サプリ研究の第一人者、蒲原先生の公式ブログです。

2008年10月  >
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カムカムの抗酸化作用 [2008年10月20日(月)]
今月の循環器病学の専門誌に、カムカムの抗酸化作用および抗炎症作用を示したヒト臨床研究が報告されていました。
(J Cardiol. 2008 Oct;52(2):127-32.)


カムカム(英名Camu-camu、学名Myrciaria dubia)とは、アマゾン原産のフトモモ科の常緑樹で、果実にビタミンCが多く含まれています。


カムカム(果実)には抗酸化作用があると考えられますが、人を対象にした臨床研究はあまり知られていません。


そこで、今回の研究では、カムカムの作用を検討する目的で、男性喫煙者20名を対象に、1日あたり70mlのカムカム果汁(ビタミンCを1,050mg含有)投与群(n=10)、あるいは1,050mgのビタミンC投与群(n=10)の2群に分けて7日間の投与が行われました。

(一般に、喫煙者では、非喫煙者に比べて酸化障害が多いと考えられます。)


その結果、カムカム投与群では、酸化ストレスマーカーである尿中8-OhdG(P<0.05)および総ROS(P<0.01)の有意な低下(改善)、炎症マーカーである血中hsCRP(P<0.05)、IL-6(P<0.05)、IL-8(P<0.01)の有意な低下(改善)が認められました。

一方、ビタミンC投与群では、特に有意な変化は示されていません。


以上のデータから、カムカム果汁には、強力な抗酸化作用および抗炎症作用があると考えられます。

そしてこれらの作用は、果汁に含まれるビタミンC以外の成分(各種のファイトケミカル類)によると考えられます。




DHCでは、カムカムを含む化粧品を製品化しています。
posted at 23:55 | この記事のURL
コメント(1) | トラックバック(0)
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/kamohara/archive/877
トラックバック
この記事へのトラックバック
URL http://www.dhcblog.com/kamohara/tb_ping/877
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

コメント
ビタミンCだけを摂取するより、カムカムを摂取したほうが抗酸化に優れている、というのは面白い報告ですね。
果物っていうのはすごい力がありますね。

それにしても、臨床研究を行なうのに喫煙者に対して行なったのがまた興味深かったです。やっぱりタバコは酸化が進んで老化も進む、本当によくないことなんだなぁと改めて思いました。
Posted by:Sync  at 2008年10月23日(木) 01:18


プロフィール


医学博士 蒲原聖可
自己紹介
ブログ
リンク集

http://www.dhcblog.com/kamohara/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る