サプリ研究の第一人者、蒲原先生の公式ブログです。

2014年06月  >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
2型糖尿病の予防と改善のための食事療法 [2014年06月17日(火)]
6月7日号の英医学誌ランセットに、2型糖尿病の予防と血糖コントロールのための食事療法に関する総説が報告されていました。
(Lancet. 2014 Jun 7;383(9933):1999-2007)




過去数十年の間に、さまざまな臨床研究や疫学調査が行われ、2型糖尿病の予防と血糖コントロール改善のための栄養素や食事療法が提唱されていました。




まず、三大栄養素(糖質・炭水化物、タンパク質、脂質)の「量」よりも、

脂質と炭水化物の「質」のほうが重要です。



具体的には、

・全粒の穀類、野菜、果物、種実類、豆類の豊富な食事をとる、

・適量のアルコール摂取はOK、

・精製された穀類、赤身の肉や加工肉、砂糖入りの飲料の摂取は減らすこと、

が糖尿病患者における血糖コントコールの改善と脂質代謝の改善に有用です。



また、

地中海食、低GI食、適度な低炭水化物食、ベジタリアン食といった食事のパターンが、個別化された食事療法として利用できると考えられます。




以上のレビューは特に新しいことではありませんが、

日本の医療の現場では、まだまだカロリー制限食・低脂肪低カロリーのエネルギー制限食のみが推奨されています。


今後、栄養学的に適切で、個人の病態の改善に好ましい食事療法として、多様な食事パターンに基づいたテイラーメイドの食事指導ができることが好ましいと考えられます。


最近は、糖質制限食の推奨も散見されるようになりましたが、まだ、日本では環境負荷や持続可能性といった視点が欠けています。

今後、EcoAtokinsのような方向に、日本の糖質制限食のグループも進むべきと考えています。






DHCでは、

肥満・糖尿病・アンチエイジング・ヘルシーエイジング(健康長寿)のための食事として、

「‘ゆるやか’糖質制限」(緩やかな糖質制限食・低炭水化物食)を推奨しています。




DHCの製品で、低炭水化物食・低GI食・低GL食に相当するのは、


DHCプロティンダイエット
です。



DHCプロティンダイエットは、減量のため、あるいはリバウンド予防のための食品(フォーミュラ食・置き換え食)として考えられていますが、


コエンザイムQ10やポリフェノール、食物繊維などの機能性食品成分を含んでおり、

ヘルシーエイジングのための低カロリー・低炭水化物食品として、食事代わりに利用できます。




その他、低GI食、低GL食として、

発芽玄米

米こんにゃく

があります。




------------------------------------------------------------------

医療関係者のための健康食品情報サイト【DHCサプリメント研究所】


業界最大手の責任として――ここまでやるのが、DHC品質


【DHC健康食品相談室】


【DHCの研究開発】


【健康食品FAQ】


DHCが第1位@利用している(利用したい)メーカー(経産省の調査)

------------------------------------------------------------------
posted at 23:57 | この記事のURL
コメント(0)
プロフィール


医学博士 蒲原聖可
自己紹介
ブログ
リンク集

http://www.dhcblog.com/kamohara/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る