サプリ研究の第一人者、蒲原先生の公式ブログです。

2016年08月  >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
ビタミンDによる精子運動機能の改善作用 [2011年06月01日(水)]
今月の生殖医学の専門ジャーナルに、ビタミンDと精子運動機能との関連を調べた研究が、デンマークのグループから報告されていました。
(Hum Reprod. 2011 Jun;26(6):1307-17)



ビタミンD受容体はヒト精子にも発現しており、ビタミンD受容体欠損マウスやビタミンD欠乏動物では不妊症を呈し、精子数の減少や運動能の低下が知られています。


そこで、今回の研究では、ヒト精子における活性型ビタミンD(1,25(OH)(2)D(3))の役割、血中ビタミンD値と精子運動能との関連が調べられました。


具体的には、一般男性300名を対象に、精子の質と血中ビタミンD値について測定し、
(横断的研究)

次に、
男性40名を対象に、細胞内カルシウム、精子運動能、先体反応が調べられています(in vitro)。



解析の結果、まず横断研究では、
44%がビタミンD欠乏(<50 nM)であり、ビタミンD値は副甲状腺ホルモン値と有意な負の相関を示しました(P < 0.0005)。



血中ビタミンD値は、精子運動能と有意な正の相関を示しており(P < 0.05)、
ビタミンD欠乏(<25 nM)では、運動性が低いという関連が見出されました(P = 0.027)。


また、ビタミンD値が正常の男性に比べて、欠乏している被験者では、正常な形態を示す精子の割合が有意に低くなっています(P = 0.044)。


さらに、in vitro研究では、細胞内カルシウム、精子運動能、先体反応に関して、活性型ビタミンDとの相関が示されました。



以上のデータから、精子機能の維持におけるビタミンDの重要性が示唆されます。



------------------------------------------------------------------
医療機関専用サプリメント【DHC FOR MEDIC】(DHCフォーメディック)

医療関係者のための健康食品情報サイト【DHCサプリメント研究所】

【健康食品FAQ】

【DHCの研究開発】
------------------------------------------------------------------

posted at 23:58 | この記事のURL
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/kamohara/archive/1837
プロフィール


医学博士 蒲原聖可
自己紹介
ブログ
リンク集

http://www.dhcblog.com/kamohara/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る