2008年02月  >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29
最新コメント
最新トラックバック
★ソフポアって、こんなもの★
カテゴリアーカイブ
マイコレBOX
グラフ
ログイン
Mypagetopに戻る
やっぱり花粉かなぁ [2008年02月28日(木)]
ぶつぶつと、やはりぶつぶつと、でています。
日々、でてきます。
数日しておさまっても、またでてきます。
肘の内側とか、膝の裏側とかのほかにも、いま、乳房の下の部分、幅広く、妙にしつこい。
なんというか、こう、凝って、少し硬くなって、いた痒い部分ができるんですね。
ふくらはぎ部分もそうだなぁ。
なんか、ただ痒いだけではない感じ。
うむむむ。
そろそろ本格的に飛び始めています。
つい数日前までは、花粉予報でも「少ない」だったのが、いきなり「多いとか「とても多い」とかに……わお。

まぁ、それでも痒いところをがしがし掻いても、ちょこっと血が出る程度ですね、いまは。
花粉が多くなると、少し微熱っぽくなったり、妙な感じに鼻炎になって鼻水ぐしゅぐしゅになったりもしますが、今年はまだ目にきてないな。
花粉の多い年になると、まぶたが腫れるんで、それが困りものなんですよ。
これからだな。

でも今年はやはり少し違う気がする、というのも、この時期にもうがしがしと汗をかいているからなんですね。
特に食事をしたあと、よく汗をかく。
そういう経験がこれまでまったくなかったので、これだけでも違うんじゃないかなと思うわけです。
あと、一応、花粉症によいと言われる食べ物は積極的にとるようにしています。
雑穀類とか海藻類とか、ミネラルの多いものですね。
シソもそうだし。
ヨーグルトはずいぶん前からいろいろと食べていたけれど、あまり効果はなかった気がするなぁ。
むしろこの春は、胃が丈夫になって、根菜類がよく食べられるようになっています。芋とか豆とか以前は胃にきつかったんですが、最近は小豆や黒豆を煮ておこわにしたり、じゃがいも、人參、さつまいもってあたりを、お弁当に積極的にいれるようにしています。
これは友人に教わった食べ方なのだけど、じゃがいもを、太めの短冊に切って、電子レンジでチンしたあと、両面をオリーブオイルでこんがり焼いて、塩を振ると、フライドポテトみたいになるんですね。
人參でもさつまいもでもいけます。作るのも簡単だし、油はそれほど大量に必要としない(普通の炒めもの程度でおっけー)し、特に人參のカロテンは油に溶けやすい性質なので、摂取しやすいという利点があります。
こういうものをお弁当の脇にちょこまかいれているので、少し違うかも。

それから、緑茶はけっこう効きます。って、私だけかもしれないけどなぁ。
花粉がひどく飛んで微熱っぽかったときは、ぬるめにいれた緑茶が熱をとってくれました。
もともと茶は薬として渡来したもので、清熱作用があるから、薬効あらかたなんですけどね。
私の場合はストレートに効いたな。
甜茶とか良いとはきくんですけど、ちょっと味が……なんて人は、とりあえず緑茶試してみるのも手ですよ。
ポイントはとにかくぬるく(60度ぐらい?)いれること。
熱い湯でいれるとタンニンがでちゃって苦み渋みが出るし、胃にも辛いのでお勧めできません。
理想は水出し。これは急須に葉っぱいれて水を注いで冷蔵庫で一晩おくとできるので、冷たい飲み物が平気なかたは、お試しあれ。
私はさすがに冷たい飲み物はまだダメなので、真夏になるまでは水出し緑茶は飲めないんですが。

あとは具たくさんの味噌汁に、せっせと海藻をいれたり、ひじきの煮物作ったりしています。
生ひじきの出る季節になったら、ひじきのサラダを食べるんだい。
いや、お弁当には塩昆布を欠かさず、ときには韓国海苔も持っていきますが。
海藻、いろいろ食べようと思うと、けっこう料理のレパートリーも増えて楽しいですよ。
温泉にいく [2008年02月23日(土)]
なんか二週間に一度、温泉にいくのがパターンになってきました。
温泉といっても、いろいろな風呂があって、ジェットバスのほうはカルキのはいった普通の水道水のお湯なので、ちょっとしみるんですが、入力作業で凝った身体にジェットバスが気持ちいい〜。
そして、黒々とした温泉にゆっくりたっぷり漬かって、蕩ける気分で帰宅。
ところが夜はなんか身体が冷えたりおなかが張ったりして、不調でした。
夜中に何度も起きて、あげくにおなかがすいてしまい、懐中汁粉を食べてしのいだりとか(←以前はよくやっていたけど、ここのところずっとそういうことはなかったのに)。
朝起きても喉のあたりに違和感あるし、だるくて動きたくないって感じだし。
一週間の疲れがたまっているのかなぁと思ったけど、天気図みたらすごいことになってますね。
西高東低の冬型の気圧配置はフォッサマグマ線より西側のことで、なぜか関東は、南東の高気圧が張り出してきて、最高気温が15度とかいう異常気象。
とはいえ明日はまた、最高気温7度という冬型に戻るということで、いまからガクガクブルブルきています。
名古屋あたりまで張り出した雪雲ががんがんと雪を降らせているというのに、南からくる強い風で日差しが春もずいぶんすぎている感じで、かえってイヤんですな。
私の場合、遠く南海上に発生した台風でも感じ取ってしまうという特技(?)があるため、すでに西側の冬型の気圧配置&太平洋側まで張り出していく雪雲に、すっかりあてられてます。
うぐぐぐ。
こんなときは無理してもだめなので、この週末はおとなしくしてよっと。

温泉はいると、あちこちぶつぶつ出るんですが、これは温泉によって血行がよくてって、体内のめぐりがよくなれば、それだけで易くなるものだと思っています。
そういうものを押さえ込まないで早く出してしまったほうが楽になれる気がするのです。
あぁでも、ずっとひどい状態だった踵まわりが、ようやく「冬だからちょっとガサガサ」のいつもの程度に戻りましたよ。
いま出ているところはまだこれからしばらく続くけど、少し前のところはおさまってきているなぁ。
出てもひっこむまでが、以前ほど長くないというのも、心の支えです。
そういう周期なんかも、じぶんで見つけ出して、「こうなるから大丈夫」って思うのも重要なんですよね。
でないと、ぶつぶつ出てくるものにいちいち反応して落ち込んでしまう……ま、ときどき落ち込んでますが、意外に早く浮上できるようになったので、それもいいのかなぁと思っています。
痒いながらも [2008年02月20日(水)]
背中も痒いしおなかも痒い。太腿にもやっぱり貨幣状湿疹がでている。
正直、それほどいい状態とは思えません。
が。
その状態で、毎日、仕事にいってる。
朝ちゃんとおきられて、お弁当も作れて、「でかけたくない」なんて鬱になることなく、しゃきしゃきでかけられる。
しかも毎日だんだん、おきる時間が早くなって、朝に余裕ができている。
そして。
夜中トイレにおきなくなった。
これはでかいかも。
眠りが深くなって眠りの質がよくなると、それまで8時間睡眠とか10時間睡眠とか必要だったのが6時間ぐらいでよくなる。
そして、疲労も回復するから、毎日が楽になる。
起きても胃が重いってことがない。
起き抜け、口の中が苦かったり、乾いて気持ち悪かったりってことも減ってきたし。
この状態なら、少しぐらい痒くても、あちこちぶつぶつでていても、全体として上向きだからいいんじゃない?って感じ。

いまブツブツでているものは、やはり体内にいろいろと悪いものがたまっていて、それをいいタイミングだから肌から出しちゃえ〜ってやっているように思う。
体液がにじむほどの大波がくると生活に支障がきちゃうから困るけど、カサカサぶつぶつ程度なら、まぁ痒いだけだから、よしって感じ?
がしがしひっかいても、たま〜に血が少し出る程度で、ソフポアを貼っておけばかゆみもおさまるしね。
なかなか直らないのは、アトピーだから仕方がないと居直ってしまおう。
それでも、自律神経の失調が直って、胃もよくなって、新陳代謝が活発になってきて、身体のリズムそのものが調子よくなっていけば、出すものを出して、もっとよくなるはず。
もっと体力がつけば、肌から出さずにふつうの新陳代謝で悪いものを出してしまえるはず。
その方向に向かって邁進している途中なのだから、痒いぐらいは我慢なのである。
というか、あまり我慢もしていない。
痒いときは掻く。
それで悪化しても、たかが知れているし、我慢しきれるものじゃないって分かっているから。

ただ問題はもう少しすると、花粉がすごくなるってことだよなぁ。
花粉で悪化するのはなんとか避けたいところ。
とにかくいまから外出はマスク。とりあえず花粉を吸わないように防御。
ついでに風邪もひかないように二重防御。風邪ひくと免疫おちるからねぇ。
で、花粉症に効果のある食べ物っていうと。

ハトムギ
黒米
海藻
シソ

なんてところらしい。
ハトムギは、ハトムギ茶でも飲んでいるし、黒米ともども、我が家で使っている「16穀米」にはいっているから、積極的にとっている。
海藻は、海藻たっぷり味噌汁を作らなくっちゃ。
シソは……シソ茶もあるし、梅干しにはいってるシソを積極的に取るように心がけたいなぁ。

そういや、爽健美茶の新製品オリエンタル・フラワー・リゾートって、ハトムギシソがはいっていた気がするなぁ。
花粉症の予防にきくかしら。

あのあと [2008年02月14日(木)]
ふと思いついて、柴胡加龍骨牡蠣湯と梔子柏皮湯を一緒に飲んだら、あまり痒くなくなって、楽に眠れました。
まぁ、気圧が低下しているときで、リンパがちょっと痛かったり腫れてたりするときは、たいがい柴胡剤をいれるんですが、猛烈なかゆみのときには、梔子柏皮湯を追加して正解だったようです。
このところ、以前よりも薬を飲まなくなりました。
医者は「よくなってきたら自然に飲まなくなるもので、それでいい」とおっしゃるので、気にしてません。
それどころか医者にいく日も間隔があいたり、夫に薬だけもらってきたりという体たらく。
明らかによくなっているから、医者から遠のいてしまうんですね。
「それでいい」という医者なので、いざというときに駆け込めるから安心感が違うのかも。
しかしこれから本格的に花粉が飛ぶので、要注意です。
せっかく、冬場の乾燥でおかしくなったところが落ち着いてきたのに、また花粉でやられるっぽい気がします。
ただ、いまは花粉だなぁと思ってでたところが、数日でおさまるようになっているので、少しはまし?
数日でおさまるのは、すでにアトピーではなく?じんましんとか、そういうもの?
ま、いずれにしても花粉でやられるのは間違いないので、外出にはマスク必須です。
かゆかゆ [2008年02月12日(火)]
うわー、いま、リアルタイムに猛烈痒いです。
あちこちぷつぷつでてます。
引っ掻くと、血がでますよ……アフォ。

たぶん、気圧が変化しているせいだと思います。
ガラス窓ががたぴしいってるから、気圧が動いて変な風もふいてるっぽい。
こーゆーときはどうしようもないのです。
どこもかしこも痒いよ〜〜。

それでも。
あの大波のときのかゆさとくらべたら、全然、たいしたことないんだから、いかに痒かったか、耐えがたかったか、ですねぇ。しみじみ。
いまのかゆさってのは、「痒い〜〜〜、がしがしっ。はー」で落ち着くんです。
あ、あとからまた、「かゆかゆ〜。やっぱり、がしがしっ。ひー」になったりしますけど、そのぐらい。
それに、かゆさが表面的です。
あのころは、身体の中から痒さが皮膚に向かって浮かび上がってくる感じで、痒い体液のようなものが、皮膚の裏側を、みみずのようにのたくりのたくり動いている感じで、なんかもう、痒いだけでなく気持ち悪かった記憶が残っています。
それからくらべたらっっっ。

現在、社会復帰へのリハビリ第二弾で、またバイトしてます。
基本,10時〜6時で、データ入力のお仕事。
年末にやった12時〜9時のテレオペにくらべたら、通う時間も短いので、むしろ楽かも。
でも、以前よりも早起きできるようになったわけなんですよ。
そして毎日、お弁当作っていって、帰宅したら夕飯作って、またお弁当の用意してってのができるようになってる。
そして、ときどき、痒くなったり、リンパが腫れたりしても、それで仕事休まなくちゃ〜という感じではなくて、どうにかすごせる。
そろそろ花粉が飛んでいて、今年はまた飛散量が多いんで、これがいちばん要注意なんですけど、今年はなんとか乗り切れそうな感じもしています。
というか、今年は大波こないで欲しいと切実に思ってます。
せっかくリハビリしてるんだからさー。

現在、とにかく身体園も気はすべてにおいて上向きなわけで、それはもうもとがすごく低かったので、何をやっても上向きになるのかもしれないけど、いちばんの原因はやっぱり、自律神経失調症が改善したってことなんだと思います。
だから毎日腹筋できるし、ちゃんと朝起きられるようになったし、風邪ひきにくくなったし、ちょっとひいてもすぐ直せるし、寝込まなくなったし、気持ちも落ち込まない。
ふつうの人にくらべたら、全然体力もなくて、ひぃこらやってるわけですが、当社比でいったらもう、夢のような世界です。
学生のころからくらべても、よくなってるんですもの。
若返った気分。イェ〜〜〜イ!

ずっと低空飛行できたので、万事において無理をしない生活が身についてますから、ちょっと動けるようになったからって、がむしゃらになるはずもなく、なれるわけもないのですが、以前より余裕で動けるってのが、しんそこ、ありがたいです。
アトピー出したから、いまのわたしがいるわけで、ほんとに、アトピーでなかったりもっとひどいことになってたんだろうなぁと思うと、ちょっとぐらいはこの痒さ、がまんしなくちゃね。
でも、痒いんだわ〜〜〜〜っ。
じたばた。
緑茶を飲んでみる [2008年02月10日(日)]
ずっと、胃が弱くて、緑茶ダメだったんですが、最近落ち着いてきたので、ぼちぼちと緑茶を飲み始めています。
今日は昼頃でかけたら、なんかもうコンタクトにゴミはいるし、帰宅したら熱っぽく疲れて横になりたくなるほどだし、おかしいなぁと思って、ふと、緑茶の濃い〜のを飲んでみたんですよ。
そうしたら、すっきり。
そういや、緑茶のカテキンはアレルギーを抑えるって説もあったんだっけ。
花粉には甜茶がいいって聞くけど、なんとなく緑茶もよさげな気がしたんですよね。
果たして万人向きなのかどうかはわかりませんが、とりあえず私はちょっと効いた気がします。
そして、緑茶飲んでも胃にコナイってのがすごい!
ほんとうに胃がよくなったんだなぁとしみじみしました。
緑茶は、とろんとするぐらい濃いのがよさげです。
いちど、お試しください。
梅の蕾が綻んでいるけど [2008年02月09日(土)]
今夜は雪の予報もでていて、関東平野も寒々としています。
最高気温が4度とかいっているし。
でも明日は12度まであがるという予報なんですよね。
あったかくなってくれるのは嬉しいけど、温度差がひどいと、体調崩しそうです。
この寒さもあとちょっとの辛抱だろうとは思うけど、厳しいなぁ。

そんな中、うたた寝したら風邪っぽくなってしまって、がっくりです。
風邪ひかないように気をつけているのに。
仕方ないから、今夜は温かいスープにします。
蕪をすりおろして、葱もみじんにして、スープストックでことこと煮ます。仕上がり際にすりおろし生姜を落としてできあがり。
ほっくりあったまって、胃にもやさしいスープです。
好みで葛粉をいれて、とろ〜りさせてもいいですね。
葱も生姜も葛も風邪の薬みたいなものだから、ひきはじめなら、こんなものでけっこう撃退できます。
あまり薬を使わず、食事で早めに症状を緩和できるのが理想だなぁ。

地元で花柚子という、小さな柚子が安く入手できるので、この時期は、せっせと柚子を絞って蜂蜜と一緒にお湯割りにして飲んでいます。
で、皮をとっておいて、お風呂にいれるのです。
昨日は、伊予柑の皮をお風呂にいれてみたら、これもいい香りで、なかなかいけてます。
柑橘類のビタミンは、喉にも肌にもよさそう。
もう少しがんばって、この寒さを乗り切らなくっちゃ。
花粉は昼間最も飛ぶ? [2008年02月08日(金)]
そういえば、一番花粉が飛ぶ時間って、何時ゴロなんだろう?
今日はお昼休みに買い物にでて、なんとなく飛んでいるっぽいなぁと、お天気な空を見上げてしまいました。
もっとも痒くなってきているのは、花粉を吸い込んだせいなのか、それともこれから天気が下り坂のせいなのか、判然としません。
低気圧がきても悪化するもんなぁ。
とりあえず、花粉吸い込まないように、外出するときは必ずマスクしています。
会社でも、胃腸にくる風邪ひいてる人がいるから、会社内でもマスクしてます。
花粉もウィルスも防止できるものなら、防止したい。

今月からはじめたバイトはデータ入力のお仕事です。
データ入力と一言で言っても実際にはいろいろあると思うんですが、主にデータベースに入力したり、入力するための画像を切り取ったり、アンケートの帳票を入力したり、といったところです。
何年もバイト続けている人は、もっとむずかしい画像処理をしている……あんなこと、できるようになるんだろうか?
とりあえず三月末までのバイトなのですが、四月以降に更新できるといいなぁ。
データ入力は、ついつい、身体を固めて同じ態勢でわき目もふらずにやってしまうので、身体がバキハキになってしまいます。
もっと力を抜いて仕事をすればいいのに、なぜかものすごくテンション高くなって、一心不乱に入力してしまうのです。
そのくせ、ミスはするんだよな(-_-;)。
で、ミスの訂正の仕事がけっこう時間かかります。
入力そのものは早いんですが、これじゃ結局、マイナスくらってるよなぁ。

それでも、そんな作業を一日七時間、毎日続けられるようになったというのは、すごいことだと思うのです。
アトピーのひどいときって、こうやって根を詰めて作業するってことができなかったです。
頭を使うのが苦手になってしまって、ちょっと数字をいじったり、計算したりしながらやるってのも厳しかったなぁ。
何かやらなくちゃいけないことでも、手順考えているうちにもうイヤになっちゃうぐらい。
脳細胞が何個死んだんだろう、なんて考えちゃいます。

いまは、とにかく、朝起きて、お弁当作って、会社にいって、仕事して、帰宅して夕食作ってお弁当の用意をして、もうそれでいっぱいいっぱいですが、それを続けられるってこと自体、アトピー花盛りだったころとくらべるともう、隔世の感があります。
ちゃんとやれる、特に、続けられるってことが、ものすごいことのように思えます。
まぁ、アトピーになる前も、あまりできなかったので、それも含めて、ほんとうに丈夫になったんだろうなぁ。
普通の人にはまだほど遠い感じがしますが、なんだかんだいって、やっぱり体力ついたんですね。
そして、こんな体力、二十歳からこっち、一度としてもった記憶がないので、二十歳より若返っているんだよ(とはいえ、二十歳のころの肉体年齢が60だったってこともありますが)。

それにしても、肘の内側が痒い〜〜。
ようやく足の踵まわりが綺麗になってきたのになー。
昨日、温泉にいってきたのですが、なぜかそのせいででている感じがします。
まぁ寒いから新陳代謝が落ちていて、温泉で少しアップされても、きちんと排泄までいかずに、手っとり早く肌から出しちゃえ〜ってことになってる感じはしますけどね。
寒いときは仕方ないのかなぁ。
そろそろ花粉が…… [2008年02月04日(月)]
そういえば、最初に本格的に悪化したのが2/2でした。
一月末ぐらいから、まぶたが腫れるようになって、なんだろうと思った矢先の出来事でした。
あのときは、風邪ひいて歯根が腫れて、痛くて眠れない状態で爆発して、顔全体が腫れて顎のラインが変わるほどになってしまい、なにがなにやらわからず……から、全身に波及したのでした。
いまだったら、あの状態になる前から、冷やして抑えるって方法も分かっているし、あの時とは格段に新陳代謝がよくなっているから、あそこまで悪くはならないんじゃないかと思います。
でも、花粉の季節はこわい。
特に今年はまた、花粉の量が多いらしいのです。
2002年が発病の年、2005年が再発の年、どちらも春先の花粉が並ではなくて、それが引き金になったようなのでした。
だからもうそろそろ、外出には常にマスクって感じです。
私の場合は、花粉をホコリと同じように認識してアレルギーを起こすようなので、まず吸わないことが一番なのです。
直接花粉でアレルギーを起こすというよりは、いったん体内にはいってからアレルゲン化する、いわゆる遅延型なのですね。
そのために、花粉症の症状が直接出るのではなく、アトピーという形ででてくるわけです。
いやはや。
それでも、花粉が悪いってことが分かっていれば、ずいぶんと対処のしようもあります。最初はまさか花粉のせいだなんて思っていなかったもの。
そういえば、アトピーが出たころ、雨の日の外出がとっても楽でびっくりしたのを覚えています。それまでは雨の日ってダメダメだったのにね。
つまり雨で花粉の飛散が抑えられていたから、楽だと感じたんだなぁとあとで思ったり。

それでも、昨年秋からずっとおかしかった踵まわりが、ようやく収束してきました。もうソフポアはらなくても大丈夫だぞ。
腕の付け根あたりとか、腹まわりとかも、かなりきてたんですが、これも軽くなっています。何よりかゆみが少なくなっている。
とはいえ、また、バイトにでかけていて、目を使う仕事なので、すぐからだがバキバキになってしまうから、よっぽど丹念にほぐさないとやばいんですけど。