サプリ研究の第一人者、蒲原先生の公式ブログです。

2018年08月  >
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
84.5%が消化器症状にハーブサプリメントを利用:オンライン調査 [2018年08月10日(金)]
サプリメント研究の専門ジャーナルに、消化器系症状に対するハーブサプリメントの利用状況を調べた研究が、米国のグループから報告されていました。
(J Diet Suppl. 2018 Jun 29:1-14.)


すでに、統合医療の理念がメインストリームとなっている米国では、

各種の補完代替医療が、健康増進や未病対策、標準治療の併用療法として、広く利用されています。


日本での調査では、下記の報告があります。

62.1%が補完代替医療を利用:2009年の仙台市での調査



今回の研究では、

インターネットを用いた横断研究として、

消化器系症状に対するセルフケアに利用される、サプリメントなど補完療法の状況が調べられました。

インターネット調査の対象者は、

88%が女性で、

50.1%が、26歳から45歳というバイアスがあります。


解析の結果、

対象者の84.5%が、ハーブサプリメントを利用しており、

対象者の84.8%は、特別の健康上の問題に対して、ハーブサプリメントを利用している、ということが明らかとなりました。


もっとも多い病態は、
胃食道逆流症の44.4%でした。


GI症状に対するサプリメントの利用データ収集のための、匿名のオンライン調査に使われたノベルティによって、

今回の調査では、

先行研究に比べて、

消化器系症状に対するサプリメント及びハーブサプリメントの利用状況が高率に示されたと考えられます。


論文著者らは、

ヘルスケアプロバイダーは、

医薬品の服用だけではなくて、サプリメントについても確認が求められること、

標準治療での医薬品が症状の改善に十分ではない場合や、サプリメントを利用する傾向にある患者では、
十分にコミュニケーションをとる必要があること、

などと考察しています。







------------------------------------------------------------------

DHCは、トータルヘルスケア企業として地方自治体と連携し、健康づくり事業に取り組んでいます。ふるさと納税にも協力し、地方創生を支援しています。
地域での健康長寿社会の実現に、DHCとして貢献できるように努めています。


グルコサミンの風評被害by整形外科医 


サプリメントがファーストラインとなる病態:レビュー 


研究と利害の衝突@抗インフルエンザウイルス剤


研究と利害の衝突についてのルール作成


コクランの妥当性



はじめまして、DHC健康食品です



「DHCの遺伝子検査 元気生活応援キット」で体質や疾患感受性を判定


サプリメントと医薬品の相互作用ハンドブック―機能性食品の適正使用情報


DHC医薬品通販

医師や薬剤師など専門スタッフがしっかりサポート、DHCの医薬品は、かぜ薬、消炎・鎮痛剤、外皮用薬など商品も充実。



------------------------------------------------------------------

posted at 23:56 | この記事のURL
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/kamohara/archive/4505
プロフィール


医学博士 蒲原聖可
自己紹介
ブログ
リンク集

http://www.dhcblog.com/kamohara/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る