恐らく 誰もが憧れるサラ
サラのストレ−トヘ
ア。
某シャンプーのCMから
無断で拝借
紫外線浴びまくり、ストパ&カラ−でのヘアダメ−ジ与えまくり、さらに
シャンプー後の自然乾燥派の私。
加えて、某アメ村で粗悪施行され、メチャメチャになった私の髪。
切れ毛に 抜け毛。
残った髪は パサパサ状態。
誰か 何とかしてぇ〜

って感じです。
D
HCの“
ヘアケア”カテゴリーにも、
頭皮のベタつき・詰まり、美髪(ダメージケア)、抜け毛対策、ヘアスタイル とあるように、髪にもいろいろ 悩みは尽きないもの。
そんなこんな(??)で、とあるTV番組
ひるおびに 目が釘付けに

ヘッドスパ専門店「セレネ白金」のヘッドセラピスト・山本幸恵が
ヘアケアのイロハを伝授していたんですよねー。
まず最初は、題して『抜け毛

危険度チェック

』
(1)お酒をよく飲む
(2)最近目が疲れやすい
(3)朝シャンプーすることが多い
(4)常に首や肩が凝っている
(5)髪の分け目はいつも同じ方向にしている
以上の項目の中から、3つ以上当てはまると
抜け毛危険度が大きい
んだとか。
私

は…
(1):
の、飲みまくってます
(2):
最近というより、もはや慢性化…
(3):
唯一の非該当。シャンプーは晩デス
(4):
はい、その通り
(5):
あの美容院で施行されて以来、分け目を変更できない頭に
と、なんとっ!
4つも該当〜〜
どぉりで 最近 髪がよく抜けると思っていたのよ

まるで、季節代わりのわん

このように…。
さらに、
頭頂部に両手を置き、軽く前後に頭皮を動かす。
動きにくい場合は、血行が悪くなっている可能性があるとのこと。
…コレは 問題無し、のようでした。

ほっ
不摂生&イライラ&暴飲暴食…、
肌にも 髪にも、というか カタダ全てに悪いんだよね。
って、わかっちゃぁ いるんだけど なかなか改善できない自分に嫌悪
さて。続いて紹介されていたのは “ヘッドマッサ−ジ”2つ。
まずは、
生え際のマッサ−ジ
硬くなった生え際を刺激することにより、活性化され、生え際の抜け毛予防になるとのこと。
さらに、頭皮ケアと顔のたるみも改善されるという。
(1)指の腹を前頭部の生え際にあてる。
(2)額中央にシワができるくらい指圧しながら寄せ、そのまま3秒キープする。

おでこに こんなにシワを作るのって、違う意味で 怖いんだけどぉ〜

横ではなくて
縦皺だったら 大丈夫



恐る恐る やっています

2つ目は
爽快ヘッドマッサージ
一度に2つの効果がある頭皮マッサージ。
硬くなった頭頂部を緩めることにより、頭全体の血行が良くなるため、抜け毛予防に効果的とのこと。
さらに、側頭筋をほぐすことにもつながるため、フェイスラインがひきしまり、顔がリフトアップされるという。
目安は1度に10回で、朝晩やると効果アップとのこと。
(1)側頭部の頭皮に指の腹をあてる。
(2)つむじに向かい、側頭部を寄せ上げるようにもむ。
こっちは うれしいフェイスUP効果も期待しながら。
毎日2回…と言わず、3〜4回 やってます
が、まだまだ始めたばかりなので、効果はわからず…

今日も 頑張って 続けています
番組では、
シャンプー&ブラッシングについても紹介されていて。
今、安くなってるスカルプ
クレンジング マッサージブラシ、欲しくなっちゃった
シャンプー方法については、また 機会があれば

ところで、『投稿キャンペ−ン』に応募したいんだけど。
カテゴリ−の『
ヘアケア』って

美
容>ヘア
ケア と

メ
ンズ>ヘア
ケア の二つがあるんですよね。
どっちでも い〜の
 |
DHCスカルプクレンジング マッサージブラシ |
特殊ブラシで、清潔ですこやかな頭皮に。シャンプーしながらマッサージとクレンジングができる頭皮ケア専用ブラシ |
¥730→¥580 (税込) |
商品番号:3926 |
キャンペーン〆切日: 2009年10月07日 |