
さてさて。
鈴鹿サーキットへ行く際には、いつも松阪まで足を伸ばしています。
ところが

毎度 行ってた
松阪肉のステーキ屋さん(⇒
コレ
)で、偽装が発覚されたので
困ってた私たち。
友人オススメの焼肉屋さんへ 行ってみた。
創業50年、自家製味
噌ダレが自慢の焼肉屋さん。
予約は8名からしか受け付けていないというコトなので、
直接 お店へ。
店先には 地元の人が溢れていて

待つこと30分

とにかく すごく繁盛しているお店でした。

大ジョッキ

で乾杯したあとは…
意外としっかりした歯応えの牛刺。
脂身が少なくて、肉の味が堪能できて

わさび&醤
油で頂きましたが、
塩でも良かったなぁ〜
(画像にはないけど)
キムチ盛りは、
白菜・オイキムチ・カクテキの3種盛。
でも、めちゃデカかって 食べにくかった

味は…、ちょっと酸味が強すぎて


生センマイは、まぁ 普通かなぁ。
「朝鮮料理」も扱っているだけに タレにも かなり期待してたんだけど。
まっ、そんなに全部が 美味しくなくとも、ね?
気を取り直して…、焼肉たち。
厚切りのタンは、たっぷりのネギと共に

歯応えあって、かなり

誰かが頼んだ赤身は、カルビ。
噛みごたえがあって、ジューシーで

大皿に盛り込まれてきたのは…
上ミノに、あと2つは… 忘れた

味
噌タレは美味しいのだけど。
実は「
肉の味」よりも タレの味の方が記憶に残る

大きなウイン
ナーも、まぁ…


お肉は 全部で6種類オーダーしたかな?
隣の男性陣テーブルの網は、まさに戦国

次から次へと ガンガン焼いちゃって
私は2人の女性テーブル。
焼いては食べる、食べては焼いて…。
一気に 網に載せるのは苦手。
ゆっくり 飲みながら 食べたい派。
しかも、自分の食べたいモノを 自分で焼く。
もちろん、ひっくり返すのも、焼き上がりを判断するのも 自分で

焼肉奉行、不要

ワガママで

すいませんっ。

野菜が少なかった(というか皆無だったので)
チシャも 追加。
さすがに 濃い味
噌ダレには ピッタリ ベストマッチでした
地元で人気だという
かなり 評判の焼肉屋さん。
べらぼうに 高くはないけれど、 私的には イマイチでした。
もっと高くてもいいから 美味しいお肉を、
もしくは、安くて ホルモン充実させるとか。
とにかく 中途半端なお店に感じました。
ごめんなさい。