不定期更新のあれこれ思うこと、です。
好きなことや美味しいもの、楽しいこと、
考えたこと・・・興味はつきません。
お時間のある方は覗いて見てくださいませ。

なお、無断トラックバックは削除いたしますのでご了承ください。
2006.6.6〜

2008年12月  >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事です
コメントありがとう
→ディーチさんへ
おかげさまで (11/30)
→ごにょさんへ
おかげさまで (11/30)
→misaさんへ
おかげさまで (11/30)
→etyuさんへ
おかげさまで (11/30)
→モモさんへ
おかげさまで (11/30)
→☆☆リンさんへ
おかげさまで (11/30)
→しーちゃんへ
おかげさまで (11/30)
ディーチ
おかげさまで (11/30)
ごにょ
おかげさまで (11/29)
最新トラックバック
GET!! (04/24)
ヤーコン (03/07)
ハチドリのひとしずく[2007年01月12日(金)]
みなさん、「ハチドリのひとしずく」というお話を知っていますか?

南米・アンデス地方の先住民族に伝わる民話です。
とても短いお話なのですが、是非紹介させてください



<ハチドリのひとしずく>

森が燃えていました
森の生きものたちは
われ先にと逃げていきました
でもクリキンディという名の
ハチドリだけは
いったりきたり
くちばしで水のしずくを
一滴ずつ運んでは
火の上に落としていきます
動物たちがそれを見て
「そんなことをして
いったい何になるんだ」
といって笑います
クリキンディはこう答えました
「私は、私にできることをしているだけ」


なんとシンプルなのに深いお話なんでしょうか。
静かにひとりでしずくを運ぶハチドリに
私はとても感動してしまいました。
アンデス地方の先住民には伝統文化を守るだけでなく、
その基本ともいえる自分達の環境を守ることが
当たり前のように根付いていることがよくわかります。

その通りだと思うと共に、私は親近感を覚えました。

スーパーに行ってもレジ袋をもらわない。
シャンプーや歯磨き中のお水は出しっぱなしにしない。
こまめに電気を消す。
エアコンの設定温度を低くする・・・etc.

こんな一人の小さな努力が
いつかは北極の消滅を防ぐことに繋がるかもしれない。
そんな希望も少しは湧いてくる気がしませんか?


最近はこの物語が絵本になり、
また自発的にお話を広めようという動きもでて、
温暖化阻止にも一役買っているそうです

たとえば、「ナマケモノ倶楽部」というNGOでは
温暖化防止のための小冊子を作成しているそうで、
二酸化炭素削減になる行動を「ポトリ」という
単位であらわしています。

その「ポトリ」の例はこちらです。

◎三キロの移動にタクシーではなく地下鉄を使うと
  →12.0ポトリ
◎アイドリングストップを5分すると
  →1.1ポトリ
◎エアコン暖房を21度から20度にすると(一日)
  →1.5ポトリ
◎レジ袋一枚(15リットル)をもらわないと
  →0.9ポトリ
◎米国産でなく国産大豆の豆腐を選ぶと
  →2.0ポトリ

*ちなみに1ポトリ=二酸化炭素100gの削減に相当するそうです。

昨日の私の場合、
国産大豆豆腐を買ってレジ袋をもらわなかったから・・・
一日で2.9ポトリ! という感じでしょうか。



ハチドリの精神はとても純粋。
自分の巣だけでなく、森全体を
つまりは社会や地球全体を守ろうとしているのです。
それもごく当たり前に。
「チリも積もれば山となる」という言葉がありますが、
まさしくその通りです。

このお話には結末がありません。
でも大切なことは、何よりも
誰でもない自分自身が行動するということ。
ハチドリはそれを身をもって教えてくれていると思います。

このお話「一人ひとりが自分にできることをやろう」という
メッセージにも読めませんか?
どんなに小さな努力でも大きなパワーになりえるということ。
環境問題は大きすぎて自分にはできることがないと
目をつぶっていてはいけないのです。
せめて今の状況を見ること、考えることからはじめませんか?

私もとても偉そうなことはいえないけれど、
できることをできる範囲で、と思って生活しています。

地球を冷やす心の一滴
ハチドリの心が世界中に伝わりますように
Posted at 08:28 | 環境について | この記事のURL | コメント(10) | トラックバック(0)
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/mikarinda/archive/276
トラックバック
この記事へのトラックバック
URL http://www.dhcblog.com/mikarinda/tb_ping/276
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

コメント
暇人ひーさん、はじめまして
お越しいただきありがとうございます
実は昨日、私もkikiさんのトラバから
密かにお邪魔していました。
読み逃げしていてすみません
マレーシアは行ったことがないのですが、
開発途上国だからこそ、
まだまだ自然が残っているような気がします。
と、同時に昔の高度成長期の日本のように
凄まじい開発が進んでいるのかもしれませんね
アイドリングストップで蒸し風呂とは驚きますが、
そんな中で牛乳パックをひとり洗っている
暇人ひーさんは素晴らしいと思います
(私も当然、洗って干してリサイクル、です
ケチだと言ったその方は
いつになったらこの環境破壊に気がつくのでしょうか?
ポトリ運動、地道にがんばりたいと思います。
また、私のブログにもいらしてくださいね
Posted by:mikarinda→暇人ひーさんへ  at 2007年01月16日(火) 15:04

はじめまして。
ドラだよさんの記事を読んでお邪魔してます。
いいお話ですね。

私の住むマレーシアはまだ開発途上国のせいか、人々の心にゆとりが見えません。消費は経済を潤滑させる美徳のように思ってる人が多いのです。
10年前、廃品回収のために牛乳パックを洗って広げて貯めていたら、「なんでそんなケチなことするんだ」、と笑われました。あの頃はリサイクルという言葉さえ知らない人が多かったのでしょうね。
最近、同じ人に「まだ続けてるの、すごいね。」と感心されました。
この暑いマレーシアで、アイドリングを5分間ストップはチトきつい(車内が蒸し風呂になってしまう)けど、家のエアコンの温度は26〜27度に、そしてエアコンより扇風機を、と心がけています。

ハチドリの心・ポトリ運動広げたいものです。
いいお話、ありがとうございました!
Posted by:暇人ひー  at 2007年01月15日(月) 21:59

smileさん
やはり感動されましたか?
まずは認識することから、ですよね。
自分さえよければ何も考えない人が多いですから。
急に慌ててもだめだってこと、わかってないです。
自分に置き換えて考えること出来る人は
少ないのかもしれません
他人はともかく、自分にできることから、ですよね


ドラだよさん
記事を引用していただけて、すごく嬉しいです
ありがとうございます
ドラだよさんのブログは見る方がたくさん
いらっしゃるので、自然とこのお話が広まって、
いろんな人が立ち止まって考えるきっかけに
なってくれたらと思います。
こういう記事もできることのひとつ、ですよね


kikiさん
ハチドリ賛成、ありがとうございます
思えばチームマイナス6%もkikiさんの記事から、でした。
いつも気にしてはいたものの、一人の地味な努力は
報われるのか・・・疑問に思ってもいました。
そんな中できっかけを作ってくださったkikiさんには
本当に感謝しています
ほんのちびっとずつでも、できることから、
がんばりたいですよね


りんごのみつさん
コメントありがとうございます
確かに自然と共生してきた方々には学ぶべきところが
多い気がします
オーストラリアのアボリジニも同じですね。
一緒に意識を持ってがんばりたいです
また、いらしてくださいね
Posted by:mikarinda→りんごのみつさん、kikiさん、ドラだよさん、smileさんへ  at 2007年01月13日(土) 10:16

こんばんは

私もこのお話、初めて聞いた時すごく感動しました
大切なのは一人一人が思っているだけでなく
行動に移すこと
今の地球の異常気象、テレビで見るたび怖くなります
この時期にニューヨークで桜が咲いて
道行く人々はTシャツだなんて・・・信じられない
中にはのんきに冬だって寒くない方が良いに決まってるでしょ
なんていっている人もいましたが・・・
一人一人がもっと真剣に地球が今直面している
問題にもっと関心を持って現状を認識して
行動に移すべきですよね
身近なことからこつこつと

Posted by:smile  at 2007年01月13日(土) 00:51

こんばんわ。
最新の記事に、勝手にこのハチドリを引用しました。
ご覧になって不都合でしたら仰って下さいね。

でも、より多くの方に読んでいただきたい本ですね。
Posted by:ドラだよ  at 2007年01月13日(土) 00:22

こんばんは

とってもいいお話です。
というか、勇気を思い出す力が出てきました

私がチームマイナス6%に入った時は、
我が家の電気代の節約分で到底・・って思いつつでしたが、
こうして皆が少しづつしたら
大きな力です。

ハチドリ賛成
Posted by:kiki  at 2007年01月13日(土) 00:18

こんばんは

とてもいいお話ですね

アイヌ民族やネイティブ・アメリカンなど自然と土地に根付いた文化を持っているかたがたの自然観には学ぶべきことが多いですよね
Posted by:りんごのみつ  at 2007年01月12日(金) 22:21

ドラだよさん
本当に含蓄のある深い文章ですよね。
私のブログはつたない文章ですが
少しでも伝わり、広がるといいと思いました。
ドラだよさんと一緒に私も出来る限りのポトリを
頑張ります
世界ハチドリ化計画、いいですね
ゴアさんの情報もありがとうございます。
興味深く聞かせていただこうと思います



雲見さん
わあ、ハチドリってそんなに小さいんですか?
ご紹介しておきながら本物は見たことがありません。
ならばこのお話のしずくはとっても小さいんですね
ハチドリ、調べてみたくなりました
深刻な温暖化、みんなで信じてがんばりたいですね
Posted by:mikarinda→雲見さん、ドラだよさんへ  at 2007年01月12日(金) 13:10

ハチドリのひとしずく!
短い文章ですが、とても含蓄のある文章です。

ドラだよも、温暖化阻止に立ち上がります。
でも、どの程度のポトリを自分で出来るか・・・。

早速本を買い求めました。
この本お紹介をしたいと思っています。そしたら、mikarindaさんのブログを紹介もして、広がりを!などと思っています。
世界中の人がハチドリ化すると良いですね。
とても大切な記事ですね。
ありがとうございました。

そうそう、16日に6チャンネルでアル・ゴアさんの特集がありますね。
そこでも、勉強します。
Posted by:ドラだよ  at 2007年01月12日(金) 12:10

おはようございます
温暖化は もう深刻な状態
一人一人のささやかな努力も積み重ねれば
おおきなものになると
まだ間に合うと信じたいです

 ハチドリ 学生時代カリフォルニアで見ました  花の蜜を吸いに来ていて
 初めて見たので 小さくてビックリでした
Posted by:雲見  at 2007年01月12日(金) 09:42

プロフィール


リンク集
おともだち







月別アーカイブ
マイコレBOX
ログイン
Mypagetopに戻る