焼きそば☆富士宮 [2008年01月25日(金)]
靜岡の富士宮やきそば
ちまたでは有名ですね
ソースやきそばが苦手なので
ほとんど食べてことがないやきそばです
何が苦手かというと
歯ごたえがない?コシがない麺が
でなにを食べているのかわからない食感?
ソース自体もあまり好みじゃないんですよね
今はいろんなソースがでて口に合うのもありますが
そんなんであまり進んで食べません
そうなんだけど・・・
スーパーで見切り品で発見
太郎がかごへ
えぇ〜食べないよ
と言うと僕が食べる。
まぁいいけど
見てみると
昔?(いつの話だ・・)のやきそばとは違い
富士宮のやきそばは
辛口のソースと、蒸した後に油でコーティングする
蒸麺製法による強いコシが特徴。
具・トッピングは独特で、
肉の代わりに肉かす(ラードを絞った後の豚の脂身)を使い、
サバやイワシの削り粉を振り掛けて食べるのが一般的
らしいので麺が良ければ食べてみようかな
となったわけです(笑)
具にキャベツと豚肉を加えて作ってみました
麺は平打ちの細めんで肉天かすもおもしろい
仕上げにだし粉を振りかけて
いただきます
悪くはないかな

麺もしっかりしているし味もぼちぼちで
でも定価では買わないかな
どうしても食べたいよ〜
まではいきませんでした
☆☆☆===☆☆☆===☆☆☆===☆☆☆===☆☆☆
〜〜こちらに参加してます
〜〜
料理ブログ・家庭料理へポチッと
応援して下さると嬉しいデス

ちまたでは有名ですね

ソースやきそばが苦手なので
ほとんど食べてことがないやきそばです
何が苦手かというと
歯ごたえがない?コシがない麺が

でなにを食べているのかわからない食感?
ソース自体もあまり好みじゃないんですよね
今はいろんなソースがでて口に合うのもありますが
そんなんであまり進んで食べません

そうなんだけど・・・
スーパーで見切り品で発見

太郎がかごへ
えぇ〜食べないよ

と言うと僕が食べる。
まぁいいけど

見てみると
昔?(いつの話だ・・)のやきそばとは違い
富士宮のやきそばは
辛口のソースと、蒸した後に油でコーティングする
蒸麺製法による強いコシが特徴。
具・トッピングは独特で、
肉の代わりに肉かす(ラードを絞った後の豚の脂身)を使い、
サバやイワシの削り粉を振り掛けて食べるのが一般的
らしいので麺が良ければ食べてみようかな

となったわけです(笑)
具にキャベツと豚肉を加えて作ってみました
麺は平打ちの細めんで肉天かすもおもしろい

仕上げにだし粉を振りかけて
いただきます

悪くはないかな


麺もしっかりしているし味もぼちぼちで

でも定価では買わないかな

どうしても食べたいよ〜
まではいきませんでした

☆☆☆===☆☆☆===☆☆☆===☆☆☆===☆☆☆
〜〜こちらに参加してます

料理ブログ・家庭料理へポチッと
応援して下さると嬉しいデス
