がじゅまる [2007年10月31日(水)]

ガジュマルです




もともと盆栽として根元がしばられ、異常なかたちで売られていたものでした(お花屋さんで売っているミニ大根のような幹のガジュマルの盆栽)。針金で縛られて、苦しそうだったので、全ての針金を切断・除去し、造形のために無理に絡められた幹をほぐしました。

大きめの植木鉢に植え替えたところ、三年足らずでわたしの身長を越えました。日に日に大きくなり、鉢の下からも根がはみだしてきたので、裏庭にじかに植えました

盆栽として買い求めてから、約十年、二階建ての建物の屋根より高くなりました。いまでは挿し木でふやしたこどもの木も、わたしの胸の高さまで成長しました。

ただ、本来暑い地域の植物なので、雪は大の苦手です。雪が積もった部分は、葉が枯れてしまいます


連休前に終わらせておきたいしごとがあるため、11月2日(金)のブログ活動はお休みさせていただきます
Posted at 22:16 | 植物 | この記事のURL

ホテイアオイ [2007年09月06日(木)]

金魚をいれてある水槽(ベランダストッカー)に浮かべてあるホテイアオイに花が咲きました。ウォーターヒヤシンスという英名を持つホテイアオイの花は薄紫のかわいい花です

水温が低くなると、枯れてしまうため、毎年春に2、3株買います。
それが夏になると、このように水面をいっぱい覆うくらい繁殖します



Posted at 22:00 | 植物 | この記事のURL

稲の花とカンナ [2007年08月07日(火)]



稲の花です

バケツより大きめの容器(コンテナー)で育てているバケツ稲ならぬコンテナー稲に花が咲いたので、アップします

この稲は、美山錦というお酒をつくるために適したお米で背が高く、食味はあまりよくありません

何年か前にともだち(酒屋)からもらった稲穂についていた種もみをまいたところ、発芽し、それ以来、毎年、コンテナー稲として育てています




カンナです

とても鮮やかで華やかなオレンジの花です。
鉢植えで何年も植え替えていないのに、毎年美しい花をつけてくれます











Posted at 21:40 | 植物 | この記事のURL

ききょうの花 [2007年08月01日(水)]

桔梗の花です



4月にやーくんたちとドライブに行ったとき(旅日記カテゴリー参照)、うどんを食べた地蔵堂わきの野菜の無人販売所に売っていた苗を育てたものです

ほかのブロガーさんのところでは、とっくに桔梗が咲いているのに、この桔梗はなかなか花をつけず、やきもきしていました
先週になり、やっと白い花をつけました




週末まで仕事が忙しいことと、寝不足気味で疲れがたまっているため、まことに申し訳ございませんが、ちょこっとブログをお休みさせていただきます

日曜日には、記事更新する予定です


Posted at 21:37 | 植物 | この記事のURL

入谷朝顔市〜ヨルガオ [2007年07月13日(金)]

先週の日曜日、家族で浅草の菩提寺にお墓参りに行きました。ちょうど、近くの上野・入谷鬼子母神で朝顔市が開催中だったので、寄ってみました

入谷の鬼子母神は、「恐れ入谷の鬼子母神、びっくり下谷の広徳寺、情け有馬の水天宮、なんだ神田の大明神。」という江戸の狂歌で知られるお寺です




ずらっと並んだ朝顔屋さんの露店には、色鮮やかな朝顔とともに、変わり朝顔、西洋朝顔、夜顔などさまざまな種類の朝顔が売られていました。

そこで、わたしたちは普通の朝顔とヨルガオを買い求めました。









普通の朝顔は、みなさんもご存知だと思うので、今日はヨルガオの写真をアップします。




ちなみに、鬼子母神は、「王舎城の夜叉神の娘。千人(万人とも)の子を生んだが、他人の子を奪って食したので、仏は彼女の最愛の末子を隠して戒めた。以後、仏法の護法神となり、求児、安産、育児などの祈願をかなえるという。・・・」(『広辞苑』より)という女神です。

わたしもこどものころ、千葉市川・中山にある法華経寺で、無事の成長を願って鬼子母神さまの祈祷を受けたことがあります
Posted at 22:25 | 植物 | この記事のURL

ブラックベリー〜とうとう [2007年07月11日(水)]

お休み中にも、多くのかたに訪れていただいたようで、どうもありがとうございました

本当の意味でのサボり休みではなかったため、疲れはちょっと残っておりますが、今日から記事更新を再開させていただきます


ブラックベリーの実、ひとつ完熟したので、さっそく食べてみました

枝から摘むとき、熟しすぎていたためか、茎に近いほうの実が部分的にぼろっとこぼれてしまいました

残っている実に鼻を近づけると、ワインのような甘い発酵臭が感じられます。

流水にさらし、ざっと洗います。

今年はじめてのブラックベリーを口に運びます。一気にかみつぶすと、口のなかに甘酸っぱいブラックベリーの果汁が流れだします。深さのある酸味を持つその味は、おなじベリー類のいちごより、むしろぶどうに近いように感じられました

これから次々と熟していくのが、とっても楽しみです


        
Posted at 22:23 | 植物 | この記事のURL

うちの庭の花〜その3 [2007年06月29日(金)]

昨日に引き続き、庭の植物です



ポーチュラカです

このではピンクの花しか写ってませんが、これからの季節、いろとりどりの花をつけて、楽しませてくれます















母と妹がホームセンターで買ってきた観葉植物です。
最初は、緑の葉とまんなかのピンクの大きい葉の状態でしたが、ピンクの部分から紫の花がひょっこり咲きました。

とてもきれいです

ただ、この観葉植物の名前がわかりません

また、人頼みで申し訳ありませんが、ご存知のかたが、いらっしゃったら、教えていただけると幸いです


《追記》
じゃすこっこさんとmooncatさんのおかげで、この観葉植物の正体がわかりました
チランドシア、別名、花アナナス、だそうです。
どうもありがとうございました

でも、ほんとはケロニアだと思っています


《おわび》
明日、明後日とブログ更新、サボらせていただきます
ちょっと暑いので、・・・
Posted at 21:52 | 植物 | この記事のURL

新たなるトマト〜その1 [2007年06月28日(木)]



これまで成長の過程をご紹介してきたトマトです

赤く熟しました。ほんとうはもっと熟してから切り取り、、断面の写真を掲載するつもりでした。しかし、鳥にでもつつかれたのか、そこの部分に傷があり、そこから腐りはじめているようなので、この写真を撮った直後にハサミで収穫しました。

腐った部分は、実を収穫する際につかったハサミで切り取り、残りは洗ってから、食べました。種をおおうトロトロした部分に青みが残っていましたが、全体としては赤くなっていました。

一口頬ばると意外なほど甘みがありました。とれたてのシャキッとした歯触り、口の中にこぼれでる果汁は緑の味によって深みが与えられた甘さでした





新たに成長中のトマトです

前回のものと比べ大ぶりのトマトです
今後が楽しみです
Posted at 21:45 | 植物 | この記事のURL

トマトその後〜その1 [2007年06月13日(水)]

トマトの実がだいぶ大きくなってきたので、アップします。




だいたいゴルフボールぐらいの大きさになってきました。
したのほうから、だんだん色も変化してきました
















茄子です

花が咲いたのが、トマトより遅かったため、
を撮るのを後回しにしていたら、いつのまにか収穫まであと少しの大きさに成長していました












このの名前、わかりません

どなたか、ご存知のかたがいらっしゃったら、
教えていただきたいと思います
ちなみに白い花がどくだみの花ということはわかっております
よろしくお願いいたします。








昨日告知したとおり、明日からブログ記事の更新をすこしサボらせていただきます
Posted at 21:37 | 植物 | この記事のURL

ブラックベリーその後〜1 [2007年06月05日(火)]




ブラックベリーの実が色づきはじめたので、アップします

これから、だんだんと色が濃くなっていきます。















トマトにも実がついたので、アップします
















おまけ

メダカのこどもです。
親と一緒にしておくと、食べられてしまうので、違ういれものに移して、育てています
Posted at 21:35 | 植物 | この記事のURL
| 次へ