
ビデオカメラが壊れてしまったので 新調しました。
今まで使ってたのは、“Mini DV
(アナログ)”メディアのカメラ。
まだ テープも残っているので 同じ媒体のものが欲しかったのですが、既にDVDがメインになっていて、在庫なしなんだとか
どうしようかと悩んでいたら、3末の棚卸で 激安モノが出てきたとタイムリーな話が。
一流メーカーじゃないようだし、メディアもSDカードが必要だし…と、悩んでいたら
なんと

旦那様が
勝手に既に 2台 まとめて買っちゃっていました
壊れたビデオカメラの保険金で 買えるそうな。

リンゴと一緒に 2台 並べて 置いてみましたが、ホントにちっちゃい

時代は流れているんですねぇ。
今まで使ってたの、7〜8年くらいは使ってるのかな。
進化 するはずです。

家電にウトいもんで、びっくりです
大した機能もついていないので 使い方は いたってシンプル

よかった、私でも 簡単に 扱えそうです


ただ、悲しいことに、この小ささは、
『電池式がなせる技』だったので
充電式電池も買うハメに

。
単4×4本使用なので、結構 本数が必要

。
2本
パック×10
パック、
合計20本、5セット分です。

こちらも安モノ
(&、感度低い
もの)ですが、SDカードを2枚 追加購入。
決算前に、叩きまくっちゃいましたよっ


安く買えて ラッキー

って、ただ単に 1枚モノ(=
4GBだとか
8
GB)が 買えなかっただけです。
さてさて、いよいよ ゴールデンウィークが始まりますよね。
まずは 何を撮りましょうか
このまま 好天

が続くことを お祈りしつつ

…。
日焼止め対策、頑張ります

