2008年08月  >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Neko

リンク集
http://www.dhcblog.com/tombow/index1_0.rdf

マイコレBOX
ログイン
Mypagetopに戻る
野外ギャラリー☆ [2008年08月07日(木)]
BENNU Gallery&Cafeに到着すると
もうその庭から野外ギャラリー状態


まずは広い芝に不思議な鳥のオブジェ


今にも噛みそうなワニ

大きな赤いブランコも


工房のそばにはこんなものが。

お面がたくさん掛かってます。


下にもたくさん



そんな中、


気になるお顔
いたっだきましたっ
BENNU Gallery & Cafe☆ [2008年08月07日(木)]

赤いドアがカフェの入口
手前がギャラリーの入口です。


靴を脱いで上がります。
玄関から既にギャラリー。
多くの作品がそこかしこに飾られています。

この日は江別でえべつやきもの市が開催中。
ケイト氏はそちらに出店のため不在でした。

見た目ぽってりしますが軽くて使いやすそう
柄がやはり日本人ではない雰囲気です。

奥の部屋には雑貨等も売られていました。

一通り見せて頂いてカフェコーナー


居間と奥に床の間のある部屋があり我々は奥へ
暫く気付いてもらえませんでした
これは居間の窓。
かわいい


テラス席もあります。
奥に見えるのが工房


ちょっと離れた所に看板が。

静かな田舎に素敵なギャラリー&カフェ
いたっだきましたっ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BENNU Gallery&Cafe由仁町西三川722
Cafe BENNU☆ [2008年08月07日(木)]
由仁町は小さい町だと思いますが
観光に町ぐるみで取り組んでる感じが。

牛小屋のアイスにイラストの観光ガイドブックが

その中で気になるお店発見

イギリス人陶芸家、ケイト氏のギャラリーとカフェ
『BENNU Gallery&Cafe』

カフェは5月〜10月の土日のみオープン。

パンを食べ、アイスを食べ、
ちょうどコーヒーが飲みたかったし

ギャラリーを一通り覗いてからカフェコーナーへ。


シュガーポットや花瓶も恐らくケイト氏作。
メニューも手作り感溢れています


“ちょっと話があるんです”とあり
裏を見るとカフェプレッサーでの飲み方の説明が

“カフェの味わいと香りを
ベストタイミングで楽しんでいただくために
お客様にオイシイひと手間をお願いします。”


お店の方の説明通り、砂時計の砂が落ちるのを待ち
プレッサーをゆっくり下げて切ってカップへ

日本では紅茶に使われることが多いプレッサーですが
カフェの本場ヨーロッパではカフェ専用道具だそう。

フィルターを使うと取れてしまう
豆の旨味がしみ出た油分と香ばしさを逃さないそう。

それぞれフレンチキリマンジャロとコパカバーナを。

気分のせいもあるかもだけど確かにおいしい

カップはもちろんケイト氏作。
持ち手ががっちりしていて男性に好評だという。


すっかりヨーロッパ式コーヒー気に入った相方
がっちりカップを掴んでご満悦

カップ以外も個性的な物がたくさん置いてあって。


不揃いに見えて独特の統一感のある店内。

座卓で寛げるからか
お家にお邪魔したような妙に落ち着く空間
いたっだきましたっ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Cafe BENNU由仁町西三川722
5月〜10月の土日のみ営業
アルコール・ジュース・ケーキ等もあり
牛小屋のアイス☆日替り [2008年08月07日(木)]
由仁町のキャンプの帰りに牛小屋のアイスにも


まぜまぜアイスを食べたいところですが
行くたびに大人気でこの日も45分待ち

前回に引き続き、待ち時間なしの日替りアイスに


日替りもトッピングが既にまぜまぜしてあるのもあり
種類も14種類と迷います

いずれも魅力的だけど今回は意外と迷いが少なく。


私はオンリーワンとピスタチオ
相方はバナナキャラメルクランチとマロンショコラ
相方既に食べてるので形が・・・

オンリーワンの内容忘れちゃったけど
4種類まぜまぜしてあって大好きなのが入ってたはず。
どちらもおいしかった〜

食べているとまぜまぜアイスコーナーから
ハッピーバースデーの歌声が

ただ混ぜるだけでなくちょっとしたイベント付きだから
時間掛かるのかな。

先に来て待ってる人たち横目に
すぐ出来てとってもおいしいアイス
いたっだきましたっ


牛小屋のアイス由仁町中三川219
グー・チョキ・パン店のパン☆ [2008年08月07日(木)]
グー・チョキ・パン店
なんだかんだとたくさんお買い上げ〜


真っ先に目に付いた牛しぐれ煮パンやカレーパン等
なんだか揚げパン中心に


チーズクリームパンがおいしいとの噂を聞き購入。
天然酵母だからか小さいのに200円と高い
チーズも自家製との噂も。
上に載ったチーズクリームが焼けて硬めで
期待したほどの味では


焼き立てが出てきて見た目すごくおいしそうだったので
相方がもう要らないというのを無視して購入
無添加オレンジピール使用で
オレンジが甘過ぎずとってもおいしい

ただ、いずれにも共通するのが
トッピングや具はおいしいけど
パン自体はもさもさ感が


アンドーナッツ。
揚げ立てがころころ転がっていておいしそうで
まんまるで砂糖が綺麗にまぶしてありましたが
潰れちゃった
これも小さくで150円と高めですが
おいしかったです

他にコーンがびっしりトッピングのマヨコーンも。

車中でランチとして食べましたが一部残して持ち帰り。


クルミパンと天然酵母のクグロフ

クルミは大好きなので
クグロフは初めて聞いた名前だし形にも惹かれて
レーズン入りの好みのパンでした


味には当たりはずれ(あくまで主観)ありましたが
地産地消でヘルシーなパン
いたっだきましたっ
グー・チョキ・パン店☆ [2008年08月07日(木)]
由仁町のキャンプ場でも紹介されていた
地元のパン屋さんにもお立ち寄り


道産小麦使用のパン屋さん
グー・チョキ・パン店


隣には民宿ジャンケンポンが
同じオーナーだそう。


キャンプ場からほど近く、お店に着くとまだ開店前。
11:30オープンを待つ相方。
もう一組、同じキャンプ場にいたらしき男女が開店待ち。

11時30分を少し過ぎてオープン
開店してからも慌ただしくパンを次々並べたり
レジに立ったり一人で切り盛りしています。
パンを作っているのは奥様とか。


外観同様、店内も木目調で明るい雰囲気。
魔女の宅急便や猫バスが飾ってありました

店内で食べることもでき
“ご自由にどうぞ”と麦茶もありました。


レジ前にこのような説明が

道産小麦粉100%使用で
一部由仁町の小麦粉も使っているそう。
麦畑あったしね。

道産小麦がおいしいというわけではないですが
地産地消の精神は素晴らしいです

札幌では地下街のきたキッチンで販売されていて
レーズンパンはとってもおいしいです

小ぶりでやや高めなパンが多いですが種類も多く
たくさん買わせていたっだきましたっ

実際買ったパンの紹介は後程〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
グー・チョキ・パン店由仁町馬追153
覚悟の歯医者が・・・☆ [2008年08月07日(木)]
暫く前から奥歯に冷たい水がしみたり
物を噛んだ時に痛かったり

鏡で見るとグレーだったので
これは知らぬ間に被せた物が取れたかも
とにかく虫歯に違いない
と覚悟を決め昨日2年振りに歯医者に


全体と局部のレントゲンも撮り歯科助手さんが問診、
いざ先生に診てもらうと・・・

「知覚過敏ですね
「強く歯磨きしすぎで歯が削れたんです。
歯磨き指導してもらいます」





拍子抜けです

奥歯は特に磨きにくいのでより力が入ってるかも

確かに歯ブラシが横に広がるの早いし


歯磨き指導してもらったら
触ってるのくらいの磨き加減。

グーではなく、箸を持つように握ると
余り力が入らないとか。

歯磨き粉もたくさん付けると
それに含まれている研磨剤で歯が削れてくるとも。

但し、私の場合は歯磨き粉は微量使いなので


歯磨き指導で使用したクリニック用のデンタルブラシ
昨夜から力入れないように意識しながら磨いてます
気持ちに力入ってる


歯磨き指導された話をすると相方に
「子供かっ
いたっだきましたっ
由仁町の畑たち☆ [2008年08月07日(木)]
古山オートキャンプ場を後にして帰路へ


キャンプ場前には美瑛の丘か
と見紛う色とりどりの畑が

綺麗な菜の花畑


またまたハチがお食事中

菜の花畑と麦畑の黄色のグラデーション


さらに麦畑を仕切る黄色のひまわり
いたっだきましたっ
道産品で朝食☆ [2008年08月07日(木)]
7月13日のキャンプの朝食


真狩のキャンプで買ったブーランジェリー・ジンパン
に戦利品の月のチーズ・グリーンペッパーを載せて。


グリーンペッパーが粗挽きでたくさん入っていて
ピリリとおいしい

月のチーズシリーズ、カビが生えやすいのですが
このグリーンペッパーは無事でした

クリームチーズなので早く使い切るのが原則ですが


黒松内トワヴェールの行者にんにくソーセージ
こちらも戦利品

何も付けなくても程よい塩加減
行者にんにくの臭みもおいしい


あとはどこかの道の駅で買ったにんじん
以前きゅうりごろんに生ハムが好評だったので
今回はにんじん太めカットに巻いてみました

このにんじんの味のせいか、にんじんの太さのせいか
いまいちの評判でした


由仁町のキャンプなのに地元の物は何もないですが
道内あちこちで仕入れた食材で
地産地消モーニング
いたっだきましたっ