サプリ研究の第一人者、蒲原先生の公式ブログです。

2010年09月  >
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
にんたま
亜鉛による気分障害への作用 (08/13)
最新トラックバック
COPDにおける酸化障害 [2010年09月10日(金)]
今月のフリーラジカル研究の専門ジャーナルに,COPD(慢性閉塞性肺疾患)における酸化ストレス状態と食事因子との関連を調べた研究が,スペインのグループ(CREAL)から報告されていました。
(Free Radic Res. 2010 Sep 6.)



COPDは,喫煙が原因で肺機能が障害された慢性疾患です。

(したがって,禁煙が唯一の予防法になります。)



今回の研究では,臨床的に安定した病態のCOPD患者において,血中酸化ストレスマーカーを指標として,食事・栄養因子との相関が検証されています。


具体的には,COPD患者267名を対象に,122項目にわたる食事調査が2年間収集され,血中のカルボニル化タンパク質,ニトロチロシン,マロンジアルデヒド,GSHが測定されました。


(種々のタンパク質は,活性酸素による酸化障害のターゲットとなります。主なタンパク質酸化修飾物として,カルボニル化タンパク質やニトロチロシン等があります。)



解析の結果,喫煙者において,ビタミンEは,カルボニル化と有意な負の相関を示し(p = 0.05),
オリーブオイルの摂取は,GSH値と有意な正の相関(p = 0.01)を示したということです。


(つまり,COPDにもかかわらず,喫煙者である患者では,ビタミンEによって酸化障害が抑制され,オリーブオイルによって抗酸化能が亢進することが示唆されます。)



また,(かつての喫煙者で)禁煙したCOPD患者では,野菜の摂取は,マロンジアルデヒドの有意な減少(p = 0.04)と相関が認められています。



その他の抗酸化作用を有する食事因子と,酸化障害マーカーとの間には有意な相関は見出されませんでした。



以上のデータから,COPD患者における酸化障害を抑制するために,食事因子の有用性が示唆されます。




------------------------------------------------------------------
【健康食品FAQ】

【DHCの研究開発】

医療機関専用サプリメント【DHC FOR MEDIC】(DHCフォーメディック)

医療関係者のための健康食品情報サイト【DHCサプリメント研究所】
------------------------------------------------------------------
posted at 23:51 | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
プロフィール


医学博士 蒲原聖可
自己紹介
ブログ
リンク集

http://www.dhcblog.com/kamohara/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る