日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
|
首都高事件A [2007年03月12日(月)] |
ガガガーッ
という音にすっかり、ビビってしまったわたし
なんとか、 を左脇に止めました。
が転がったホイルをとりにいってくれました いまでも時々、なんかホイルとりにいってる自分てなマヌケだったような気がするといっています・・・
おそるおそる から降りて、車体チェック。
あ、車体なんともなっていない
ちょうど、ガガガーッ が、タイヤの部分だけだったようです
よかった、よかった
でも・・・
に、ものすごいトラウマをあたえてしまいました
わたしの には、2度と乗りたくない
ほんとに死ぬかとおもった
おねがいだから、 運転しないで
なので、我が家には がありません・・・ このできごとさえなければ・・・わたし、懲りずに運転すきなの |
Posted at 21:38
| Comedy
| この記事のURL
| コメント(19)
| トラックバック(0)
|
首都高事件@ [2007年03月12日(月)] |
おはようございます
きのう「COACHのキーケース」の記事でちらっと書いた首都高事件 気になった方が多いのでお伝えしましょう
あれは、いまからちょうど10年前もう10年たつんだぁ・・・ 1997年1月1日のことでした わたしは、その1ヶ月前の12月5日に晴れて運転免許をとりました
免許をとってすぐに、父がお祝いに新車を買ってくれました
こわいもの知らずなわたしは、正月そうそう、その で (いまのダンナさんですよ)とドライブにいきました。ちなみに、 は免許をもっていません。運転はわたし専門 ビミョウ・・・というかヤバイよ・・・
わたし「レインボーブリッジいかない 」
「うん、いいよ でも、どうやっていく 」
わたし「首都高でいくのが、はやいんじゃない 行こう、行こう 」
ということで、わたしたちは首都高にのりました 
わたし「やっぱり首都高は、運転しずらいなぁ・・・ 」いまおもうと免許とりたてで首都高のるってチャレンジャーだよね
「のりぴー 危ない 壁がよってくる・・・ 」
あ、あ、あ、 どうしよう
「みぎにハンドルきって 」免許もってないのに、すごいとおもった
でも、おそかったみたい・・・
ガガガーッー
ヤバイ音が・・・そして、ホイルがころころ・・・
ああ、新車 なのにやっちゃたよ・・・ きっとボコボコだろうな
続く・・・ |
Posted at 08:40
| Comedy
| この記事のURL
| コメント(17)
| トラックバック(0)
|
好き嫌い [2007年02月25日(日)] |
おはようございます
先週の日曜日に両親とランチにいったのをアップしてませんでした
母のたんじょうびということで、 しました。
じつは、母は好き嫌いがとっても多いです
鶏肉、うなぎ、おさしみ全般などなど・・・鶏がらスープも
なので結婚まえに実家にいたとき、たまにわたしがマーボー豆腐など作っても
鶏がらスープいれていないか、必ずチェックします
母の好き嫌いが多いことを知ったのは、だいぶ大人になってからでした
こどものころ「ママはどうして、これたべないの 」と聞くと・・・
「ママはあとでたべるのよ 」
みごとにだまされました・・・
そんな母がたべていたのは、メンチカツです。
わたしは、鶏と白菜のゆずこしょう生姜鍋定食
だまされたおかげで、鶏肉 好き嫌いほとんどナシ
父は黒酢のスブタっぽいもの。父はなんでも食べれます
ここは、大戸屋ですよ
|
Posted at 09:34
| Comedy
| この記事のURL
| コメント(12)
| トラックバック(0)
|
|
|