サプリ研究の第一人者、蒲原先生の公式ブログです。

2018年07月  >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
コラーゲンペプチドが肌の保湿・弾性・皺を改善する [2018年07月03日(火)]
栄養学の専門ジャーナルに、コラーゲンペプチドによる肌質改善作用を示した臨床研究が、韓国のグループから報告されていました。
(Nutrients. 2018 Jun 26;10(7))


コラーゲンは、真皮や腱、軟骨、骨などに存在する細胞外マトリックスタンパク質です。

健康食品・サプリメントには、低分子のコラーゲンペプチドが用いられています。

コラーゲンに由来するコラーゲンペプチドは、
グリシンG-プロリンP-ヒドロキシプロリンO
という配列が特徴です。

現在のエビデンスでは、基礎研究から臨床試験に至るまで、コラーゲンペプチドの経口摂取による、皮膚や関節機能への有用性が示されており、学会のガイドラインにも記載されています(後述)。

(健康食品に対する週刊誌などのネガティブキャンペーンでは、「コラーゲンはタンパク質であり、経口摂取しても、アミノ酸に分解されるから意味がない、」というような、知識不足に基づく、誤った説明が散見されます。)

科学的根拠として、
「コラーゲンペプチドの経口摂取は、軟骨や皮膚の代謝・リモデリングに寄与する」
ことが確立しています。

エビデンスとしては、下記があります。
・2005年、コラーゲン特異的なヒドロキシプロリン(O)が検出.
(ヒトがコラーゲンペプチドを摂取すると、腸管から吸収され、ジペプチド(Pro-Hyp)が血中から検出. 摂取後1-2時間で血中濃度がピークとなり、その後、3-4時間、血中濃度が維持.)

・臨床では3次元解析にて有効性データ

・ペプチドは皮膚や骨のターンオーバーを促進するシグナル.

・複数の臨床研究では、コラーゲンペプチド(1日10グラム)の摂取により、WOMAC、VASの指標改善が報告. (Moskowitz2000, Clark2008, Nagaoka2013, Kumar 2015)


また、
2015年には、医療関係の学会のガイドラインにより、コラーゲン加水分解物が、褥瘡患者への栄養補給に推奨されました。

【推奨文】 亜鉛、アスコルビン酸、アルギニン、L-カルノシン、n-3系脂肪酸、コラーゲン加水分解物など疾患を考慮したうえで補給してもよい.「褥瘡予防・管理ガイドライン(第 4 版)」(日本褥瘡学会 2015年)



さて、今回の研究では、

低分子量コラーゲンペプチド(Low-molecular-weight Collagen peptide, LMWCP)による肌質(保湿、弾性、皺)への作用が検証されました。


具体的には、

ランダム化二重盲検偽薬対照試験として、

64名を対象に、

・1000mgの低分子コラーゲンペプチド((LMWCP)摂取群、
(コラーゲン由来トリペプチドGly-X-Yが15%以上含有、Gly-Pro-Hypが3%以上含有)

・偽薬投与群

の2群について、

12週間の介入が行われ、

皮膚の指標として、保水量、皺、弾性/弾力が、開始時、6週間後、12週間後の時点で調べられています。


解析の結果、


まず、


偽薬群に比べて、

低分子コラーゲン投与群において、

6週間後、

12週間後の時点で、

肌の保湿状態/保水は有意な亢進を示しました。



次に、

12週間後の時点において、

低分子コラーゲン投与群では、

偽薬群に比べて、

皮膚の皺の指標が有意に改善しました。
(visual assessment scoreおよび皮膚の皺の3つのパラメーター)


皮膚の弾力性では、

低分子コラーゲン投与群において、

12週間後の時点で

投与前に比べて、

3つの指標のうちの1つで、有意な改善が認められ、

12週間後の時点での
偽薬群との比較では、

3つのうちの2つの指標で、低分子コラーゲン投与群での有意な改善が認められました。


なお、

安全性の指標では、有害事象は見出されませんでした。


以上のデータから、

低分子コラーゲンペプチドサプリメント投与による肌質(保水/皺/弾力性)の改善作用が示唆されます。



DHCは、コラーゲンペプチド含有サプリメントを製品化しています。

コラーゲン 徳用90日分




DHCコラーゲンパウダー
ホットにもアイスにもさらりと溶ける! 毎日のコラーゲン習慣





DHCコラーゲンビューティ12000EX

ハイグレード版コラーゲンドリンク。濃密補給で『ぷるるん』を翌朝実感!





------------------------------------------------------------------

DHCは、トータルヘルスケア企業として地方自治体と連携し、健康づくり事業に取り組んでいます。ふるさと納税にも協力し、地方創生を支援しています。
地域での健康長寿社会の実現に、DHCとして貢献できるように努めています。


グルコサミンの風評被害by整形外科医 


サプリメントがファーストラインとなる病態:レビュー 


研究と利害の衝突@抗インフルエンザウイルス剤


研究と利害の衝突についてのルール作成


コクランの妥当性



はじめまして、DHC健康食品です



「DHCの遺伝子検査 元気生活応援キット」で体質や疾患感受性を判定


サプリメントと医薬品の相互作用ハンドブック―機能性食品の適正使用情報


DHC医薬品通販

医師や薬剤師など専門スタッフがしっかりサポート、DHCの医薬品は、かぜ薬、消炎・鎮痛剤、外皮用薬など商品も充実。



------------------------------------------------------------------



posted at 23:55 | この記事のURL
プロフィール


医学博士 蒲原聖可
自己紹介
ブログ
リンク集

http://www.dhcblog.com/kamohara/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る