ケーキやパンを作ったことだけでなく、
アウトドア・子供の事などなど・・・
 
好きなもののことと日ごろ思ったこと
ズバズバっと! 
書いていきたいと思います。

2009年09月  >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり [2009年09月05日(土)]


  以前、本屋で見かけて思い切って買いました!

 「かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり」

 ひでりで水がなくなりつつあるかっぺいが
 大きなきゅうりを見つける!という話です。

 絵も大きな恐竜が出てきたり、わにがでてき
 たりと。

 絵もダイナミックでかつ、かわいくて好きです。

 「こんたのおつかい」と同じ作者です。

 夏休みに兄の家で「絵本カタログ」という本を
 見せていただきました。

 いろんな絵本が載っていて、ぜひこの本自体
 欲しくなる感じでした。

 その中の絵本も欲しいと思うものが何冊か
 あって、まだまだ読んでみたい絵本が沢山
 あります。

 今度は川端誠さんの「うえきばちです」を
 読んでみたいなぁ。

 キャンプでも必ず数冊本を持って、キャンプ
 場で本を読んだりすることも楽しみです。

 青空の下やキャンピングカーとかキャビンの
 中で読む本は雰囲気も変わっていいかと
 思ってます。 

 実家はわりと図書館が近くてよかったけ
 ど、四日市はあんまり本の種類が豊富で
 ないようで・・・なんか残念です。

 車も止めにくいし。

 新婚の頃行ったら、ぜんぜん止めれなくて
 帰ってきたこともありました。

 もう少し駐車場も広かったら、本の種類も増や
 して欲しいよね。

 なので、買うことのほうが四日市に来てからは
 多いです。

 むしろ、菰野町、朝日町の図書館はきれいで
 種類も多そう!

 四日市の人も借りられますが、でも返しに行くの
 が大変かなぁ。

 ただ、名古屋市も駐車場に関しては区によって
 かもしれませんが、広くなかったという難点は
 同じだけどね。・・今は有料になったと聞きました。

 市内は車よりか自転車やバス、地下鉄でわりと
 行きやすいかも。

 長久手の図書館もきれいで広くて好きでした。

 どんどんは字が読めるようになって
 長い文章の本も大丈夫になってきました

 まだまだ「こぐまちゃんシリーズ」は見ますが、
 字を読めるようになりました。

 ついに、ごまかせなくなってきたかも!

      
posted at 10:08 | この記事のURL
harumi [2009年09月04日(金)]


  ついに、秋号が来ました

 定期購読で早く読めるのがうれしいです。

 今回も話題いっぱい。

 定食作ってみたいなぁ。

 料理、旅、商品、生活のこと・・・。
 読んでるだけで楽しい気分になります。

 栗原先生の本はなぜか、楽しい気持ち
 癒される気持ちになるんです。

 季節に合わせた料理や生活・・・。

 栗原先生から学びました。

 新婚の頃から季節を大事にしてきました。
 季節ごとの楽しみも。

 前に友達とも話してましたが・・。

 栗原先生の料理によっては、しょうゆ辛いもの
 や甘すぎるものもたまにあります。

 でも、加減すれば大丈夫です。
 (他の先生も甘すぎとかありますが・・)

 シフォンケーキ上手になりたい。

 いつもそう思います。

 毎回季節ごとの年4回だけの雑誌で
 すが、楽しみでいます。

   
  
posted at 11:01 | この記事のURL
ガラスの仮面 [2009年09月04日(金)]


  ついに出ました。44巻!

 すでに1巻から30年以上は経ってます。
 
 私は、マヤや亜弓どころか・・多分、速水真澄
 よりも年上になってしまいました。

 速水真澄はマヤと出会って7年とあったので、
 おそらく20歳位・・かな。

 速水真澄は11歳上なので、31歳?

 勝手な憶測ですが・・。

 内気なマヤが大好きなお芝居に出会い、
 人形やオオカミ少女、お姫様などなど
 いろんな役に挑戦して成長して行きます。

 途中、落とし入れられることがありますが、
 くじけずにがんばります。

 それにライバルの姫川亜弓は絶対に
 マヤを落とし入れる意地悪をしたりはしません。

 マヤの演技力を尊敬して、自分の力を振り絞 
 ってマヤと戦ってる感じです。

 マヤも亜弓の演技力を尊敬しています。

 素敵なライバルだとつくづく思います。

 マヤと亜弓で、難しい演技力を必要とする
 「紅天女」の主役を競っています。

 さぁ、どちらが主役になるんでしょうか。

 私は小学生5年生か6年生に読み始めた
 かな。

 市営プールの近くの図書館の中に置いて
 あって、「怪奇もの」とずっと思ってたんです。

 だって、ガラスの「仮面」というから・・・

 それが、ずっと大人の今も読み続けてます。

 独身の頃、姉が友達から1巻〜全部をもらっ
 たというので、全部読破して、それから
 さらに拍車がかかったと思います。

 それが、なんと21歳姪も「ガラスの仮面」の
 ファン!

 新刊が出ると、メールが来ました。
 うれしいねぇ〜

 姪とは作者は違いますが、「ガラスの城」
 というマンガでも意気投合です!

 これで終わるのかなぁと言うと・・・。 

 姪もまだまだ続くんじゃない?って言っ
 てました。

 姪とこういう話ができてすごくうれしいで
 すね。

 今回、亜弓が大変なことになります!
 45巻早く読みたくなりました。

 大人になった今も、「ガラスの仮面」
 「ちびまる子」ちゃんと「有閑倶楽部」は
 新刊が出ると必ず買います!

 小学生のときに読んだ「あさりちゃん」が
 今も続いてることにビックリしました。
 90何巻でした。あさりちゃんは大人になって
 るみたいね。

 確かに大人になってからはマンガを読むのは
 減りましたが、やはりマンガは面白い!

 大熊さんも「はじめの一歩」・「ゴルゴ13」
 などを今も揃えています。

 子供がいない頃は大熊さんの実家で
 あだち充シリーズを読んだり、他にも
 「めぞん一刻」や「ブラックジャック」など
 よく読みました。

 読み始めると楽しいです。

 
posted at 10:31 | この記事のURL
秋が来た! [2009年09月03日(木)]
>

  あっというまに、ながーい夏休みも終わり
  新学期です。

  でも、うちの幼稚園は今週中早帰りです

  できれば、それを年少だけにしてほしいね。
  年中以降は1日だけか2日までにしてほしい
  よ。

  半日で給食なしで帰ってくると、お昼も
  大変です。

  でも、今日は園ママの家に遊びに
  行かせていただきました。

  
続きを読む...
posted at 21:48 | この記事のURL
迷路絵本シリーズ [2009年08月11日(火)]


  香川元太郎さんの迷路絵本シリーズ
 です。
 
 今回は「続・時の迷路」を買いました。
 
 伝説の迷路、文明の迷路を読
 んで、が気に入り・・誕生日も
 あり買うことにしました。

  絵はなかなか細かく、しっかりと描かれ
 ていて、迷路だけじゃないんです。

 伝説のヤマタのおろちがでるものや、大正時代
 などの生活を描いたもの・・・。

 実は、最初知ったときは迷路だけの本だと
 思ってました・・・それが、違うんです!

 迷路だけじゃなく、その中にクイズもあり、
 隠し絵(物や動物)がところどころにあったり 
 風景に紛れて、ロボットや人物、文字があったり
 ・・・。。

 絶対に飽きません!
 
 確かに、間違い探しや迷路の本などはあるけど
 
  これはスゴイ!

 なんて中身が濃いんだろう。

 絵を見るだけでも楽しいけど、さらに
 そこでクイズ・迷路・あるものを探す・・・。
 
 子供だけじゃなく、大人もしっかり楽しめる。
 頭の運動にもなるんです。

 これはオススメ!また他のシリーズがほしく
 なります。

 家族でも楽しめる本です!

 最近、頭をひねらせて楽しんでいます。
 親子でも楽しめるのがいいかも。

 「ここにあった〜」なんてね。
   
posted at 23:10 | この記事のURL
かえるくんシリーズ [2009年07月16日(木)]

  
  金魚が一匹のみになりました。、なんかぽつん
 と寂しい感じになり、たった一匹になった金魚も元
 気がないようです。大丈夫かな

  かえるくんシリーズの「かえるくんたびにでる」
 が仲間に加わりました。

  かえるくんシリーズ結構いくつかあるようで
 す。

 「かえるくんかえるくん」は以前、サークルの場で
 育休だった友達とペープサート(紙人形劇)をした
 ことがあり、今もいい思い出です。

 それからずっとかえるくんシリーズのファンです。

 今度はかえるくんがねずみくんとたびに出ます。
 
 どうやら年上の頼もしいねずみくんにかえるくんが
 旅についていきます。

 大変な思いをしますが・・・。

 この本を読むと、今日も散歩をした
 ような・・・キャンプでもとくにそんな感じ
 なんです。

 最初は好奇心ではりきって行くんですが
 いざ旅が始まると・・・。

 えぇ〜まだ着かないのぉー(目的の場所)だの
 ・・・疲れた、かゆい、いたぁい〜と。今の
 ところまぁ、帰りたーいとはないですが・・。

 夏休み中のお泊り会が心配になりました。

 ホームシックになって途中で戻って
 帰ってこないかなと。

 今回のかえるくんは、まるで
 ようで、さらに面白いと思いました。

 私自身この「かえるくんシリーズ」大好きです。

 以前、ひぽぽたあむさんの人形劇でも
 「かえるくんかえるくん」を見ましたが、すごく
 よかったです。もう一度見たい作品の一つ
 なんです。
  
 いつかもう一度見てみたいなぁ。

 ひぽぽたあむさんの人形劇の「かえるくん」
 も本当にオススメです。
  
 絵本も本当にいろんな話があって奥深いで
 す。

 
  


posted at 21:30 | この記事のURL
もてなし上手 [2009年07月15日(水)]


   あぁ、今日で一人の時間が少なく
  なってしまうんだなぁ。

   明日からいよいよの長い長ーい
  夏休みです。
   
  早帰りで午後も昼食を考えるのがあったり
  一人の時間が減るのが残念でもあるかなぁ。

  午前中に掃除をしてたらあっというまに
  お迎えの時間って感じなんです

  最近は一人の時間というのは、紅茶教室(同じ
 先生から+ケーキとパン教室も)とマクロビ教室、
 友達とハーブ教室やら、友達と会ったりもしますが
 一人でガーデニングをしたり、たまにですが裁縫
 をしたり、本やDVDを見るときもあります。
 
 いつか本当にケーキ教室開きたいなぁ。

 今はいろんな教室に行き、勉強してます。

  サークルの場のスタッフを降りたらすごーく
 ヒマになるかと思ったら、やることが多くてい
 ます。

 wii(うぃー)もボーリングとゴルフに力を
 入れてますが、大熊さんたちはピンポンと
 バスケに力を入れてて、なんと大熊さんは
 バスケで名人になりました。

 私自身、元来ゲーム嫌いですが、リゾー
 トは別で、体も動かせて楽しいです〜
 
 キャンプの料理を考えたり、キャンプの本を
 (ガルヴィ)読むのも楽しみかな。

 ・・・とこの本は、栗原先生の本です。

 
続きを読む...
posted at 11:54 | この記事のURL
はじめてのおつかい [2009年06月30日(火)]


  私も好きな絵本です。

 内容はもちろん、絵もすごく好きで
 今は見かけない、みぃちゃんのスカート
 も私も小さい頃着ていました。

 ちょうど私が子供の頃のような
 町並み、風景で、当時はよくあちこちに
 「コカコーラ」の看板の雑貨店(今の
 雑貨店とは定義が違うようだけど)
 パンや駄菓子、たばこなどが売っている
 お店も懐かしい。

 実家の近くにも祖母の妹がいた
 瀬戸の町にもあって、お菓子を買いに
 行きました。

 幼児でおつかいに一人でいくって今では
 なかなか物騒で心配ですが、昔はそれが
 できたんですね。

 私もいつしかおつかいには一人で行って
 いたなぁ。

 当時は幼児でも子供一人で友達の家に
 遊びにいくことができた。

 私も一人でいろんな子の家に行った。
 
 アメリカ人のクオーターの男の子の家や
 靴屋さんのおじさんとおばさんの家や
 時計屋さんの家も入って遊んだ覚えが。

 実家の近くは当時道路一車線で、ちょっとした
 商店街でした。

 時計屋、美容院、洋品店、喫茶店、カメラ屋
 も。

 あとは別の方に、クリーニング屋、パチンコ屋
 ケーキ屋、八百屋も・・・。

 本屋さんも別の方にあって、怖くて感じ悪い
 おじさんがいたなぁ。

 少し立ち読みすれば「バカヤロー」って
 感じ。

 ケーキ屋さんはおじさんは面白くて
 優しくて、近所の子とも一緒に遊んでくれたり
 もして・・・。

 たぬきのケーキとマドレーヌ本当に美味しか
 った。

 今、おじさんに会えたらケーキ作り教えて
 もらいたいなぁ。

 たぬきのケーキはたぬきはチョコで、
 鼻がアーモンドで、クリームはバタークリ
 ームも使ってたような・・・。

 マドレーヌは小さなチョコチップが入ってた
 あじだけど、今思えば、バニラビーンズ
 かな・・・まったく定かでなく・・・。

 自分が作る立場になるなんて思いも
 しなかったし。

 この二種類のケーキにはもう二度
 と会えないかな。
 
 私の技術ではムリ・・・やはりパティシエ
 レベルか・・・けっこう難易度の高そうな
 ケーキでした。

 それと対照的におじさんの奥さんで店番の
 おばさんはすごーく感じ悪くて、美人だった
 のに笑った顔を一度も見たことがなかった
 くらいでした。

 でも、今は商店街はなくなって、当時からある
 のは唯一クリーニング屋だけ。

 クリーニング屋の子とは大親友でした。

 ドリフの話をしたり本当に何でも話せる
 関係でした。

 小学校は違ってましたがそれからも
 ずっと友達でした。

 宿題をやったり、遊びに行ったり、
 プールとかも行ったり。

 でも、もう少し彼女の気持ちをわかって
 いればいまも続いたかな。
 
 とても、素敵な友達でした。
 彼女がいて、辛いことも乗り越えられ
 たのです。
 
 なんか、そんな懐かしい思い出を感じ
 させる一冊の本です。

 絵本はいろんな形で楽しませてくれる
 すてきな宝物です。

posted at 13:01 | この記事のURL
絵本の楽しさ [2009年06月08日(月)]


  先週幼稚園で借りた本は「バムとケロの
 そらのたび」でした。

 他の園児にも人気なようでなかなか借りられ
 なかったそうですが、やっと借りられました。

 今は借りられないけど、待てばいつかは読める
 ってことも教えていかないとね。

 読んでみて気に入ったら本当に買おうと
 いうようにもしてます。

 サークルの場で借りた本や読み聞かせの
 イベントなどで知った本も後で買ったという
 こともありました。
 いうことも多かったです。

 バムとケロがおじいさんの家に行くまで
 いろんな冒険をします。

 私もバムケロシリーズ好きで、けっこう楽し
 くなる本です。

 そういえばネットをずっと見ていたら、
 「テレビ寺子屋」という番組がいい番組と
 聞いて録画して初めて見て見ました。

 テレビで見る講演会という感じでしたが、
 灰島かりさんという方が出ていて、
 絵本の楽しさを話して下さってました。

 絵本はお母さんの生の声がいいってい
 うことお母さんも楽しめるということ。
 何回も読めるということ・・・などです。

 私もまさか読み聞かせなんてと思っていて
 サークルの場で絵本の読み聞かせを自ら
 したり、絵本にふれる機会が多く数々の
 絵本を知りました。

 「ぐりとぐら」「くまのコールテンくん」「ジャッキー
 シリーズ」しか知らなかったのにね。

 もう家には絵本が随分増えました。

 私自身も楽しめる本(ほとんどがそうかも)
 ロングセラーで一度は読むといいという本
 などなどかな。

 灰島さんがおっしゃったように、やはりお母さん
 の生の声がいいと思います。

 DVDで有名な人のも沢山あるんですが
 (私も一つ買ったことがありますが)・・・。
 確かに有名な人の声で嬉しいし、絵が動
 くのもあるし、読み方の勉強にもなって
 面白いんですが。

 自分で読んでみたほうが、声を変えて
 みたり面白おかしくできるんで楽しいかも。

 最近はは字を読もうと一生懸命
 タイトルを読みます。

 灰島さんのお話を聞いて、絵本の楽しさを
 あらためて感じました。

 「三びきのやぎのがらがらどん」ぜひ買って
 みようかな。

 幼稚園前まで行ってた一時保育で読んで
 もらったことがあると言ってました。 

 そう「テレビ寺子屋」も30年以上前から放送
 してるそうです。スゴイ!!

 ・・・新聞見ると寺小屋???ってなに
 って思っていたけど、放送も朝早くて見たこ
 とはなかったのですが・・・。

 こんなにいい番組と知って驚きました。

 司会のアナウンサーの松田さんも二児の母
 と聞いてビックリ。もっとお若い方と思ってま
 した。

 子育て中の私にすごく勉強になる番組
 です。

    
posted at 11:14 | この記事のURL
栗原はるみ先生 [2009年05月21日(木)]


  最近、栗原先生の本を昔のもひっぱって
 読んだりしています。

  私は本道楽で、つい気に入ると買うことも
 多かったけど、最近は節制してます。

 買うのはharumiと天然生活、ママズカフェ
 が多いかな。

 天然生活も毎月つい欲しくなりますが、
 ちょっと節制です。

 土器典美(どきよしみ)さんと特集があると
 買っちゃうかな。

 東京・南青山のDEE'S HALLのオーナーの
 方で、ブログ「散歩のように旅」も大好きで
 よく読んでます。

 雅姫さんや大橋歩さん、こぐれひでこさん
 の特集があったら買ってしまうかも〜。

 ママズカフェは、いつかこんなふうに
 家族や友達と料理が出せたらなと思って
 て、毎回ヤシマミカさんのコラムも楽しみ
 でもあります。

 栗原先生は本当に独身の頃からファンで
 す。 
  
 
 
続きを読む...
posted at 10:53 | この記事のURL
| 次へ
プロフィール


ピンキー
自己紹介
ブログ
マイコレBOX
ログイン
Mypagetopに戻る