サプリ研究の第一人者、蒲原先生の公式ブログです。

2019年11月  >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
ペパーミント精油による抗不安作用@静脈カテーテル施術心臓病患者 [2019年11月10日(日)]
疼痛研究の専門ジャーナルに、静脈カテーテル施術の心臓病患者において、ペパーミント精油による抗不安作用を示した臨床研究が、イランのグループ(Kermanshah University of Medical Sciences)から報告されていました。
(J Pain Res. 2019 Oct 21;12:2933-2939.)


今回の研究では、

ペパーミント精油による疼痛や不安への作用が検証されました。

具体的には、

心臓病患者80名を対象に、

・ペパーミント精油の吸引による芳香療法、

・対照(蒸留水)の吸引の対照群

の2群について、

比較が行われました。


解析の結果、

まず、

疼痛の重症度は、

アロマセラピー施術群;2.95±0.98

対照群;3.42±1.33

でした。
(両群間に有意差あり。p=0.048)


次に、

抗不安作用については、

不安スコアの平均は、

アロマセラピー実施では、
3.75±1.08から 2.32±0.97へ

対照群では、
4.70±1.43から、2.10±1.42へ変化が認められました。

(介入後に、両群間に有意差なし)

なお、

介入の前後では、

各群において、有意な抗不安作用が認められました。
(p<0.001)


以上のデータから、

心臓病患者での静脈カテーテル術施行時の不安に対するペパーミント精油の芳香療法の有用性が示唆されます。


今後、補完療法としての臨床的意義の検証が期待されます。



アロマテラピーは、安全性が高く、補完療法として様々な分野に用いられています。



最近の研究では、

アロマセラピーによる認知症改善作用



アロマセラピーによる術後の鎮痛効果



アロマセラピーによるストレス軽減効果@看護師



アロマセラピーによる掻痒改善効果@慢性維持透析患者


も示されています。



なお、

日本では、アロマセラピーの精油(エッセンシャルオイル)は雑貨扱いになっており、
品質が玉石混淆です。


したがって、一定以上の品質を有する、質の高いアロマセラピー製品を選ぶ必要があります。


DHCでは、アロマセラピーの関連製品を扱っています。





------------------------------------------------------------------

DHCは、トータルヘルスケア企業として地方自治体と連携し、健康づくり事業に取り組んでいます。ふるさと納税にも協力し、地方創生を支援しています。
地域での健康長寿社会の実現に、DHCとして貢献できるように努めています。



ビタミンMが認知症と脳卒中を防ぐ!―日本人が知らない健康長寿のための葉酸の効果

------------------------------------------------------------------
posted at 23:53 | この記事のURL
プロフィール


医学博士 蒲原聖可
自己紹介
ブログ
リンク集

http://www.dhcblog.com/kamohara/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る