
モツ煮が大好きな旦那様。
東京へ行くのに、今日は時間イ余裕があるということで。
いつもの東名はちょっと止めて
中央道経由で 上京

運転手は 私ぃ〜
で
駒ケ岳SAへ立ち寄れとの命を受け・・・。
“モツ定食”


朝食タイムとなりました。
リニューアルされたばかりなのかなぁ?
キレイな施設。食券もEdyが使えて便利です
甘めのお味
噌で味付けられたモツ煮。
ご飯のお供にピッタリです。
そして、具だくさんの豚
汁も いいお味ぃ〜。
ココのお味
噌、買って帰りたいくらい

スティッチ、どらチャン、キティetc…
ご当地モノも 大充実です
“駒ケ岳”といえば、ソースカツが名物なの!?
キャラメルやら ドロップやら…
かなり えぐい商品が 山盛りになっていました。
気になって観察してたけど、
誰も買ってはいなかった。
怖いもの見たさで買おうとしたら、
旦那様に止められました

しかも、代わりに(?)
うま

モツ煮を買えと
今、食べたばかりなのに??
好きなんですねぇ〜
他にも…
豚も 美味し
そうだった
いと忠巣ごもり、欲しかったなぁ。
続いて いつも 結構な人が居てる
諏訪湖。
今日は 初めての上り

下りよりは 人は少なかったので、ゆっくり店内を見るコトに

イロイロ

ほんと いろんなモノがあります!
コレは、どらやき。
シャリッとした食感と甘酸っぱさが美味しい角切り

と、
餡バタの組み合わせが

な
“林檎バタ−どらやき”@210円
↓ ↓ ↓
こっちは →
蕎麦粉だけを使って作られた、その名も“そばドラ”。
10種類位あった中で、“栗”と“くるみ”をチョイス。
そば粉の香ばしいのが 結構イケます!
“栗”は いたってフツーだったけど、
“くるみ”は、食感&香ばしさ共に

最後は… また 食べるのっ!?
との制止を振り切って入ってしまった
境川にある“境川食堂”
たっぷりのモツ煮が付いて、@550円

ここでの ランキング トップ

だというのも 納得です

ココのモツ煮は、モツの旨みを生かした素朴な味付け。
駒ケ岳のモノとは また別の味わい。
不覚ですが**************************************
お、美味しかったです。