サプリ研究の第一人者、蒲原先生の公式ブログです。

2014年02月  >
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
カルシウムの摂取による副甲状腺機能亢進症リスク低下作用 [2012年10月23日(火)]
今月の英国医学誌に、カルシウムの摂取と副甲状腺機能亢進症リスク低下との相関を示した臨床研究が、米国のグループ(Harvard Medical School)から報告されていました。
(BMJ. 2012 Oct 17;345:e6390)



副甲状腺は、副甲状腺ホルモンの分泌により、

体内の骨や腎臓に作用し、カルシウムのバランスを調整しています。



副甲状腺機能亢進症とは、何らかの原因で副甲状腺ホルモンが過剰に分泌される病態です。




今回の研究では、女性において、

食事あるいはサプリメント由来のカルシウムの摂取量と、原発性副甲状腺機能亢進症との関連が調べられました。



具体的には、

1986年の時点で39歳から66歳までの女性看護師58,354名を対象に、

4年ごとの食事調査によるカルシウム摂取量の評価が行われ、

原発性副甲状腺機能亢進症の発症リスクが検証されています。


(ナースヘルススタディT(Nurses' Health Study I)という前向きコホート研究の一環です。)


22年間の追跡調査の結果、

277例の発症例が見出されました。




食事あるいはサプリメントからのカルシウム摂取量について5分位での解析によると、

カルシウムの摂取量が最高群では、

最低群に比べて、

副甲状腺機能亢進症リスクが44%低下したということです。

(0.56 CI;0.37 to 0.86, P=0.009 for trend)


(年齢、BMI、人種などの交絡因子で補正。)




また、

1日あたり500mg以上のカルシウムサプリメントを摂取している女性では、

カルシウムサプリメント非摂取群に比べて、

59%のリスク低下が見出されました。

(0.41, CI:0.29 to 0.60, P<0.001 for trend)




なお、運動習慣の有無による、カルシウムの摂取と原発性副甲状腺機能亢進症リスクとの関連への影響は認められていません。




以上のデータから、

女性において、

食事あるいはサプリメント由来のカルシウムの摂取によって、

副甲状腺機能亢進症リスクの低下作用が示唆されます。





今後、さらに検証が期待される分野です。



カルシウムは、骨の健康維持に必要な必須栄養素(ミネラル)の1種です。

サプリメントとしても広く利用されており、炭酸カルシウム、乳酸カルシウム、クエン酸カルシウムなどの成分があります。

(サプリメントの場合、カルシウム単独よりも、カルシウム+マグネシウム、ビタミンD、CBPといった組み合わせで用いられます。)



日本人の食事摂取基準では、カルシウムの摂取推奨量は、

成人男性では、650mg〜800mg(年齢によって異なります)、

成人女性では、650mg(70歳以上は600mg)

とされています。




実際には、日本人の平均では500mg台の摂取量しかなく、これまでの国民健康栄養調査では一度も推奨量を充足したことはありません。



一方、欧米で発表された最近のメタ解析では、
欧米での研究において、1日あたり1,000mg以上のカルシウムの摂取は、心血管疾患のリスクに関連する、というデータも示唆されています。

これに対して、
閉経前後および閉経後の日本人女性では、1日あたり500mgのカルシウムサプリメントの摂取によって、骨代謝が改善する、という臨床研究が報告されています。



したがって、日本人の女性では、

食事からの摂取を基本としつつ、

(国民健康栄養調査ではカルシウムが不足しているのは明白なので、)

カルシウムサプリメントも補完的に上手に用いる、

ということが推奨できます。



DHCでは、
骨の健康維持に関連したサプリメントとして、

カルシウム・マグネシウム、

ビタミンD、

CBP、

ビタミンK


などを扱っています。




------------------------------------------------------------------
医療機関専用サプリメント【DHC FOR MEDIC】(DHCフォーメディック)

医療関係者のための健康食品情報サイト【DHCサプリメント研究所】

【健康食品FAQ】

【DHCの研究開発】
------------------------------------------------------------------
posted at 23:58 | この記事のURL
コメント(1)
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/kamohara/archive/2348
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
captcha
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

コメント
カルシウムも取りすぎたら、危険なんですね。
Posted by:ホルモンバランス★吉野  at 2012年10月28日(日) 06:04


プロフィール


医学博士 蒲原聖可
自己紹介
ブログ
リンク集

http://www.dhcblog.com/kamohara/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る