初めて通る“北近畿豊岡自動車道”。

舞鶴道・春日から播但道・和田山まで、無料で通行できる 軽快な自動車専用道路です

※一部、トンネルは 有料(普通車@300)
そんな道を 警戒に走行しながら。
有料トンネルを避けるために、青垣ICで一旦流出。
お蕎麦が有名な道の駅があったり、
丸いこんにゃくが美味しかったり…
そんなこんなで トンネルを横目に
山道を抜け…
再び 山東ICから 豊岡道へ。
そこから 2kmほどのところにある、道の駅“まほろば”
何でも、この当りの特産品は
ネギ!
白ネギです。
のぼりがはためく中、
ネギ大好きの旦那様は 大興奮
建物の中は、一面にネギ・ねぎ・ねぎぃ〜〜

はやる気持ちを なだめさせ、
ここで お昼休憩。
奥の食事処にて。
名物の“ステーキ丼”に
これまた名物の“瓦焼き”。
もちろん、どっちも
但馬牛です。
黒
豆茶が出てきて、おいしーねー

と 投げかけた私に。
『ドライ、頼んでいー?』との質問。
はい・はい。
ココで、選手交代

ドライバーチェンジなのです。

あぁ、野菜まで美味しく ペロッといっちゃった

食べた野菜が あまりにも美味しかったので、帰りに買ってきました。
野菜を アレコレ見てる旦那様、ちょっと 浮いてた

でも、素敵なのです
白ネギなのに
青い 葉の部分も
ジューシーで美味しい

焼くと めちゃめちゃ 甘いんです。
椎茸とネギだけで、一杯

やれました。

いいなぁ、丹波の山の幸!
ちなみに この絶品ネギは、“岩津ねぎ”と言うそーな。