サラリーマン、趣味も持ちつつ、折れない心で元気に走るリターンライダーです。きわめて平凡な日常を記録したブログです。
気軽に立ち寄ってコメント残していってください。

2013年01月  >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
はっぴーたんさんへ
片付けられない高2娘 (01/01)
なみさんへ
2012年が過ぎていく (01/01)
はっぴーたん
片付けられない高2娘 (12/31)
なみ
2012年が過ぎていく (12/31)
はっぴーたんさんへ
20年日記・・・ (12/30)
はっぴーたん
20年日記・・・ (12/30)
未ちゃんさんへ
介護を掛け持つ娘、病気に (12/28)
未ちゃん
介護を掛け持つ娘、病気に (12/28)
尋児さんへ
カラダトレーナー仲間 (12/28)
尋児
カラダトレーナー仲間 (12/28)
最新記事
カテゴリアーカイブ
ロコモティブシンドローム? [2012年11月25日(日)]
おはようございます
東京の朝 8.5℃ 
銀座の巨人軍優勝パレードに行きたいのですが

お買いもの優先・・・生協へ!GO

体重バトル前日です
昨日のランチに食べたマック1個分 体重増えました?
いよいよ明日から と思うと 少し
気が引き締まります

新聞の話題ですが
ロコモティブシンドローム
正しい解釈は下に貼りつけた記事の内容ですが

私の父、歩けるうちに介護施設入り)
嚥下障害+発熱(肺炎)で入院を繰り返すうち、
半年で全く歩けなくなりました

病院から退院するたび ひどくなって
病院でのロコモティブシンドローム急加速
といった感じです

介護施設に入ると
発熱=病院へ搬送です
父は1年ちょっとで5回それがあり
最後の入院で無くなりました(ボロボロの状態でした)

施設入所当時 母からのDVを逃れられた父
安らかな日々を過ごせたのは ほんの半年です

次に待っていたのは、病院ロコモティブシンドローム
そのものでした

加齢による衰えなので、誰も責めることはできませんが
病院に長く入院すると、歩けなくなる
のは 確かです。

歩けない父を退院させるとき
車いすから車に乗せるとき、
どうやって載せるか、七転八倒の状態でした
この時ガランとした駐車場で思いました 
病院なのに誰も助けてくれないと・・・
(助けを求める余裕がなかったんでしょうね、自分男だし)

会社を休ませてまで兄弟を呼ぶこともできません
しかし、今思えば そんなの関係ない
みんなで協力しあうことが大事だって
(元気な人の事 仕事とか 気にしちゃダメって)

大声で助けを求めようって 学習しました






確かに記事の通りですけど
入院後の機能の衰えを対策をしたほうが
優先されると思う。今の病院は正反対ですから。

病院では 寝たきりにさせる 技術が 発達している
と 私は ひにくりたい

結論 可能であれば入院せずに 人生を終わりたい

おわり
posted at 08:11 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
幕張PA [2012年11月06日(火)]
今日は 先日入院した 義父の退院の日でした
千葉大学付属病院に行きました

朝は4時起き 食事して
途中の幕張PAで また モーニングしました



がらがらでした
posted at 22:55 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(2) | トラックバック(0)
夫婦の寝室は同じ? [2012年10月29日(月)]
よく聴く話、熟年夫婦が寝室は別々がいいと

夫の本音
もしもの時、自分の異変に気がついてもらえるので
同じ部屋で寝たい

妻の本音
同室でも構わないけど
夫のいびきがうるさいので
耳栓して、睡眠薬飲んでねているので
夫の異変にきがつくかしら・・・

posted at 20:44 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
老人ホームと発熱 [2010年07月09日(金)]
老人ホームにはいってから少しでも熱が出ると、病院につれていかれます。
急ぎの事なので、病院を選ぶ暇はありません。老人なので、たいていは入院です。
入院中は介護するのが大変なので、オムツ、点滴で寝たきりにさせます。
さーー、それを何回か繰り返すうちに、病院に行っている回数が多くなり
せっかくの老人ホームも1年も経たないうちに、解約?です。さて、そのようなときの
事を考えて、入所されるようアドバイスいたします。

追記
父は20日後なくなりました
posted at 20:13 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
母と居るDVストレス [2010年07月04日(日)]
母にはほとほと困っている。一番の悩みは、非常識なこと。それを、受け入れざるを得ないこと。拒否できるものなら拒否したいが、親と子のしがらみで、親の言うとおりせざるを得ないとき、相当大きなストレスを溜め込む。会社員である私を、出社後、容赦なく呼び出して、迎えに来いという。自分で歩いていった郵便局で、大金を下ろそうとして、局員からおかしいと思われ、弟や私を電話で呼びつける。姉まで巻き込んでだ。私が腹を立てて反論した日は大変だ、雨の中 私の革靴を放り出す、嫁の郵便物を生ごみのゴミ箱に破棄する、平然とやってのける。父の入院先の病院へ、いかないと言った矢先、一転して、今連れて行けとか、寿司が食べたいから買ってきてとか、いつまでも親の言いなりになる自分に嫌悪し、鬱になる。同居していることの限界を感じ、いまにでも家から飛び出しそうな自分。非常識なのと認知症とは違い、性格が悪いだけなのだ・・・・つらい ここ3年以上悩み続けている

母は2ヶ月後姉宅に引き取られました
posted at 18:55 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
病院から呼び出し [2010年07月03日(土)]
いやーー忙しかった!入院中の父の容態が急変したので、すぐ来てくださいと朝5:15連絡が入りました。「何分で来れますか?」って聞かれます。覚悟はしていましたが、こんなことまだ早いと思いつつ、すっ飛んでいきました。父は気胸とやらで、肺に穴が開き、それを治療するため、睡眠剤(プロポフォール)を点滴されていたので、血圧が80以下になり、アラームがなったため、家族を呼んでください 状態になったのでした(個人的な観察意見)。先生は体中悪いので、こうなることは予測していた とおっしゃっていますが、私はそうではなく
単純に、睡眠剤のせいで、急に血圧が下がってしまったんだと思いました。すぐに、血圧を上げる薬を投与し、睡眠剤も停止したら3時間ぐらいで、血圧が上がり、普通に戻りました。この日は、都合4回病院を往復し、要介護2の母も2回も面会に行きました。母はぐったりしてしまいましたが、こういう時って、見舞う側も体力勝負です。私はその日は朝5時代から夜5時まで12時間は病院に居たことになります。先生はもう安心だから帰ってくださいとは 言いません。また急変しないとは誰も保障が出来ないので、見舞う人が倒れるまで、待っていなくてはならないのです。それも、今のうちに合わせたい人を呼んでください とも言われましたが、兄弟以外には声をかけませんでした。・・・正解でした 一日経った今、血圧は安定し、つかれきった、母と私は、自宅で寝ていました。おわり
posted at 19:21 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
郵便物捨てる母の対策 [2010年06月27日(日)]
子世帯の郵便物を破棄してしまう二世帯同居の母、郵便局に相談したところ、まず母への手渡しは禁止する。書留などは子世帯が不在のときは、親に渡さない(不在通知を郵便受けに入れる)と、対策をしていただきました。これで、少しは安心が出来ます。高齢化とともに認知だか、単純な嫁いびりだかわかりませんが、子世帯宛の郵便物をゴミ箱に捨ててしまう母と一緒に暮らすだけでも、大変です。
posted at 17:17 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
困ったなぁ郵便物捨てるDV母 [2010年06月22日(火)]
2世帯住宅でポストひとつ、鍵付でも、郵便局員が直接手渡しする簡易書留や書留は母が手にすることが多い。痴呆の母は、黙ってそれをゴミ箱に捨てる。何が捨てられたかがわからないのです。息子の大学の授業料請求案内が捨てられていたため、あやうく授業料未納となるところでした。また、年金のお知らせなども、来るべき時期に来なかったし、大変困っています。ポストの鍵は母は持っていないので、ポストにさえ入っていれば安全なのですが、書留のような重要なものが、認知症の母に渡ってしまうなんて、理不尽です。一時期すべての郵便を局留めにしましたが、あれはとても不便でした。たまってから出なければ、引き出せません。いちいち郵便局へ行くのもいやです。ほとんど毎日来る郵便物を、局留めにしたおかげでたまってから出なければ おろせないので、大変困りました。郵便局って、やっぱりお役所仕事です。困っている人のこと 何も考えません。
posted at 10:41 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
DV母が戻りました [2010年06月14日(月)]
早朝どこかへ行った母、あとから聞いてわかりました。かかりつけの病院へいっていたそうで、順番待ち行列に並んで受診をうけて10時過ぎに家に戻りました。なんのことはない、早起きしてしまったので、早めに出かけたというだけのことでした。心配ばかりするのはやめましょう!これだからストレス病にかかるんだなぁと 反省です。それと 精神科ではなく、心療内科でした。訂正
posted at 21:06 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
母が早朝どこかへ? [2010年06月14日(月)]
病院へ行く約束だったが、早朝居なくなった。近くに兄弟が住んでいてそこに行ったと思う。自然と帰るのを待つしかないのだが、前科があるので、誰も驚かないのだが、歩けないはずの母が、さっさと走っていく姿を目撃してしまった(玄関には来客を検知するチャイムがついているので、それで目を覚ました私が、玄関へ行くと母が一目散に去っていった、気をつけて行ってらっしゃい!とは声かけたが・・・・)今日は8時に内科、明日はいよいよ精神科を受診する予定だが、行けそうにない。
posted at 07:34 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
鬱一歩手前 [2010年06月13日(日)]
O型気質の自分がだんだん壊れていくのを感じる。対立しあう母との戦い。むこうは2重人格で、とてもひどいことを平気で口にする。性的な話もするのでとても聞いていられない。時には暴力まで飛び出す。母は高齢だからと、従ってきたが、何度も窮地に追い込まれ、おっとり型の私もとうとう壊れていくのを感じる。非協力、無視、無言、しかし親は親、言われたことは NOと言えないつらさがある。会社に居ても、すぐ帰ってきて、とか当たり前。これは普通ではないと思うのだが、私を追い込む母親に、最後の手を使うしかなくなった。・・・・
posted at 17:32 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
助かる〜弁当やさん [2010年06月13日(日)]
妻が入院したのでご飯のしたくはバトンタッチ、近くにホットモットがあるのでとても便利に使っています。ほんとうに助かります、サラダもお手ごろ価格で選べ、お弁当は290円ののり弁からあり、惣菜を買うより味もよく便利。今日はなににしようかな・・・・
posted at 11:12 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
介護家庭嫁2度目の入院 [2010年06月13日(日)]
義父母を介護している嫁が2度目の腸炎で入院です。何も食べられず脱水症状で即入院。お友達にも同じ人が居ます。義父母の介護で数回腸炎にかかり、入退院を繰り返している。介護が始まる前は、入院などお産のとき以外したことがないのですが、やはり、相当ストレスがあるということが、実証されたということです。義父母と暮らしている嫁さんは、大事にしたあげないと、癌になります。国家として老人対策がうまくいっていない証拠です。家族の犠牲の元でなんとか成り立っているのでは、だめだと思います。
posted at 09:38 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
老人手当てください [2010年06月09日(水)]
子育て支援もいいけど 介護老人をかかえる家庭にも老人手当てください。親の介護してても、お金はもらえません。基本的に無料です。親孝行といえば聞こえはいいのですが、兄弟全員で親の介護することはほとんど無いです。誰かが 犠牲?になって、遺産相続のときだけ兄弟が集まるものです。介護期間は無料奉仕です、同居する介護者は子育てと同様に、老人手当てを支給してほしいです。子育てよりはるかにつらい介護こそ、光を当てるべきです。それと、老人ホームの 個室 に入った人が病気で入院すると 空き部屋期間毎日3000円も実費で引かれます。入院費用より高いのです。(結構病気になりやすい 老人ホームは すぐ 入院させますから) 病気になりやすい高齢者から2重取りしてる訳です。このお金で子育て支援に回されたら たまりません。管さん お願いしますよ、不幸にならないよう・・・・
posted at 17:52 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
特養は終の棲家ではありません [2010年05月20日(木)]
新聞の記事で人生最後をどこで迎えるか、一番多いのが病院って当然ですね。特養でもなく、やはり病院です。やっと特養に入ったと思ったら次は、療養型病院への入院。老人ホームは終の棲家と書くのは間違い。やはり、医療行為が出来るところでみとられるんですよ、最後は。老衰が進むとどうしても機能が衰えて、抵抗力が下がり、発熱したりしやすく、何回も肺炎などを繰り返す。その都度、病院にかかる。入退院を繰り返すようになり、最後は療養型病院行きとなるのは、自然の流れです。突然死するより幸せな生き方だと思いますが、ここにたどり着くまで結構大変ではあります。変な話、特養に入る順番待ちで、老人病院に居る人が居て、その人達を、追い出そうとしてはいけませんね。3ヶ月ルールっていうのがあって、3ヶ月毎に老人病院を転々とする人も居るとか。いっそ、消費税を10%にして、希望者は全員老人病院にはいれるようにしてもらいたいです。親も、私も、子供の代も。経済的にも安く。
posted at 22:56 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
特養へ見舞い [2010年04月10日(土)]
特養の見舞いはいつでも出来ますが、いつ行っても誰も来ている様子が無く、平日に行ったときはほとんど他の入居者の家族と会うことがありません。会社の帰りに寄ってくることが多いのでかもしれませんが、土日でも、他の入居者の家族とお会いするのはまれです。やはり特養にはいってしまうと、それまでの介護疲れで、もう行きたくないということもあるのでしょうか。
10時と3時のおやつの時間に見舞うと、食べさせてあげてください と強要されます。それがいやで、特養の見舞いのあしが遠のく事もあります。特養の職員が足りないため、見舞いに来た家族に食事の世話を強要し手を抜くということのように見えます。それは逆効果ではないかと思います。見舞いに来るのは、特養でどんな暮らしをしているか見に来るわけですから、食事の世話をしたくない人も居るはずです。
遠くに住んでいるので見舞いたくてもいけない人もたくさん居るでしょうが、入所前に介護していた人と、介護していない人の見舞いとはずいぶん気持ちの差が有ると思います。自宅で介護していたときは手伝いにも来なかったのに、特養に入ったとたん、見舞いによく来る・・・・都合がよい話です。手がかかることは任せっぱなしで、特養に入ったら顔をだすなんて、こないよりましですが。
posted at 10:24 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
特養ってどんな [2010年04月04日(日)]
スエーデン式特養っていうテレビやっていましたが、消費税が非常に高い国で高福祉国家であることは有名です。特養にあたるところで要介護者に対し多くの介護士が割り当てられて快適に生きる権利を守ってくれるのに対して日本のそれははるかに人手が足りません。国の政策なのだから仕方ないですが、結局は老人の面倒を見るのに人手がいないので、寝たきりにしてしまうそうです。寝たきりなら、まず移動させる必要が無く、見守らなくても安全です。動き回る人は怪我をさせることが怖いので、どうしても歩けなくしてしまうほうが良いのです。手を貸してあげれば歩ける人を、ちょっと熱が出たと言っては病院に入院させます、そこでは点滴でしばりつけリハビリなどほとんどしませんから、寝たきり量産工場と化けてしまうのです。熱など普通はすぐに下がるのですが、どういうわけかなかなか退院できず、体力が衰えて歩くための筋力がなくなり、退院する頃にはもう歩けない状態になります。待っているのが車椅子をリクライニング式に変える要請です。普通の車椅子では前のめりになってあぶないからと10万円もするリクライニングの車椅子の購入を勧められます。自力でトイレにいけた人が特養入所後半年もしないうちに ほぼ寝たきりになりました。続く
posted at 14:49 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
特養ってどんなところ? [2010年04月03日(土)]
雑誌なので特養に入るのは至難の技ではない(入居待ちが長い)と書かれていますが、いったい特養とはどんなところか、取材でわかったところ書きます。
地方では特養に入るのはそれほど難しくないという友が居ましたが、23区内では、1年や2年待ちがざらにあるといいます。それも、要介護4以上が優先的に入るので、それ以下の人は待てど暮らせど順番が回ってきません。そのうち要介護度が上がり、やっと順番待ちに加われるという感じでしょうか。要介護度4以上とは 自力では立てない、自力では歩けない、自力でトイレの始末が出来ない、認知症状がある、など、介護する人が逆に精神的に異常を起こしてしまうぐらい、つらい状況でやっと 月額5万円程度で済む特養に入る資格?がもらえるのですが、そのころにはたいてい、家庭崩壊が始まっています。最初に嫁が去る、兄弟が来なくなる、親戚が来なくなる、同居家族が全員ストレス性腸炎になる。親を親と思えなくなる。などと、悲惨な状況になる人も居ます。とにかく、認知症状が出ると、どうしようもないくらい、手がかかります。まず言うことを聞かないのです。すべて、介護してあげなければ、生活できません。これはとてもつらいものです。夜中に起こされる(それも 何度も)、大声で叫ぶ、そのたびに同居家族は、鳥肌が立つくらい、つらい状況におかれます。主たる介護者がいくら頑張っても、同居家族はそれいじょうにストレスに耐えなければなりません。 続く
posted at 17:35 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
皆介護で出払ってます [2010年03月16日(火)]
やはり介護候補が4人居て介護者が二人、昨今、二人とも出払っている状態なのでブログの更新がままなりません。つまり妻は自分の両親をサポートし、私は自分の両親をサポート中、妻が実家に行ってる間は、子供の食事の面倒を見なくてはなりません。パソコンに向かって何かを書こうという気が起きませんので、ここ数日はブログが心配停止状態です。時々見に下さる方には申し訳ありませんが、出来るだけ前向きになろうと思いますので。4649!そういえば、花粉がずいぶん飛んでいるようで、通勤途中でもマスクの着用率が上がってます。新型インフルエンザのときよりマスク多いですわ。しかし、ユニチャームマスクを使っていますが、花粉を寄せ付けず、喉のかゆみがぴたっと止まりました。めがねも着用しているので、もう目がかゆくて目の周りがしわしわになったりしません。元気出していきますので!
posted at 20:11 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
先が真っ暗(介護) [2010年03月03日(水)]
私んとこ夫婦二人とも80を超えた両親が居ます。まず実父が要介護3 実母が要介護2、義父が障害者、義母が腰痛もち、お互いの両親を順番に介護していくと、いったい何年かかるんでしょうか。お年寄りってわがままでしょ、特におばあさんは、人の言うこと絶対聞かない、人のすること文句つける、自分流を押し通す、他人の言うことを馬鹿に信じ込み、言われたとおりやってしまう、その点爺さんは言うことよく聞くし、いやみが無い。かといって、男は手間がかかる、もーートイレの問題、入浴の問題、病院通い、夜中にたびたび起きて、呼ぶこんな生活を、4人分やるのかと思うと、先が暗くなる、人に言わせると「親孝行したいときには親は無し」とか、親は君が子供のとき愛情もって育ててくれたんだから、介護は人の道とか好き勝手なこと言います。そーゆーあんたは、親父のうんこ毎日そうじしたんかよーーとか、お袋に嫁を殴られて、嫁が血便出して入院しちゃったことあるのかよ、とか、毎晩夜中に起こされて、呼ばれて、あっちいけこっちいけって、俺だって毎日会社もあるんだよーーって そうなった事ある人のいう事だったら、素直に聞きます。特養だって狭き門だし、多老介護って僕んちのことだ。介護手当てくれっちゅーの。親の介護って全部無料ですから。
posted at 19:46 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
DVと介護いつまで・・・・ [2010年03月02日(火)]
この年になり 両親と義理の両親の介護をしなくてはならない。片一方は同居していて毎日がうっとうしいし、電車で2時間離れた家に住む義理の両親もあやしくなってきた。嫁さんは実家に帰り介護、私は自宅で介護、体が一日中休んだ気がしない。緊急呼び出しにびくつき、口うるさい母の話もうんざりだ。精神状態を維持するだけで大変だ。このままいけば、夫婦しておかしくなっても不思議じゃない。妻が急に実家に帰り、私は一人でここにいると、ほんとうに嫌になる。たとえ親でも、自分が参るのは、さすが体内の反抗勢力が頭を持ち上げてくる。機嫌が悪くなり、おあいそうもいえなくなり、顔も暗くなる・・・あーー疲れた。
posted at 20:21 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
必見!老後の疾病保険 [2010年03月01日(月)]
80過ぎて病院に入る回数が増えると、適当な保険に入っていれば、入院保険金がたびたびもらえるが、それまでに払った保険料と高齢者の入退院の際の保険金は加入者にとって特なのか損なのかよくわからないが、父の場合ここんところ 3ヶ月に3度入退院し疾病保険をもらっている。これからも毎月のように入退院を繰り返すと、もらえる保険金がバカにならないほど多くなる。(上限はあるが)だとしたら、郵便局の簡易保険に入っておくことをお勧めしたい。遊んで暮らしているほど早死にするが、ちゃんと仕事をして年をとれば、平均寿命より10年以上は生きられる(持論)毎日決まってやることがある人は、長生きできる。ぶらーりぶらーしして遊んでいれば体も衰え気力も無くなりシム。死ぬまで仕事するには自営業しかない。
posted at 23:26 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
自転車屋2代目 [2010年02月06日(土)]
父は自転車店を86歳まで店を切り盛りしてきました。雇われの身で無いので気楽さが売りの自営業でした。今はお店を休業していますが、下町の自転車屋なので、そこそこパンク修理のお客さんがいました。私は定年でサラリーマンをやめたら何か仕事を探そうと思っていましたが最近になって2代目も悪くないかなと思い始めました。職を持ち、社会とのつながりを持つことはとても大事だと皆が言います。自転車屋は地域に根付く仕事です。場合によっては3Kですが、アルバイトよりいいかもしれませんね。立地条件まあまあ、お店はすでに出来てる、おなじみさんもきっと居る。父いわく、2代目は楽だよ と。
父が長い間健康で居られたのも、気楽な仕事であったからじゃないでしょうか。年金をもらいながら、地域に貢献する仕事をして、お金もかせげるなんてなんてラッキーなんでしょう。
posted at 16:02 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
車椅子おすすめ型番 [2010年02月02日(火)]
特養でもお勧めの車椅子は ニュースウィングNSW−1 定価125、000円ですが、30%オフで購入出来そうでした。これなら、寝たきりになりそうなくらい体力が落ちても、車椅子の上でも生活に参加が出来そうですよ。
posted at 20:46 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
長く使える最高の車椅子 [2010年02月01日(月)]
それではどんな車椅子を選ぶべきか・・・それは、リクライニングが出来るタイプで、患者が車椅子の上で 背中を45度程度まで倒せるものです。ベッドのようにリクライニングする必要は無く、前のめりになって 車椅子から落ちないように、背中に体重がかかるような、すこし後ろ側に倒れるタイプでよいかと思います。現金で買う場合8万円から9万円程度であるようです。15万円とか値の張るものでなくても、実売9万円以下を探すと良いでしょう。この車椅子だったら、お下がりとしても一生使えます。あなたのお父さんがつかった後はあなたのお母様、そのつぎはお嫁さんのお父様、そしてお嫁さんのお母様、最後はあなたの配偶者・・・みんなで使いまわせます(同時期に重ならないよう祈りたい)
posted at 17:09 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
介護と車椅子 [2010年02月01日(月)]
高齢者に車椅子が必要になったとき、将来を見据えた買い物をしてください。というのは、一般的な車椅子と、患者が自立できなくなったときの専用の車椅子があります。(前のめりになってしまったり、左右に倒れこむような状況=自立の体力が無くなった場合)これは、高齢者だと急速に変化が現れ、普通の車椅子を使ってても、いつ何時、後者のような状況になるかもしれません。そうなると、普通のタイプの車椅子は使えなくなります。長期間のレンタルも高価になるので結局自費で購入することになるので、最初から後者のような状況になっても使えるタイプを購入してしまうという提案です。どちらも レンタルでもOKなのですが、損益分岐点?というのを考えると、どんな状況になっても使える車椅子を新品で買うほうが、得であると、ある特養の担当者が教えてくれました。
posted at 15:20 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
長期入院の父、退院!! [2010年01月30日(土)]
このブログでも話題に上げた 数えで90歳になる父、高熱をだして救急車で運ばれ入院し、肺炎とか尿路感染とかいわれつつ最後は老衰との診断。おかげで寝たきりになってしまいましたが、病院食も完食する様になって長いので、退院の許可が出ました。もう治療行為はしていないのでいつでも退院がOKとなり、2月1日(大安)に退院することになりました。二つの病院にお世話になりましたが、それぞれ役目が違うことを学ばせてもらいました。救急病院では生命維持が確保された時点で退院、自力で食べられるようになるまでは、次にはいった病院で患者の手当てがとてもシステマチックに行われ、1軒目の病院で寝返りも出来ない父にはじめて出来た、床ずれ、2軒目の病院では、1時間おきに体位を変えてくれて、床ずれも防いでくれ、食事内容も患者に合わせてくれていました。今回はじめてこんな体験をして病院をうらんではいけないとも思いました。退院できるので、安心しました。
posted at 08:57 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
容態続編 [2010年01月10日(日)]
父の容態に希望が見えてきたので、不安な気持ちが少しずつ和らいできました。しかし今日時点でも入院前には自力で立って歩け、自分でお箸を持ってご飯を食べていた人がすべて介護されなければ出来なくなっています。食事も口をあけるだけで、手を使うこともありません。いわゆる寝たきりの状態です。私が食べさせると半分残します。食事の記録を見ると3食残さずちゃんと食べているようです。(食事の世話はプロが良いのかなぁ)、先生から退院の話がでるのはいつなのか(当初2週間の予定)、明日でちょうど2週間。結局、洗濯は母がやるので、病院の近くに住む姉が洗濯物を持ち帰っても、実家(小生の家)に持ってくるので、私が見舞いする回数が多くなりました。果たして寝たきりになってしまうのか、1月まえの状態に復活するのか・・・・
posted at 21:30 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
容態 [2010年01月10日(日)]
追い出された形で転院をした父の容態は2週間で退院予定との先生の話でしたが、2週間目になったが、まだ退院は出来そうにない。前の病院と大きく変わったのは、付き添いさんがベテラン・経験者ぞろい?で、老人の扱いに慣れていたこと。幸いにも、発熱症状も減り、体力が戻れば退院できそうな感じであった(経口食が当たり前になり、ここ2-3日は会食、完食していた・・・あ 夕食に呼ばれたので 続きはあとで
posted at 18:51 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
見舞い [2009年12月29日(火)]
昨日父が緊急入院し、(まさか 退院した日に入院するとは)保証金ももたないまま行ってしまったので、今日5万円支払いに行きました。父は点滴2本つけてぐっすり寝ていました。昨日着ていた服のままだったので、洗濯もん はありません。比較的近くに住む姉に、洗濯見舞いをお願いし、私は少しお休みをいただきます(前の入院では3週間 お洗濯見舞いやってきました)病院によっは衣類のレンタルサービスやっているところもありますが、それが無いところは、通院が大変です。救急ではこばれて えらく遠い病院になったりすると、洗濯のために通うだけで憔悴してしまいます。全国の病院はレンタルを義務付けるべし!韓国ドラマにでてくる病院はほとんどレンタルパジャマだし、合理的です。日本は医療整備立ち遅れか。
posted at 15:01 | 介護おしゃべり | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
プロフィール


グラフ


グラフを拡大する
おともだち

月別アーカイブ
ログイン
Mypagetopに戻る