中国・広州生活を綴ります。
顎骨の手術記は左下の Oral Surgery のアーカイブをご覧ください〜

New Ones
By Month
Archive
Comments
通りがけ
中国の自殺 (07/22)
ししはは
無駄な早起き (12/04)
Rukko
無駄な早起き (12/04)
ししはは
UN day 2012 (11/11)
ししはは
UN day 2012 (10/28)
vivi
UN day 2012 (10/28)
ししはは
UN day 2012 (10/26)
Rukko
UN day 2012 (10/26)
ししはは
じぅいーぱー過ぎて (09/25)
スターリングシルバー [2011年04月13日(水)]


ネットでちょっとした調べものをしたついでにティファニースターリングシルバーについてわかったこと。

おティファニーを売るネットショップの商品はほぼ全てが偽物だと悟りました。

良心的なお店はちゃんと「レプリカとおしゃれに説明していますし、「自社工場の良品(つまり偽物)と表現するところも。
まったくその辺りには触れないところも。。。

そんなネットショップの傾向として、
アメリカ向け英語サイトは住所など特定出来る情報が完全に伏されています。
わかるのはサイトURLと匿名メールアドレス(gmailやhotmail)のみ。
それでも買うお客さんがいるんですね〜。
日本のサイトでは、住所または大まかな所在地、会社名等が記されています。
その方が安心感ありますもんね〜。

ちなみに、これらの商品達は、白雲国際皮革城(いわゆる、日本語で三元里、英語でLeather market)にあるものと出所が同じと思われます。

偽物なんて日本には存在しないんだろうと思っていましたが、いやぁ おおっぴらに売られてるんですね〜。勉強になりました。

ちなみに、おブランドに縁遠いわたしは、本物のティファニーのお店ってカタログ貰いにしか行った事がありません。そのカタログは何に使うのか、といいますと、、正方形に切って折り紙にするの。
宝石柄で紙質も良いので箱を作るととっても奇麗なんですよ〜てへ

さて、最後は日本に届けラブ写真。

子供のバスケットボールリーグにて募金活動したときのものです。
計3101.2元(約四万円)を寄付させて頂きました〜。
posted at 20:10 | Diary | この記事のURL
コメント(6)
春、コリア [2011年04月09日(土)]

キリスト教ではキリストの死そして復活を示すイースター
中国文化では先祖のお墓に参る清明節
 (Qing1Ming2Jie2: Tomb Sweeping day)
そして、日本では大切な年度の節目、
4月は再生の季節であるとともに春休みがあるのは日中米共通。

1週間の春休み、我が家は韓国プサン・ソウルに行ってきました。
出張でちょくちょく行くパパ以外、私達は韓国初上陸。
日本に最も近い外国を満喫してきました〜。

毎年日本帰国は夏と冬なので、中国に住んで以来桜を見れずに春を過ごしてきた我が家です。
でも、今年は韓国で見ることができました!!

プサンタワー

プサンは海鮮天国。
海鮮街を散策して、憧れの高級魚・石鯛のお刺身と、韓国名物・手長ダコのお刺身を。


新鮮な蛸のブツ切り、活発にうぞうぞと蠢き、吸盤が皿や箸や口に吸い付きます。
動くものは一切食べない主義のわたしと怖がりししを尻目に、
蛸を果敢に攻めるパパ・ぴか・ぴいすの三人組、眩しかったです。

プサンタワー、ソウルタワー、それぞれからの風景です。


ソウルは整然とした先進都市の印象。
充実したDFS、巨大デパート、カジノに繁華街、物欲の街です。
一方プサンは美しい海と山に恵まれ、街歩きが楽しい程よいサイズ、
水と食べ物がソウルよりも断然美味しい食欲の街。
おかげで寒空に大はしゃぎで食べ歩きしすぎ、体調崩しました

ハングル文字はアルファベットや漢字と違い私達には全く読めないうえ、街中の大部分の看板の表記がハングル文字であるため、街を歩いていても文字情報がほとんど頭に入ってこないのは中国やその他のアジアの国々と違ってとても不思議な感覚です。

そんなソウル市のミョンドン(明洞)という一番の繁華街の入り口で
正面にまっすぐに眼に飛び込んできたバナー。



思わず涙涙。。。
食堂の呼び込みで声をかけ、私がボロ泣きなのに気付き驚愕して
「ウワァ!ゴゴゴゴメンナサイィ!
となぜか焦って謝ってた優しそうなお兄ちゃん、
びびらせてごめんなさい。ししが非常に気の毒がっていました。

Support Japan, Pray for Japan, Show our LOVE to Japan

様々な国の人たちがたくさん頭の下がるような有り難い言葉をくださっているけれども、まさかこんなところで日本語がまっすぐ奥まで心に入ってくるとは思っていなかったので、思いっきり不意を付かれてしまいました。よよよ

ミョンドンは地下街にも、温かい言葉が。



カムサハムニダ どうもありがとう、韓国!
がんばろう、日本!
posted at 12:17 | Trip | この記事のURL
コメント(6)
2011年04月  >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Who?


My Dear Friends
DHC Fellows :)

ログイン
Mypagetopに戻る