生態

Sora
http://www.dhcblog.com/soranoyouni/index1_0.rdf

ログイン
Mypagetopに戻る
ピンセットの使用方法 [2007年06月03日(日)]
ガンプラを作る工程で、ネイルアート用ピンセット

この様に使います    ↑購入画像こちら






↑シールをはがして







↑ペッタンコっと貼り付けます






↑こんな感じ





↑顔パーツをかぶせて





↑顔が命のガンダムくん〜



ネコ顔(▼∀▼)ニヤリッ



今夜はここまで・・・・<(・∀・)>ニャ
ガンプラ用に購入( ̄+ー ̄)キラーン☆ [2007年06月03日(日)]



ネイルアート用ピンセット





さて作るか


ネコ顔を(▼∀▼)ニヤリッ


ガンプラ用語をわかりやすく(?)B墨入れとは?編 [2007年04月12日(木)]
いやー墨入れ編まで来ましたねェ〜


みなさま、付いて来て頂いてますかァ〜


マニアック暗号文のゴトキこのガンプラ用語


詳しくアナタにご説明企画


より楽しくこのブログを見て頂くための配慮にございます






ではでは、そろそろ行っちゃおうかなァ〜


墨入れの前に、本来塗装があります。


前回のバリ編(こちら参照)でも触れましたが、

バリ処理の後、

ガンプラ専用の塗料を用いカラーリングしていきます。

塗料にもいろいろあり、カラースプレータイプ

ネイルアートのように筆で塗るタイプ

マジックペンタイプets・・




何で塗装するの?



それはキレイに見せるためでもあるのですが、



本来のMSの色を再現するため!



元々色が付いてるじゃん意味な〜い



いえいえ、基から付いているあの色は下地に過ぎないのです


ではネイルアートを例にしましょうか

マニキュアの色をキレイに出すために、

先に下地の色を塗ったりしませんか
(爪の色を浮き立たせないため)

その上からメインの色をのせて、重ね付けすると

美しい仕上がりになったりしますよね



ですので、

基からの色は本来あるべき色では無いのです
(近い色にはしてありますがね


こんなもんで、あってるのかな

私の勝手な解釈かな


まあ、いいや次々〜




墨入れです


↓墨入れペンです



上がロットペンタイプの油性

下が水性のふき取りタイプです


ウチでは主に、水性のふき取りタイプ

使ってます(ペン先死んでますが、気にすんな



では早速、入れていきましょう



↓画像に薄っすら模様があるの分かりますか





↓の様に、模様(溝)にこのようにべっちょりと







↓んでもって、ティッシュではみ出した上表面の
いらないインクをガシュガシュ




墨入れ完成!!



気づかれましたか


墨入れとは影付けでありマス


こうする事で、締まりある立体感を出すのです
言ってる事、変かな??



↓比較してみましたどうですか



全然違うでしょう


こんな感じで組んで行き、

後は付属のペイントシールを貼って、


完成です



追加用語に続くかも・・・・・・


ガンプラ用語をわかりやすく(?)Aバリとは?編 [2007年04月12日(木)]
みなさま

ガンプラ用語を少しでも理解されて来ましたかな?

『ちょっと分かっちゃったかもしんない

と感じて頂けると、ウレシイ限りです





昨日の続きです

ガンプラの種類までは、昨日お話しした通りです

↓参照
ガンプラ用語をわかりやすく(?)@ガンプラの種類とは?編



ガンダム自体を知りたい方は、ともたん日記

我が愛好会の総統閣下で有らせられます

ともたん総統閣下の所へGO




では、素組みと言う言葉からご説明いたします

素組みとは、塗装(色を塗らず)などせず、

そのまんま組み立てたと言う意味です




↑こんな感じで、パーツが詰まってます




昔のガンプラを知っておられる方はご存知でしょうが、

今のガンプラの様に




パーツ別に基から色など付いておりません。




単色のみでした

ですので、塗装しなければ意味が無かったのですが、

最近のは、そのまま組んでも美しい仕上がりになっております




では、何で塗装するの




それには色々と理由があるのですが、

まずはこちらのバリの方から






画像では分かりにくいのですが、

こちら↓の方がわかりやすいかな?画像クリックすると拡大されます。







パーツ(部品)をニッパーで

切り取った時に出来るをバリと呼んでいます。


この痕をキレイにヤスリなどを使って処理するのですが、


↓サンドペーパー(紙ヤスリ)



(ともたん閣下は
爪切りのヤスリを使われると言う伝説をお持ちです



私はと言うと、メンドクサイのでそのまんまです

これをバリありと呼んでいます(私だけ?)





そう本来はこのバリをキレイにし、

塗装をしてクリアにするのが基本なのです

DHCらしく言うと、ネイルアートですよ

爪の表面をヤスリでキレイにフラットにしてから

マニキュアを塗るでしょう

ガンプラも同じなのですよ



と言う事で、

素組みとバリ処理の意味を理解して頂けたでしょうか


次回は墨入れをご説明したいと思います

続く

ガンプラ用語をわかりやすく(?)@ガンプラの種類とは?編 [2007年04月11日(水)]
ガンプラサイトと化しています。

このブログの主事、Sora上等兵でありマス


いつも来てくださっている方々の中には、



Soraの言ってる意味がわかんな〜い?

ガンダムは知ってるけど専門用語なのかしら?



と疑問を抱いておられる方が、大半と思い

Soraの乏しい(旦那様受け売りの)知識で

ご説明をさせていただきまふ


当たり前のように、いつも書いておりますが

わからない方には暗号文でしか無いんでしょうね



ではまず最初にMSと言う単語が、このブログには出てまいります。

これはガンダムの世界で言う

モビルスーツの略であります

モビルスーツとは、ガンダムを含むロボットの名称です。



ここまでは、よろしいですかな

サクサク行きますので、付いてきてくださいね



次に、ガンプラ用語です

よくわたくしは、HGだとかMGだとか言うとりますよね

これは俗に言う、ガンプラの種類の事です



HG(ハイグレード)とは、

原寸大のMSの大きさの1/144の大きさのガンプラ

と言う意味です


ではMG(マスターグレード)はと言うと、

1/100ケール(大きさ)


PG(パーフェクトグレード)1/60ケール


他にも種類はございますが、

主にSoraのところで扱っているガンプラはこんなところです


もっと詳しく知りたいわって方はこちら


パート2へ続く・・・・かな?(明日更新