先月にメルマガ

が届き、時間があれば行きたいっ

と思っていた
“
アサヒビール工場のクリスマスフェア
”(⇒コレ
)
始まる初日は12月5日。
その前日の電話で 無理矢理入れてもらうコトができましてぇ〜
今年も 何とか 参加させてもらうことができましたぁ〜〜


この日しか 空いてなかった上に、直前の予約が出来たんだから…
思えば、ホント ラッキーだったんですよね

というコトで。
半ドンで製造行程の一部が映像案内だったのは仕方なく。

めでたく 賑やかな 工場見学の参加となりました。
いつもの数倍の見学者。
ご覧の通り、大盛況です
子供さんも多い中を、ニコニコ案内してくれた“ご案内係りさん”、ご苦労様&ありがとうございました
さて。
一通り 工場見学をした後は。。。。。
皆がお目当ての ビールの試飲

今回は、いつもの“スーパードライ”に加え、プレミアムビールの“熟撰”、イギリスのビール“ペールエール”の3種類。
試飲時間20分。
名目は 『お一人様 3杯 まで。』
おつまみには“スモークチ−ズ”と“こめっこ(笑)”
そして、試飲が始まると…

人々は“熟撰”に集まった



あっ、そぉなの


まぁ、確かに“熟撰”も美味しいとは思うけど。
確かに、プレミアムビールだから お得(=高価)だとは思うけど。
ライセンス生産している“ペールエール”は イマイチだとは思うけど。
うぅ〜ん、、、
我々 夫婦は(吹田工場で試飲するなら) “スーパードライ”が 一番 旨いっ

と 思う。
という訳で。

超 人気薄

ガラガラの“スーパードライ”のサーバーで 数回 おかわりっ
申し訳ないけど。
3度も お代わりしてしまいました。
そして。
コソコソ??と。
“熟撰”も、“ペールエール”も
ガンガン


お代わりっ

やっぱ、ビール工場で飲む“出来たてビール”は
最高ぉだわぁ〜
さてさて。クリスマスイベントの一つとして。

お土産に発泡酒が当たる“くじびき”が行われました。
ドキドキしながら 二人分のクジを引く私。
が
超クジ運の悪いってコト、旦那様に言ってなかったんですよねぇ〜。
今まで こういったクジで 当たったタメシは ナシ
そして、宝くじに 当たったコトも モチロン ナシ

あとで 言ったら、怒られた
今回も モチロン ハズレ
ま、美味しいビールを
一人 6〜7杯も飲ませてもらったんだから。
それで十分だよね。
あぁ。今年も クリスマスを 十分 楽しませてもらいました。
あと1回、年内に 来れるかなぁ〜〜
