Neko

2008年11月  >
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント

七月大歌舞伎・夜の部 [2008年07月29日(火)]

一昨日の日曜日、ひさしぶりに歌舞伎を観に行きました。



歌舞伎座にての七月大歌舞伎夜の部で、演目は『夜叉ヶ池』と『高野聖』です。どちらの作品も、わたしの好きな作家である泉鏡花原作です。とくに『高野聖』は、歌舞伎座では54年ぶりの上演、また坂東玉三郎と市川海老蔵の共演で話題となりました。

それぞれの物語の筋については、みなさんがたに実際にお読みいただくとして、劇中、印象に残った点を2、3

『夜叉ヶ池』は、もともと戯曲として書かれた作品なので、劇中俳優たちが語る科白もほぼ原作と同じものでした。原作のなかに登場する夜叉ヶ池の主、白雪姫の眷族たちのすがた(物の怪すがた)もよく表現されていました

愛しい白山剣ヶ峰の千蛇ヶ池の主から届けられた文を読む際、十五夜の月の明かりではもどかしいので、白雪姫の白い肌に透かして読めばいい、との科白には、いくら妖のものとはいえ、どれだけ美白なんだ、といらぬツッコミをしたくなってしてしまいました

ちなみに、この部分、原作では、つぎのように書かれています。

十五夜の月出づ。
白雪。ふみを読むのに、月の明は、もどかしいな。
姥。御前様、お身体の光にて御覧ずるのが可うござります。


これまではひとり2役で演じられてきた夜叉ヶ池の主・白雪姫と、やさしい心と夫を深く愛する心をもつ美しい女性・百合が、今回はそれぞれ市川笑三郎と市川春猿によって演じられました。ふたりともとてもあでやかで、愛するひとを思う強い気持ちを上手に演じていたと思います。

他方、『高野聖』は小説として書かれた原作を石川耕士と坂東玉三郎自身が補綴・演出し、劇にした作品です。

玉三郎と海老蔵の共演ということもあり、幕が開く前から場内の女性たちがざわめいているようでした。

海老蔵の宗朝は落ち着きがあり、禁欲的な僧侶を絶妙な力の抜き加減で演じていました。たいして、玉三郎の女(嬢様)は原作どおりの妖艶で、聖と魔をもつ女をもののみごとに演じていました。

ふたりが川の渕でいっしょに水浴びをするシーンでは、場内の気が乱れ、妖しげな雰囲気が支配しました。

『高野聖』には、さまざまな生きものたちも登場します。キジ、ヘビ、猿、コウモリ、ヒキガエル、むささび、馬。どれもリアルなつくりではないけれど、動きはとてもリアルだったと思います。

劇中、次郎役の尾上右近の歌う「木曽節」。これはほんとに上手だったと思います。歌い終わったあと、場内からは自然と拍手がわいてきました。

歌舞伎観劇のもうひとつのおたのしみ。
幕間の食事です。

今回は食堂で《花籠膳》をいただきました。
写真(歌舞伎HPから転載)と献立を載せておきます。



口代わり
江戸厚焼き玉子、鰆西京焼、酢取茗荷、海老潮茹で、烏賊黄身焼、笹の雪、ほおずきトマト、丸十羊羹。

煮物
蒟蒻、筍、蕗、人参、さや、楓麩。

焼き物
水茄子田楽。

酢の物
もずく酢、大和芋、いくら。

揚げ物
揚げ出し豆富 野菜餡かけ。

小鉢
滝川豆富、おくら、山葵。

飯物
白飯、ちりめんじゃこ有馬煮、木の芽。

椀物
清まし汁仕立て 楓蒲鉾 焼海苔。

香の物
日の菜漬け。

果物
西瓜角切り。

とってもおいしくいただきました

興味のある演目の時には、またぜひ行ってみたいと思います

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://www.dhcblog.com/ringonomitsu/tb_ping/375

コメントする

名前


Email


URL


クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク


コメント

ショコプさん、コメントありがとうございます

こちらこそご無沙汰しております

ショコプさんは歌舞伎未体験ですか
歌舞伎は、日本の伝統芸能のなかでも完成度の点では、最高峰に位置するもののひとつだと思います
イヤホンガイドを借りれば、あらすじや背景も聞くことができるので、何も知らずに行ったとしても、じゅうぶん楽しむことができます
ぜひぜひいちど足を運んでみてください

劇場のお弁当も充実していますよ


Posted by:ショコプさん←りんごのみつ  at 2008年08月07日(木) 22:14

KAORIさん、コメントありがとうございます

久々に歌舞伎座に行きました

歌舞伎は衣装が絢爛豪華で色鮮やかですよね
とくにお姫さまの衣装は目を見張るものがありますよね

パンフレット、妖艶でしょ
劇場入口においてあるパンフレットをおおぜいのが競い合うように何枚も取っていました

『高野聖』と『夜叉ヶ池』、ぜひ機会があったら、ご覧になってください
Posted by:KAORIさん←りんごのみつ  at 2008年08月07日(木) 22:09

こんばんは
ずいぶんご無沙汰してしまいました
お元気でしょうか?ショコプです。

ショコプは歌舞伎を見たことがないのですが、日本の伝統芸能ってとっても興味があります。
芸術とか歴史とかも大好きなので、機会があれば私も歌舞伎を見に行ってみたいです
そして花籠膳とてもかわいくておいしそうですね
Posted by:ショコプ  at 2008年08月07日(木) 20:20

りんごのみつさま こんにちは
歌舞伎を見にいらしたんですねえ
歌舞伎はまだ大人になる前に何回か見たことしかありませんでしたので、りんごのみつさんの記事を見て、歌舞伎の見方とはこういうものなのか…と思いましたえへへ…お姫様が出てこない話ではがぜん見る気をなくしたり…
しかし文章から臨場感が漂ってきて、すごく引き込まれましたよ私もこの舞台見てみたいですよ〜 よ…妖艶パンフレットも妖艶歌舞伎、夜叉ケ池、高野聖、記憶に留めておきます
Posted by:KAORI  at 2008年08月07日(木) 18:20

nicoさん、コメントありがとうございます

歌舞伎座、席はちょっと狭いですが、舞台と幕間、十分に堪能して参りました

『夜叉ヶ池』はよく上演されていますが、『高野聖』はこれまでほとんど上演されることはなかったとのことです。

玉三郎さんはやはり独特のオーラを放っているかたで、しぐさがとても色っぽいです。2回といえども、nicoさんも御覧になったことがあるのですね
海老蔵さんはやはり若い女性ファンがとても多いようです。舞台に出てきた瞬間、会場がざわめきました

食事もとてもおいしくいただきました

Posted by:nicoさん←りんごのみつ  at 2008年08月06日(水) 22:31

りんごのみつさん〜こんにちは〜

歌舞伎座 とてもよかったようですね〜
羨ましい限りです。。。
「高野聖」とは珍しい演目で
妖艶な玉三郎さんは素敵だったでしょうね〜
玉三郎さんは関西にはあまりこられないので
今まで2回しか見たことがありません〜
海老蔵さんなんて見たことが無いのですから
十年近く見ていないのかも・・・

お食事も美味しそうで
心もお腹も満足だったでしょうね。。。


Posted by:nico  at 2008年08月06日(水) 13:37

tokoさん、コメントありがとうございます

宝塚のHPを確認したら、東京宝塚劇場での星組公演はすでにすべて売り切れているのですね
すこし予習して、tokoさんのアドバイスをいただきながら、どの公演を観に行けばいいのか、検討したいと思います

DHCから去られるのは残念ですが、tokoさんがリスタートを応援しています
新ブログが決定したら、また教えていただけると幸いです

更新がまばらで期待外れなブログですが、どうかこれからもおともだちとしてぜひいらしてください。いつでもお待ちしております。今後ともくれぐれもよろしくお願いいたします

Posted by:tokoさん←りんごのみつ  at 2008年08月03日(日) 21:34

こんばんは
みつさんついに宝塚デビューですか
星組の東京公演を是非観劇なさって、ご感想を聞かせてくださいませね

tokoのブログへ温かいコメントありがとうございました
5月に、一度休止を考えていたところを、みつさんに止めて頂いて、ここまで書いてきましたが、やはり一度リセットして、場所を変えてリスタートします
こちらこそ、たくさん楽しませていただきました…これからもお友達として、通いますから仲良くしてくださいね
では、また
Posted by:toko  at 2008年08月03日(日) 21:03

ゆかはなさん、コメントありがとうございます

最近よく銀座にいらっしゃるようですね
セレブなのですから、いっそ銀座に別宅を構えてはいかがですか

ネイルサロンに行かれたのですか
ネイルより、どこかでぼうぼうのまゆ毛の手入れをお願いしたいです
Posted by:ゆかはなさん←りんごのみつ  at 2008年08月03日(日) 20:46

こんばんは!

キャーーー
同じ日・・・とっても近くに居ました〜

何で、今更・・焦ってるの?!何・私ってって感じですが・・・
今度、一緒にネイルサロンでも、どうですか
Posted by:ゆかはな  at 2008年08月03日(日) 02:59

しーちゃんさん、コメントありがとうございます

歌舞伎座は建物自体とても趣がありますよね
とくに古典ものの歌舞伎は、昔から連綿と続く《芸》なので、観ていて、別世界にトリップできます

はじめはすこし敷居が高いように感じるかもしれませんが、ぜひぜひいちど足を運ばれるといいと思います
なかでしか食べることのできない特製スイーツもあります

Posted by:しーちゃんさん←りんごのみつ  at 2008年08月02日(土) 21:53

きらりん☆さん、コメントありがとうございます

きらりん☆さんも歌舞伎はまだですか
日常とは別世界の劇が楽しめるので、ぜひいちど御覧になるといいと思います

月明かりのもと、白い肌で照らしながら読む手紙、という設定はものすごくロマンチックで素敵だと思いますが、現実には難しいですよね

夏の外回りは日焼けしますものね
暑いなかの外回り、大変だと思います。
夏バテしないように気をつけてくださいね

いつか美白のきらりん☆さんとお会いできることを楽しみにしています

Posted by:きらりん☆さん←りんごのみつ  at 2008年08月02日(土) 21:49

ままっちさん、コメントありがとうございます

歌舞伎観劇はちょっとだけ敷居が高いかもしれませんが、観に行ってみると、笑いあり、涙あり、で案外おもしろいです

歌舞伎は、劇と劇の間に幕間という休憩時間がはいります。その休憩時間にみんな食事をとります。食堂ではなく、じぶんの席で食べてもいいのです。そして、お弁当以外にもスイーツも充実しています

ままっちさんには、そのうちぜひわたしにとっては未知の世界である《合気道》のこともブログに書いていただきたいと思います
Posted by:ままっちさん←りんごのみつ  at 2008年08月02日(土) 21:44

こんばんは

歌舞伎座のすぐ近くまでは行ったことがありますが
歌舞伎はまったくの未経験です
記事を拝見して、自分も観劇した気分を味わせて
いただきました
すぐそばで異世界が繰り広げられているようで

お食事も素晴らしいですね〜よだれ(笑)
あの少し離れたところで見た歌舞伎座の中で
こんなに美味しそうな品を食せるなんて。
一度は中まで行ってみたいものです
Posted by:しーちゃん  at 2008年08月02日(土) 18:16

りんごのみつさん おはよぅございます

歌舞伎未経験 きらりん☆でっす

一度は拝見してみたいです

それにしても、すごいのは、この科白
>白雪姫の白い肌に透かして読めばいい

ほんっとどんだけ美白なんだ 


色の白いは七難隠すとは、昔から言うのでしょうね
だから、すごい褒め言葉なんでしょうね〜

私も色白なほうですが、毎日の外回りですこぉしずつ小麦色になってきている気がします・・
Posted by: きらりん☆  at 2008年08月02日(土) 10:16

私も歌舞伎は観に行ったことがありません

一度は行ってみたいんですけどね〜
でも お弁当おいしそうですねー

これは ぜひっ 食したいですって そこに力が入りすぎました・・・

でも りんごのみつさんの趣味って 素敵ですよ 知識も豊富だし

私にとっては このブログが another world で 寄らせていただくのがいつも楽しみです
Posted by:ままっち  at 2008年08月01日(金) 22:53

いづコロさん、コメントありがとうございます

「歌舞伎」という名の飲み屋さん、店主のかたが歌舞伎好きだったのでしょうか
なかなかおもしろいネーミングですね

花御膳はいろどりも鮮やかで、おかずの一品一品がどれもとてもおいしかったです
たしかに見た目は大事だと思います
Posted by:いづコロさん←りんごのみつ  at 2008年08月01日(金) 22:45

nahnaさん、コメントありがとうございます

nahnaさんが、歌舞伎をまだ御覧になっていないというのは、とても意外に感じました

歌舞伎座にはnahnaさんのような上品なご婦人がたでいっぱいでした
ぜひ一度、歌舞伎に足を運んでみてください
幕間のお弁当もふくめて、楽しいですよ

ご心配いただき、どうもありがとうございます
たしかに夏の福岡には行けないと思います

Posted by:nahnaさん←りんごのみつ  at 2008年08月01日(金) 22:42

総統閣下さん、コメントありがとうございます

沢村精四郎が毛野役をしていた『里見八犬伝』って・・・

総統閣下さんはリアルタイムで御覧になったのですか
ほんとはわたしよりもずいぶんと年上なのですね 

その作品は、DVDになっているのでしょうか
もしなっているのでしたら、ぜひ観てみたいです

Posted by:総統閣下さん←りんごのみつ  at 2008年08月01日(金) 22:37

りんごさん、コメントありがとうございます

りんごさんは歌舞伎、未体験ですか
ぜひ一度行かれるといいと思いますよ
劇場も舞台も独特の雰囲気があります
Posted by:りんごさん←りんごのみつ  at 2008年08月01日(金) 22:28

tokoさん、コメントありがとうございます

宝塚、未体験です
tokoさんにいろいろと教えていただいて、観に行かないといけませんね

百合はとても健気でかわいい女性ですよね。
檀れいさんの百合もぜひ観てみたいです

幕間の食事、重要ですよね
やはりおいしいものを食べたいですよね

Posted by:tokoさん←りんごのみつ  at 2008年08月01日(金) 22:25

mooncatさん、コメントありがとうございます

思いついたように歌舞伎に行きたくなります
ただし、けっして安くはないので、毎月はちょっと・・・

わたしの解説より、イヤホンガイドのほうが正確で的確です

mooncatさんもいちど行かれるといいと思いますよ
とくに古典ものは色と音と形に圧倒されます


Posted by:mooncatさん←りんごのみつ  at 2008年08月01日(金) 22:19

Tomoshiさん、コメントありがとうございます

高校時代に観に行かれた経験があるのですね
古典もののでしたら、イヤホンガイドは必要だと思います

当日も着物姿のかた、とても多かったです
Tomoshiさんもぜひ着物で行かれるといいと思います。Tomoshiさんの着物姿、カッコイイのでしょうね

キャッシュとクッキーの削除、してみましたか

Posted by:Tomoshiさん←りんごのみつ  at 2008年08月01日(金) 22:14

いちごのはなさん、コメントありがとうございます

さんは歌舞伎未体験ですか
ぜひいちど観に行かれるといいと思います

玉三郎はやはり全身からオーラのようなものが発せられていたように見えました

歌舞伎役者の皆さんは、女形でなくても、美白のようです

勉強熱心のさんらしい発言ですね
たしかに観る前に演目や役者さんについて、調べてから行くとより楽しめると思います


Posted by:いちごのはなさん←りんごのみつ  at 2008年08月01日(金) 22:10

なうママさん、コメントありがとうございます

たしかに古典ものの歌舞伎のせりふはそのまま理解することは難しいかもしれませんが、今回わたしが観に行った歌舞伎はイヤホンガイドを借りなくても、せりふもそのままわかる作品でした

ぜひなうママさんも機会があったらいちどぜひ足を運んでみてください。
意外とはまるかもしれませんよ

Posted by:なうママさん←りんごのみつ  at 2008年08月01日(金) 22:04

みむママさん、コメントありがとうございます

おともだちに歌舞伎が好きなかたがいらっしゃるのですね
一度観に行くとはまるかたも多いと思いますよ

玉三郎自身が泉鏡花のファンなので、原作の魅力をじゅうぶんに引きだした舞台でした

おかずのひとつひとつとてもていねいに味付けされたお弁当で、どれもとてもおいしかったです
しあわせでした

Posted by:みむママさん←りんごのみつ  at 2008年08月01日(金) 22:02

うさぎさん、コメントありがとうございます

おかげさまで、2階の最前列がとれました

『高野聖』は前評判通りのいい作品だったと思います

歌舞伎セミナー、とても有意義で楽しかったようですね
チラシ、ゲットできてよかったですね
たしかに上等ですよね

八月、御覧になる演目は決まりましたか
ひとつ選ぶとなると迷ってしまいますよね

わたしのまわりにも20代とおぼしき女性がかなりいました。ふだんとは違った雰囲気でした



Posted by:うさぎさん←りんごのみつ  at 2008年08月01日(金) 21:57

たっきーさん、コメントありがとうございます

実をいうと、わたしは「オペラ」未体験です
敷居とが高くて・・・
でも、いつか観てみたいと思っています

「蝶々夫人」、オペラのおもしろさがわかる作品なのですね

古典ものの歌舞伎は、そのままではせりふなどがわかりにくいですが、劇場のイヤホンガイドを借りると、はじめて行ってもよくわかります

食事、おいしかったです

Posted by:たっきーさん←りんごのみつ  at 2008年08月01日(金) 21:47

mogmogさん、コメントありがとうございます

お褒めいただき、光栄です

そんなことば、海老蔵さんファンが聞いたら、カンカンになりますよ

歌舞伎座の食堂の食事はとてもおいしいと思います
コストパフォーマンスもいいです

500ミリペットボトルの麦茶は250円でしたが

Posted by:mogmogさん←りんごのみつ  at 2008年08月01日(金) 21:43

こんにちは

歌舞伎は観に行ったことないです
でも浜松に「歌舞伎」って名前の飲み屋さんがあって
そこは割とよく通ってましたどーでもよい

「花籠膳」すっごく品があって
目で食べるってこういうことを言うんだなって思います
御食事は見た目も大事ですね


Posted by:いづコロ  at 2008年08月01日(金) 17:08

こんばんは

実はまだ機会がなくて、歌舞伎鑑賞したことがないのですがこれから博多座の歌舞伎を見に行ってみたいなと思います

幕間のお弁当も楽しみ〜

やっと履歴に記入が

と思ったら、やはり

みつさんは、猛暑日続きの福岡では暮らせないですよ〜

ご無理なさらず、ゆっくりなさって下さいね
Posted by:nahna  at 2008年07月31日(木) 19:18

こんにちは

歌舞伎と言うと、どうしてもスーパー歌舞伎を思い出し、そこからなぜか大昔の南総里見八犬伝で、沢村精四郎が犬坂毛野胤智をやっていた・・・という順路で脳内リンクが貼られます


ちょっと記事とは関係ありませんが、やはり毛野の役は沢村精四郎 以上の役者さんには、いまだお目にかかれておりません

・・・て、本当に記事と関係なくてすみません(汗)
Posted by:総統閣下  at 2008年07月31日(木) 15:00

歌舞伎はまだ未体験です
機会があれば一度行ってみたいです
Posted by:りんご  at 2008年07月31日(木) 10:51

歌舞伎お好きですかならば宝塚もいかがでしょうか
「夜叉ヶ池」と言えば、4年程前に野村萬斎氏の舞台を友人が観て感激してました
どこに感激したかというと、その頃宝塚を退団したトップ娘役の檀れい様が退団後初の舞台が、この百合役で、変わらず美しさと放つオ−ラに涙したようです

舞台の幕間の食事って楽しみですよね
こちらは『花龍膳』綺麗〜でとっても美味しそうです
Posted by:toko  at 2008年07月31日(木) 09:40

こんばんは

高尚な趣味をお持ちですね。
多方面にお詳しいので、尊敬です。
りんごのみつさんの解説付きで鑑賞してみたいものだ と思いました。

歌舞伎のチケットを何回か手にしたことがあるにもかかわらず、
いつも都合が悪くなり、他人に譲ってしまい、結局行ったことがありません
行ったのは、親子劇場の歌舞伎のさわりくらいです
Posted by:mooncat  at 2008年07月31日(木) 01:32

こんばんは

歌舞伎は高校生くらいの時に、学校の課外授業か何かで行った覚えが…
解説用のイヤホンを聞きながら見たような???
とても曖昧な記憶

機会があったら、着物を着て観に行って見たいのです

コメント有難うございました。
しかし…やはり返す事が出来ませんでした。
人様の所にはコメント残せるようです。
Posted by:Tomoshi  at 2008年07月30日(水) 23:08

こんばんは

歌舞伎は、まだ一度も観に行ったことがありませんが、
興味はあります

玉三郎さん、とても美しいでしょうね。
<原作どおりの妖艶で、聖と魔をもつ女をもののみごとに
演じていました>
↑是非観てみたいです

それに、白雪姫の文を読めるほどの肌の白さ・・・
さんの、ナイスなツッコミにウケました(笑)

でも、女性にとって美白はかなりの魅力です


歌舞伎の世界って、しきたりも、お稽古も相当厳しい
ですから舞台は、真剣勝負
中途半端さがなく、これぞプロって感じでしょうね。

観る側も、お勉強してから行くと更に面白みが増すよう
ですね


あっ長くなっちゃいました。
まだまだ続きそうなので、このへんで〜
Posted by:いちごのはなです。  at 2008年07月30日(水) 21:20

こんにちは

歌舞伎は難しそうな気がして
なかなか見る機会もありませんが

さすがさん、
見るところが違いますね
Posted by:なうママ  at 2008年07月30日(水) 17:43

こんにちは。

友人が歌舞伎が大好きなので、
OL時代、私も一度くらい一緒に観に行っておけば良かったなぁと思いました。

泉鏡花さんの幻想的な美しい世界が展開されていたんでしょうね

食堂の花御膳、とっても美味しそうですね
色々な物を少しずつ食べられるのって、本当に幸せですよね
Posted by:みむママ  at 2008年07月30日(水) 15:52

こんにちは

観に行かれたのですね
お席取れたんですね。

歌舞伎座では54年ぶりというのを読んで
うおー逃してはいけないんでないかいと思ってしまいましたが、もう遅いですね

私は土曜日に東武ホテルで歌舞伎セミナーがあり、それに行って来ました。
終わって駅に行ったら、歌舞伎の終わっていて、出てくるお客さんを逆行して、歌舞伎座の中に入り、欲しかったチラシをゲットしてきました。
今月のチラシは上等です!

8月は全部観る余裕がないから
二部が両演目とも七之助さんが出てるので、二部を観ようかと思っていたら、セミナーでは愛陀姫のお話しをされてて。
また迷い中です。

妹が帰ってくお客さんを見て「若い人多くない?」と言ってました。
海老蔵さんだからでしょうね。
確かにいつもより若めな感じでした。

Posted by:うさぎ  at 2008年07月30日(水) 11:29

こんばんは

最近ゼミで「蝶々夫人」を見て、オペラの面白さが分かりました。あれって、舞台は日本なのですね

歌舞伎はまだ見たことないのですが、その面白さが分かる大人になりたいです

食事・・・すっごくおいしそうです
Posted by:たっきー  at 2008年07月29日(火) 23:38

こんばんは

すばらしい解説ですわ〜 さすがりんごのみつさま

「禁欲的な僧侶・・」ってとこに反応してしまいましたわ  
ふふ・・落としてみたい でも海老蔵さんは遠慮しておきます

お食事もとっても上品で美味しそう
すばらしいですわ
Posted by:mogmog  at 2008年07月29日(火) 22:30