてはしばらくお休みを頂きたいのです。国家資格も持たない
ド・度素人が外野から口を挟むことを称して、「蕎麦屋の湯桶(ゆおけ)野郎」と世間様では云
うそうでしてェ…。そう、蕎麦を手繰(たぐ)り終えた後で「そば湯です」って出て来る例の桶、アレ、ですね。

 横に口が付いている、アレです。「横から口を出す」って所から、本職の方々から忌み嫌われているお粗末な行為、ってやつです。

 医療現場に喧嘩を売った?ついでと言っちゃあなんですがァ、次回からは私の大好きな「食
べる」をテーマに、微妙に健康情報なんぞを絡ませつつ綴らせて頂こうかなと、思っておりま
す。

 カテゴリーは、「蕎麦屋の湯桶(ゆおけ)」で御座います。奥の深い(怪しい?)食品の世界
を、とくと御覧あれ〜ッ、てか?!(ちなみに、明日からは夕方のみの更新とさせていただき
ます。ご勘弁を…)

 あなたと貴方の大切な方の毎日が、1秒でも長く、健やかで穏やかなものとなりますように。
| 次へ