
先日。
とある 用があって、三島まで行ってきました。
って、実は また 行かなきゃなんないんだけどぉ
三島は、静岡と横浜(東京?)の間にあって、
新幹線の停まる駅なんですが、
こだま

と、1日に数本のひかり


しか 停まらないんですよね。
そんな 辺鄙な駅だと思っていったら
以前とは 比べ物にならないくらい、キレイに 開発されていました。
いやぁ〜、ビックリした

というのは 置いといて
東名高速 富士川での お楽しみぃ〜
そう
B1グランプリ2年連続優勝のアレですよっ
ふ
じ
の
み
や
焼
き
そ
ば


『ヤキソバ』とはためく中を、行列に 参加です
毎度 おなじみ
叶のヤキソバ。
出来たて ホカホカ、
メッチャ 熱いです。
またしても ココでもっ
450円が 若干 値上げ。
でも まぁ 仕方ないですよね。
あぁ、おいちー

何度も登場しているけど
ウチでも ヤキソバは 富士宮が人気
イカと
イワシの削り節は 絶対 欠かせない
コレで 肉カスが あったら 文句ないんだけどなー。
なかなか 売っていません
削り節は、しっかり 混ざっていないと
咳き込むコトがあるので
要注意です

って、私だけ??
そして!
叶のソースと もうひとつ!
大阪では 絶対 かける、どろソース!
コテコテ大阪流やきそば には 欠かせない存在です。
一緒に ツーショット
この日は なんと。
UFOの味が気に入らなかったらしく、
どろソースで 味を調整している模様です
やっぱり、ソースヤキソバの 味が薄いと ダメだよね。

おまけ。
やっぱり きしめん、食べて帰りました。
この日は 大奮発の
天玉
きしめん
450円で ご機嫌です
