お気楽な専業主婦だけど、家族には頼られているかな?
気ままに日常のあれこれを綴ってみま〜す

2008年12月  >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
kyoko
読書 「告白」 (12/24)
ぴゃお
読書 「告白」 (12/24)
夢見る
読書「偽善エコロジ−」 (12/24)
コ−ヒ−&チョコプリン焼きました♪ [2008年12月23日(火)]
朝の家事の合間にプリンを焼いていました。

お友達のぴゃおさんが作っていて、美味しそうなのでレシピをまたまた聞いて。

ぴゃおさんに教えて貰った材料には生クリ−ムが80ccとありましたが生クリ−ムの箱を開けるのが勿体なかったので、牛乳だけにしちゃいました^^;

普通のプリン液のなかに製菓用チョコ20g、インスタントコ−ヒ−大さじ1が入っています。

お腹が空いたという娘たちがさっき1個ずつ食べたので、一口味見で貰いました。
コ−ヒ−のホロニガさが良い感じでした♪


小さめのプリン容器で作ったので残り4個。
もう少し、冷蔵庫で冷やして、午後、お父さんが早めに会社から帰ったらまたいただきましょう。

posted at 10:35 | この記事のURL
コメント(2)
バナナケ−キをスクエア型で焼きました♪ [2008年12月18日(木)]
二日続けて、ケ−キは要らないかなぁ〜と思ったのですが、バナナが熟れてきていて。。。。

我が家、バナナは熟れる前のがみんな好きな様子で熟れて来ちゃうとバナナハンガ−に放置状態になっています。
なので、そういう場合はお菓子に変身♪

今日は、四角い型で焼いてみました。



レシピは、こちらの本。
スクエア型で作るお菓子のレシピばかり載っています。

レシピではバナナ5本も使っていましたが、今日は2本。
1本は生地に混ぜて、もう1本は飾り用に輪切りにして、乗せています。
焼くまえにグラニュ−糖を大さじ2振って焼くとバナナがキャラメルに包まれたかんじになるとありましたが、あいにくグラニュ−糖の在庫なく、代わりに粉糖を振って焼きました。
グラニュ−糖は茶色く焼き色を付けるみたいですが、粉糖は、白いままなんですね。
見た目はちょっと違いましたが、まあ、いいか?



ケ−キを焼き終えたら、次女がもうすぐ帰宅してくる時間!
今日から給食なし。明日は終業式です。
今朝「ピザト−ストがお昼に食べたいな♪」と言っていたので、大急ぎで作りました。
簡単なリクエストで良かった。
一人1枚半の予定でしたが、私は1枚で満腹。
次女に「お母さんの半分も食べれる?」と聞くと「うん!たべれるぅ〜!」と。
パクパク美味しそうに食べ終えました。

そして、「ねえこれ1切れ食べていい?」と先ほど焼いたバナナケ−キも食べて
「美味しい!この上のお砂糖いいかんじだね!」と。
こんなに喜んで食べてくれると作り甲斐があります。

でも、やっぱり給食の有難さを実感する日々だわ〜(笑)
posted at 13:46 | この記事のURL
コメント(4)
チ−ズパウンド焼きました♪ [2008年12月17日(水)]
パウンドケ−キの仕込みをして、家事をしながら焼きました。

こうしてみると、普通のパウンドケ−キですが。。。。


チ−ズが入っています♪





切ってみても・・・・普通でしたね〜

レシピ本では、けしの実を入れていたので、断面にそのツブツブがありましたが。。。探しても見つからず、仕方なくチ−ズだけ入れて焼きました。
そしたら・・・・焼いてる途中で見つかりました!
なんで!?さっき探したところだよ!
一人で苦笑。


クリ−ムチ−ズは70gということで、大きいのを切り分けるのが面倒で、主人のおつまみ用に常備してあるkiriのクリ−ムチ−ズを使いました。
ちょっぴり料理に使いたいときにもこのチ−ズは便利!

おつまみには、前に買っていたもっと小さいのがいいみたいですが、最近行くス−パ−にはこのサイズしか置いてないなぁ〜。



今日もお世話になりました!
レシピはこちらの本です。
先ほど、端っこを味見しましたが、チ−ズケ−キの味でした♪
チ−ズが少量でも意外とチ−ズの風味は出ていて、なかなか美味しかった!


そしてケ−キを焼いている間に、ガスレンジ周りの掃除をしていました。
五徳にこびり付いたコゲがなかなか強烈でして・・・今、重曹水に浸けてあります。
これから再び、ゴシゴシ
また腕、だるくなっちゃうかなぁ〜。
posted at 11:18 | この記事のURL
コメント(2)
黒糖のおまんじゅうを作りました♪ [2008年12月15日(月)]
暫く、和菓子を作っていなかったので、今日はおまんじゅうを作りました。

一口サイズの可愛いおまんじゅうです♪






レシピはこちらの松井ミチルさんの本。
この表紙のおまんじゅに惹かれていつか作ろう!と本を買ったときから思っていました。
お手本のように綺麗には、なかなか難しいですが。。。




皮には、小麦粉のほか、黒砂糖を混ぜてあります。
黒砂糖の甘さは、大好き♪
蒸かしているときから、いい香り〜。

中の餡子は、今日はこしあん。
この皮が柔らかめなので、餡を包むのに結構、苦労しましたが、あまり亀裂も入らず、なんとか出来てホッとしました。



早速、1個を味見しました。
まだ蒸したてなので、ホクホク。
皮もモチモチしていて、なかなか美味しく出来ました。
松井さんのレシピは、本当に簡単に美味しい和菓子が出来るので嬉しいです♪

熱い緑茶と一緒にいただくとホッとした気持ちになります。
レシピ本の表題どおり、ほんの一口でしあわせ〜
自画自賛ですみません^^;
posted at 10:57 | この記事のURL
コメント(4)
スクエア型を使ったケ−キ焼きました♪ [2008年12月12日(金)]
少しまえに、四角い焼き型を購入したので、作ってみました。
ただ四角いだけで、何となく表情が変わるかんじ。

普通のココアを混ぜたケ−キですが、上にこんな風に飾ったりすると可愛い♪
やや大きめの一口サイズのケ−キが16個。
これは、お友達が沢山、来たときに出してあげたら喜ばれるかもね。



レシピや飾りつけは、こちらのレシピ本を参考にしました。
本では、生のチェリ−を乗せていましたが、わたしは家にあったキウイとバナナを乗せてみました。

この本、図書館で前にも借りて、あれこれ作りました。
今回、借りるの2回目。
やはりこれは手元に欲しい!とさきほどネットで注文しちゃいました。

焼いたあとの飾りつけも可愛くて参考になります。





・・・・・おまけのはなし・・・・・

お菓子を作りながら音楽を聴いているという話は以前もしましたが、昨日から、繰り返し聞いているのは、こちらの2枚。
エンヤとサラブライトマンです。

この季節らしい音楽で心地よいです。
二人の声も大好き♪


posted at 11:57 | この記事のURL
コメント(6)
カトルカ−ルを焼きながら・・・第九 [2008年12月10日(水)]
朝のうちにパウンドケ−キを焼いておきました。
今、冷めたので、粉砂糖でお化粧しました。

何の変哲もないパウンドケ−キですが、今日は「カトルカ−ル」を作りました。

「カトルカ−ル」とはフランス語で4分の4の意味だそうです。
つまり材料の小麦粉、バタ−、砂糖、卵を同量ずつ配合したお菓子ということです。
このお菓子も週末の新聞にレシピがあったので、切り抜いておきました。
「カトルカ−ル」の意味も、初めて知りました。
今日のは卵は2個、ほかの材料は100gずつ混ぜて、1/2個分のレモンの皮の摩り下ろしもいれています。あわ立ててから焼くので、フワフワの出来上がりです
端っこを味見しましたが、レモンの香りもしていて、美味しい!
これから、パウンドケ−キは「カトルカ−ル」にしよう!!


ケ−キづくりをしながら、わたしは大抵、音楽を聞いています。
今日は、こちらのCD
ベ−ト−ベン 交響曲第9番 ベルリン・フィルハ−モニ−管弦楽団 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン

いよいよ、今度の日曜日に第九の演奏会を聞きに行くので、予習しているというわけ。

随分、前に主人からCD渡されて「予習しておくように〜」と言われていましたが忘れていました
昨日、突如、思い出して、夕飯の支度のときから聞いています。
夕方、帰宅した主人も「おっ!聞いてるね」とご満悦。
昨日、初めて聞いたのは、ナイショ・・・笑

でも、素晴らしい!感動する!CDでこれだけ感動できるのなら、生の演奏なら間違いなく更に感動出来そう!
ちなみに日曜日の演奏は東京フィルハ−モニ−交響楽団です。

このCDの試聴・・・・こちらで、少し出来ますよ。
posted at 11:45 | この記事のURL
コメント(4)
タルトタタンできあがり♪ [2008年12月08日(月)]
りんごがあったので、りんごのお菓子を作ろうと思い、簡単そうなタルトタタンを焼きました。
以前も作ったことありますが、前は、リンゴが少なめだったので、今日はリンゴ3個使った本格的(?)なもの。

でも作り方は意外と簡単

週末の新聞にレシピが載っていたのでそれを見てつくりました。
<材料・・・・直径12cm丸型1個分>リンゴ小3個、レモン汁大さじ1、砂糖80g、水大さじ2、バタ−20g、パイシ−ト直径12cmの円形にして1枚


<作り方>
@りんごは皮を剥いたら6つ割りにしてレモン汁をかけておく。型にはバタ−(分量外)を塗っておく。
Aフライパンを中火にして砂糖と水を入れ、きつね色になったらバタ−を加えて混ぜたら火を止めてすぐにりんごを入れ、再び中火にして10分ほど煮て汁気を飛ばし、火を止め冷ましておく。
Bパイシートは室温で半解凍し直径12cmの円形に切っておき、
型に冷めたAのりんごを並べ隙間がなるべくないように詰める予熱した220度のオ−ブンで15分ほど焼く。
Cオーブンから出したら円形に切っておいたパイシ−トを乗せて竹串などで空気穴を開け、オ−ブンに戻して再び、15〜20分焼く。
パイに焼き色がついたら取り出し、熱いうちにまわりにナイフをいれて皿をかぶせ上下をひっくり返す。冷めて形がしっかりしたら型を外して出来上がり♪


我が家には15cmくらいの丸型しかないので、それで作りました。
りんごをカラメルに絡めて焼くので、綺麗なきつね色に出来上がりました。
まだ味見はしていません。
子ども達が帰宅したら一緒に少しだけいただこうかな?



・・・・・・・おまけのはなし・・・・・・

午前中、ス−パ−のパンコ−ナ−の棚で、こんなランチパックを見つけました。
ランチパックシリ−ズは、小腹が空いたとき、子どもが食べたりするので、時々、買ってあります。
でも、これは初めて見ました!
三ケ日みかんを使ったクリ−ムが挟んである!
ちなみに三ケ日みかんは、地元の有名な美味しいみかんです。
県外の方でもご存知かな?

アップしてくれたらわかるかしら?
みかん色のクリ−ムの中にみかんの果肉が入っているのですが・・・。
クリ−ムの甘さは控えめで甘酸っぱいみかんの味がほんのりしました。
欲をいえば、もう少し、果肉多めでも良いような気がしましたが美味しかったです!

ひょっとして、他の地域には、また違う地元特産の食材を使ったランチパックとかあるのかな?
全国のDHCブロガ−さん、珍しいランチパック、他にもあったら教えてくださ〜い
posted at 13:30 | この記事のURL
コメント(2)
久しぶりにロ−ルケ−キ焼きました♪ [2008年12月03日(水)]
昨日の夕飯のおかずで生クリ−ムを使い、中途半端に残っていたので、ロ−ルケ−キを作ろう!と朝、思い立ちました。

シンプルなロ−ルケ−キって初めて作ったかも。
果物とか巻き込まない方が、やはり巻きやすい!
クリ−ムもちょっと固めに泡立てたので、ナイフで切っても、垂れずに、まあ、かれこれ5〜6回作って来たから何となくコツがつかめてきたかも。
まだ、お店のようには、いかないけど、まあまあ合格かな?



シンプルなままでと思いましたが、マロンクリ−ムが買ってあったことに、ふと気づき、ちょっとモンブラン風にデコレ−ションしました。



今日も陽射しが温かく、日中は暖房要らずです。
ベランダに干したお布団もフカフカになった頃かな?
洗濯物とお布団を取り込んだら、子どもが帰宅するまでは本でも読もうと思います。

posted at 13:34 | この記事のURL
コメント(8)
今日はあれこれ作っていました [2008年11月30日(日)]
今日も晴天!
晴れの日も暫く続きそうかな?と思って、前から作りたかった干し芋つくりにチャレンジしてみました。
ネットで作り方を調べて・・・こちらを参考にしました。

朝の家事をしながらおイモの皮を剥いて、まずはあく抜きしておきました。
その後、蒸かして、ザルに並べて天日干し。
画像では2つのザルですが、3つのザルに並べて干しておきました。
今は、部屋の中に入れて、また明日、お日様が出たら干して、3日くらいで出来上がりだそうです。


昼食後は、レアチ−ズケ−キを作り、午後のおやつで家族でいただきました。
画像だと、綺麗(?)ですが、ゼラチン上手く固まらず〜ユルユルの生地でした^^;
ま、味は良いということでしたが・・・どうもゼラチンを使うと失敗する確立高いなぁ〜

丁度、ラズベリ−とブル−ベリ−があったので、飾りました。



そして、午後から、フェリシモから届いていたキットを作成。
毛糸のマット。
いろいろな色でのモチ−フ繋ぎ。
カラフルで可愛い。
このフェリシモのキットは、今回で最後。
でも、毛糸が少しずつ余ってる。
これは、何かに使えないか?
クッションカバ−でも編もうかな?



posted at 16:25 | この記事のURL
コメント(2)
おやつは冷たい物のリクエストで・・・ [2008年11月28日(金)]
しばらく、冷たいもののおやつを作りませんでしたが、暖房が効いた部屋にいると、また冷たいおやつも食べたいと娘たちからリクエストがありました。

なので、抹茶とミルクの二層プリンを作りました。
単独では、それぞれ作ったこと数回ありましたが、重ねてみるのもいいかんじ?


実は、レシピ本では、ゼラチンを溶かしたもので作れば、抹茶とミルクは固まる間に自然と二層に分かれると書かれていたのですが・・・・わたしはイナアガ−を使って作った為か二層に分かれませんでした^^;
イナアガ−は固まるまでの時間が短いためかな?

というわけで、抹茶プリンを作って、ある程度固まったところで、ミルクプリンを作り型に流しました。
自然に二層に分かれるのも成功させたいので、ゼラチン買ってきて、今度また作ってみようと思います。
posted at 14:48 | この記事のURL
コメント(4)
| 次へ
プロフィール


※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
おともだち

グラフ


グラフを拡大する
リンク集

http://www.dhcblog.com/ykyoko/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る