サプリ研究の第一人者、蒲原先生の公式ブログです。

2012年11月  >
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
村石太Dr&ナイチンゲール
維持透析患者でのL-カルニチンによる脂質代謝改善作用 (08/22)
最新トラックバック
10 (12/25)
あいう (12/04)
αリノレン酸の抗炎症作用 [2007年02月25日(日)]
食事由来のαリノレン酸(ALA)による抗炎症作用が米国の研究グループから報告されました。
Am J Clin Nutr 2007 85: 385-391)


動脈硬化症は、慢性炎症性疾患の一つととらえられています。

これまでの研究によって、高コレステロール血症患者を対象にした研究において、食事に由来するALAの摂取量が多いと、脂質代謝を改善し、炎症性心血管リスクを低減することが示唆されています。

ALAは、DHAやEPAと同じオメガ3系必須脂肪酸の1種です。

しそ油や亜麻仁油、ごま油などがALAを多く含んでいます。




さて、今回の研究では、試験食を摂取した被験者の培養末梢単核球を用い、高ALA食による抗炎症性サイトカイン濃度への影響が検討されました。


高コレステロール血症23名を対象に、ランダム化クロスオーバー法にて、3種類(高ALA食、高リノール酸食、平均的な米国食)の試験食が6週間投与されました。


その結果、高リノール酸食や平均的な米国食に比べて、高ALA食摂取群では、IL-6, IL-1およびTNF-αの産生が有意に低下し、TNF-αの血中濃度が有意に低下していました。


このデータから、ALAの多い食事を摂取すると、いくつかのサイトカイン類の産生が抑制され、その結果、抗炎症効果が得られると考えられます。
posted at 23:21 | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/kamohara/archive/272
トラックバック
この記事へのトラックバック
URL http://www.dhcblog.com/kamohara/tb_ping/272
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
captcha
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

コメント

プロフィール


医学博士 蒲原聖可
自己紹介
ブログ
リンク集

http://www.dhcblog.com/kamohara/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る