サプリ研究の第一人者、蒲原先生の公式ブログです。

2007年05月  >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
お母ちゃん
挨拶と乾杯が専門? (03/11)
gurisuke
「納豆ダイエット」 (01/22)
noriko6257
「納豆ダイエット」 (01/21)
最新トラックバック
亜鉛 (02/25)
クランベリージュースの抗ウイルス作用について [2007年01月29日(月)]
クランベリー(Vaccinium macrocarpon)果汁(ジュース)の抗ウイルス作用を示した基礎研究が、今月の専門誌に報告されています。


実験では、まず、バクテリオファージT2およびT4を市販のクランベリージュースに曝露したところ、これらのウイルス活性が用量依存的に抑制されたということです。

この不活性化は、摂氏4度でも23度でも示されています。


このとき、オレンジジュースとグレープフルーツジュースでも類似した作用が認められていますが、クランベリー果汁による作用のほうが強いとされています(60分の曝露後、クランベリージュースでは感染力が失われたのに対して、オレンジジュースとグレープフルーツジュースでは25-35%の低下でした)。



次に、哺乳類の腸管ウイルスであるsimian rotavirus SA-11を用いて、クランベリージュースの抗ウイルス作用が検証されました。

その結果、20%クランベリージュースにてSA-11の赤血球凝集抑制が認められました。

(なお、赤血球凝集抑制は、赤血球を凝集する性質を持ったウイルスに対する働きを調べるための試験です。例えば、特定のウイルスに対する抗体に関する試験として、赤血球凝集抑制試験が用いられます。)



さらに、アカゲザル腎臓由来細胞(MA-104)を用いた実験では、T4ファージの細胞への吸着阻害作用、ロタウイルス(rotavirus)複製抑制作用が示されました。




以上のように、この研究では、バクテリオファージT2およびT4、ロタウイルス(SA-11)という種類の異なるウイルスに対して、クランベリージュースによる抗ウイルス作用が示されたことになります。


ただし、この研究は基礎研究ですので、臨床的意義についてはさらに検討が必要です。


(現在、クランベリージュースあるいはサプリメントは、尿路感染症の予防目的に利用されています。)
posted at 23:47 | この記事のURL
コメント(1) | トラックバック(0)
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/kamohara/archive/243
トラックバック
この記事へのトラックバック
URL http://www.dhcblog.com/kamohara/tb_ping/243
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

コメント
勉強させて頂きました
Posted by:メディカルテクニカ  at 2007年02月18日(日) 04:50


プロフィール


医学博士 蒲原聖可
自己紹介
ブログ
リンク集

http://www.dhcblog.com/kamohara/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る