まんまるねこのブログへようこそ。コメント&足跡、大歓迎☆
仕事に趣味にばたばたな日々をマイペースで綴っています。
体重47kg台、BMI18%台が目標ですが、
達成してはすぐに油断する万年ダイエッター。
現在49kg付近をうろうろ中です。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
QRコード
 
長いお別れ [2016年02月29日(月)]
好きな本の世界に没頭できる時間は至福の時間
通勤や1人ランチの日は大抵読書をして過ごします。

最近、今年入って1番好きと思う本に出会いました。
中島京子さんの「長いお別れ」

長らく教職に就き、最後には校長まで勤め上げた
東昇平が認知症になり、妻の曜子と3人の娘がそれぞれ
認知症の昇平とそれぞれの方法で向き合う連作短編集です。



3人の娘のうち、長女はアメリカ赴任の夫に同行して
2人の息子の子育てをしながら海外暮らし、次女も子育て中、
三女は独身でフリーランスで仕事を持って自立しています。

長女は海外にいることで家族と関われない疎外感を感じ、
次女は長女が国内にいないせいで何かと親に頼りにされ、
三女は仕事を言い訳になかなか家族と関わりを持たずにきた。
親を思う気持ちは同じだけど、予想外の認知症という大きな波が
家族をぐるんと飲み込んでしまう様子が淡々と描かれています。

私が1番好きなシーンは、言葉が意味不明になってきた父に、
恋人とうまくいかなくなった三女が電話で相談するところ。

「お父さん、わたし、またダメになった」
「おう?」
「またダメになっちゃったんだよ。娘には勝てないね、お父さん」

三女は離婚歴のある人といい感じになりかけていましたが、
震災を機にその彼は元妻と娘のところへ戻ってしまうのです。

「そう、かあ?」
「無理だよ」
「そう、くりまるなよ」

不思議なことに、昇平の意味不明なボキャブラリーは、
芙美の心の襞に吸い付いて、いつのまにか芙美は自分が病気の
父親と話していることを忘れた。

「でも、くりまるよ!」
「そう、かあ?」
「くりまっちゃうよ」
「そりゃあなあ、ゆーっとするんだな」
「ゆーっとする?」
「おう、中学やなんかでも、そういうことはあったよ」
「中学でも?」
「まあ、あんたもどういうのか、くもじい、ということだな」


意地っ張りな三女が父が認知症になったからこそ、
気持ちを吐露できた描写が胸にぐっとくるものがあります。

中島京子さんと言えば、映画化もされた「ちいさいおうち」
が有名だったので、ちょっとレトロ感のある作風の人だと
思っていたのですが、現代ものをこんな風に書かれるとは意外。
もっと中島さんの他の作品も読みたくなってしまいました。

ちなみにタイトルの長いお別れとは認知症のこと。
徐々に記憶がゆっくりと少しずつ失われていく認知症のことを
英語では「ロンググッドバイ」と言うのだそうです。

人はみな平等に老いていくけれど、そのスピードは多種多様。
今はありがたいことに両家の両親がそれぞれ元気でいてくれるので、
私達夫婦も仕事を中心としたライフスタイルを送れるけれど、
それもずっとこの先もそうという保証なんてないのよね。
老いについてしみじみ考えさせられる1冊でした。
Posted at 00:00 | 日々のこと | この記事のURL | コメント(0)
アッコちゃんの魔法 [2016年02月11日(木)]
ちょっと前にテレビで白夜行が再放送されていて、
懐かしくなって原作を通勤時間とランチタイムに一気に読破

作者の東野圭吾さんは明言していませんが、白夜行の続編だと
言われている幻夜もまとめて読んでしまいました。



文庫でお読みになった方はご存知だと思うのですが、
この2冊ってどちらも800ページ超の超厚手なんですよね

なぜ上下巻の2冊にわけなかったのかが不思議なくらいの厚さで、
正直、片手で持つには重いし携帯性は最悪なのです

でも、ドラマではしょられている部分もあったりして、
やっぱり原作は原作でまたいいよなぁと思った2冊でした。

どっしり重めの話を読んだ後は、さらっと読めるものが
以前読んだ柚木麻子さんの「ランチのアッコちゃん」の続編、
「3時のアッコちゃん」を図書館で借りて読んでみました。

1冊目を読んだ後、すぐにリクエスト予約をしていたのですが、
やっとやっと順番が回ってきて手にすることができたのです



職場でもプライベートでも自分の居場所をみつけられず、
ぱっとしない毎日を送るしがないOLの主人公のところに、
「1週間ランチを取り替えよう」と命令口調で言う強面上司の
アッコちゃんが表れるところから物語がスタートします。

仕方なく従う主人公ですが、そこで自分のものの見方以外の
価値観や自分の世界以外の価値観を学んで行く主人公。
たかがランチタイム、されどランチタイムって感じでしょうか

これからお読みになる方のために具体的なことは避けますが、
働くことや日々のことに追われて忙しい毎日を送る人の背中を
ぽんと押し元気づけてくれる短編集なのです



2冊目の続編もそのテイストはしっかり継承されています
さらっとすいすい読めてしまうライトな読後感なのに、
食べること、健やかに暮らすこと、自分を損なわずに働くこと、
そんな生きる基本を大切にしたくなる2冊

ちょっと最近疲れてるなという方にぜひおすすめします
Posted at 17:30 | 日々のこと | この記事のURL | コメント(0)
洗米便利グッズ [2015年12月27日(日)]
我が家のは無洗米と発芽胚芽米をブレンドしたものに
市販の雑穀パックをメニューに合わせて変えています

DHC発芽胚芽米も軽くすすぐだけで炊けるので、
何回も水を替えてお米を研ぐことはここ数年なかったのですが、
秋に思いがけず新米をたくさんいただいてしまって、
かなり久しぶりにお米を研ぐ生活をしています。

がさつな性格のまんまるねこ、この作業がどうも苦手
単純作業なはずなのにお米がこぼれるのがプチストレスで

で、ダイソーでいいものをみつけてきました



こんな風にお釜や米とぎボウルの縁に挟んで取り付けて、
両手で容器を傾けるだけでストレスなく水切りできるんです
もうお米をひと粒たりともムダにしません



たったこれだけのことだけどすごい快適
この108円の葉っぱ1枚くっつけただけでノンストレス

パッケージはこんな感じです。
まんまるが見た時は緑色の他に白いタイプもありましたよ


発芽胚芽(はつがはいが)米 500g
胚芽の栄養そのまま、ふんわりおいしい白い炊き上がり

Posted at 08:36 | 日々のこと | この記事のURL | コメント(0)
饒河街夜市へ [2015年12月21日(月)]
長々とおつきあいいただいた台湾レポシリーズも最終回
今回は台湾旅と言えばコレな夜市レポです。

共働き家庭の多い台湾では朝食は屋台で、晩ごはんは家族で
夜市へ繰り出してというパターンが定着しているらしく、
台湾にはたくさんの夜市があちこちに存在します。

中でも一番の規模とネームバリューを誇るのが士林夜市
台湾ツアーを申し込むと大抵コースに入っているので、
ご存知の方も多いかと思います。

まんまる達も前回は士林夜市に行ったので、今回は士林夜市+
どこか違う夜市のはしごをしようと張り切っていました。
が、今回まさかの士林夜市の改装工事が始まったばかり
そしてその理由はもっとまさかまさかのねずみ出現なのでした

ということでやってきました饒河街夜市
MRT松山駅から近いのでアクセスがとても便利です。



夜市によってはグルメ中心だったりするところもあるのですが、
ここ饒河街夜市はグルメとお買い物のバランスが良いとの前評判

1番賑わっていたエリアはこの胡椒餅の売り場
釜に貼り付けて焼いてます。



中は黒胡椒がぴりっと効いた葱と挽き肉らしくて、
今回絶対食べてみようと決めていたのですが、
食事を済ませた後に夜市に行ったので満腹で泣く泣く断念



夜市は1本道になっている構造なので結構コンパクト。
両側が通路になっているのですが、規模がコンパクトなだけに
ものすごい混雑っぷりです。



この混雑っぷりがいつものことなのか、士林夜市という
巨大市場が閉鎖している影響なのかは謎ですが、
右側通行とかルールもなくて、ものすごい数の人が縦横無尽に
前を見ないままずんずん歩いてくることに疲労困憊

以前、士林市場に行った時は移動もわりと快適だったんだけど、
それは士林市場の規模そのものが巨大だったからと再認識
やっぱり観光客に人気なのも、規模が大きいということと、
お店のラインナップが豊富なことが関係しているんでしょうね。



饒河街夜市のカオスっぷりに疲れきったまんまる達は、
夜市をひと通り散歩した後は、早めにホテルへ退散

いつもは甘いドリンクってめったに買わないのですが、
帰りにホテル近くのコンビニでマンゴーヨーグルトを購入
旅行中毎日20,000歩以上歩いた疲れを癒したのでした
Posted at 00:00 | 日々のこと | この記事のURL | コメント(0)
雙連朝市さんぽ [2015年12月18日(金)]
ホテル近くに朝市が出ているとフロントの方から聞いて、
朝食後の腹ごなしにふらっと散歩に出かけてみました

MRT雙連駅にほど近い場所に広がる雙連朝市
公園沿いにびっしりとお店が出ています。



果物のお店に衣類のお店、
店舗を持たず立って蟹を売っている方までいます

こちらのお店は果物屋兼洋服屋
台湾では普通みたいなんだけど、やっぱり慣れません



前回旅行した時も思ったのですが、台湾の方ってとても
信心深くて、日々の暮らしとお寺が強く結びついています。
市場や公園など人が多く集まるところには必ずお寺が



行くつもりはなかったのですが、よくで台湾特集を
やる時に紹介される豆乳のお店を市場の横に発見



せっかく見つけたので寄ってみることにしました
台湾の人って親切な人が多いし、日本語メニューがあるところも
多いんだけど、ここはわりと素っ気ない対応だったかも

まぁ、悪気はないんだろうけど、
なんだか早く選べと急かされる感じだったので慌てて注文



あっつあつの豆乳ですが、ストローで飲まされます
やけどするって
これでSサイズですが、甘みがあるので満腹感充分です

この後、雙連駅から台北駅までの3駅にまたがる
巨大な地下街を探検します
Posted at 18:35 | 日々のこと | この記事のURL | コメント(0)
クロスボールペン帰還 [2015年12月17日(木)]
台湾レポの途中ですが、備忘録代わりに記録

以前、リペアセンターに修理をお願いしていたクロスの
ボールペンが3ヶ月の時を経て無事帰還しました
以前の記事はこちら→



しかも、1本送ったのに2本に増えて戻ってきました
右が修理に出した方のボールペンです。

このボールペン、もう廃盤になっているデザインだそう
カルテにも赤字で大きく廃盤品とスタンプが押されています。



廃盤になっているものは部品の調達ができず修理不可のため、
今回は同等品を新たに送ってくださったようなのです
クラシックセンチュリー定価4,000円の値札付太っ腹



クロスのボールペンって手頃なお値段なので、もう1本
クラシックセンチュリーメダリストも持っているのですが、



買ったずーっと後までこんなに面倒見のいいクロスの
筆記具メーカーとしての気概にますます愛着が湧く2本です
これからも大切に使っていこうと思います
Posted at 19:50 | 日々のこと | この記事のURL | コメント(0)
オプションで淡水へ [2015年12月17日(木)]
フリープランで行った今回の旅で、唯一追加したのが、
夕方から夜にかけて淡水へ行くとても短時間のオプション

淡水はで言うと横浜みたいな感じなのかな
きれいな夕日が有名でデートスポットみたいな場所らしいです。



ガイドブックにはこんなばかり載っているので、
まんまるも夕日を見に行くものだと期待していたのですが、
ドライバーさんが遅れたり、のトラブルが起きたりいろいろで、
が到着する頃には日はとっぷりと暮れてこんな感じ



うーん夕焼けじゃないよ・・・
暗すぎて淡水という街の全貌が掴めない感じ・・・

七色に色を変えてライトアップされる恋人の橋も渡ったけど、
特にとりたてて心を揺さぶられるものではなかったかなぁ



この後、淡水の名所である紅楼(ホンロウ)でディナー

紅楼はイギリスのビクトリア様式建築で異国情緒いっぱいで
スペインやオランダによって開拓された地理的背景も感じられて
素敵なところだったけど、



ここでのディナーも特筆すべきこともない感じで・・
完全に個人的な意見なのですが、
台湾で食べるお肉料理って薬膳っぽい味付けが苦手です

ディナー付オプションだったので楽しみだったんだけど、
到着が遅くて夕日も見られなかったし、6,000円のオプション代が
ちょっともったいなかったかも



なにがいけないってわけじゃないんだけど、
終始「これじゃない」感が漂うオプショナルツアーでした

オプションだと時間の制約なんかもあるし、まだ陽が落ちる前の
明るい時間帯に自分でMRTに乗ってきてもよかったかなぁ
Posted at 00:00 | 日々のこと | この記事のURL | コメント(0)
便利すぎるMRT [2015年12月16日(水)]
時間が限られている旅先で便利なのがタクシー

ピンポイントで目的地まで行けるので効率がいいし、
台湾なら料金はの電車代と同じくらい安いんです

でもMRTと呼ばれる地下鉄はさらにお得で、
最安料金の20元(80円弱)でかなり移動できちゃう
目的地がMRTの駅から近いところなら活用すべし

ということで今回は簡単にMRTをご紹介しますね



まずに乗って驚くのがこの座席
固くて冷たい、昔の駅のベンチみたいなあれなのです
初めて見た時、結構衝撃でした

でも、MRTって全駅がホームドア仕様なんですよ
日本でも事故対策で全駅設置が求められて久しいですが、
経済的にもなかなか難しいのだとか

そして、これが切符の代わりになるトークン
購入した金額や通った改札などの情報がICに入るコインです。



これがトークンの発売機
日本で言うSuicaみたいなプリペイドカードを購入することも
できるのですが、まんまるは手軽なトークンを利用します。



発売機の上の路線図で行き先までの運賃を確認して、
その値段分のを入れると、トークンが出てきます

黄色の上の段が値段、下の段が枚数ですね。
1度に10人分のトークンを買うこともできるということ。



出てきたトークンを持って改札を通るところを
日本のSuicaのようにタッチすると改札のドアが空くしくみです。



簡単でしょ
MRTは駅の数も電車の本数も豊富で台北のあちこちまで
路線が張り巡らされていて、旅行者には便利な移動ツール
乗り方も簡単なのでぜひ活用してみてくださいね。

ちなみにMRTは駅も車両も飲食禁止
飴やガムも食べちゃダメなのでお気をつけくださいね。
Posted at 20:05 | 日々のこと | この記事のURL | コメント(2)
ディープな東門市場 [2015年12月16日(水)]
小龍包や葱抓餅などのおいしいものたくさんの永康街は
近くに学校も多い若者の街なのですが、
同じくMRT東門駅を最寄りとするディープな市場が

それがこちらの東門市場です
細い路地にびっしりと小さなお店が建ち並んでいます。



洋服屋さんの隣に精肉店があったりなんて当たり前
狭い路地をバイクが飛ばして行くのも当たり前



1歩足を踏み入れればタイムスリップしたかのような
不思議な光景が広がっています
フルーツ王国台湾と以前ご紹介しましたが、
みたことのない野菜も同様に多く、見ていて飽きません。



市場恒例のこれも丸ごとドーン
かつては日本でも普通の光景だったのでしょうけど、
台湾でもベトナムでもよく見る光景です。



牛の頭やなにかの脳みそみたいなものも普通に
あちこちに吊るされていました

衛生面とかいろいろ気になるけど、まだまだ貧富の差が
大きいということかもしれませんね。



そして、これはなんとヘビらしいです
食べやすいサイズに下処理されてます。食べるんだね

まんまるがびっくりして見ていたら、お店のおじさんが
を撮れ撮れと言うので撮らせてもらいました。

地元の方の暮らしがわかるディープな市場散歩
海外へ行くと必ず予定に入れる楽しい時間です
Posted at 06:02 | 日々のこと | この記事のURL | コメント(0)
台湾のドンキへ潜入 [2015年12月15日(火)]
台湾のお土産選びに活用したいのが地元スーパー

現地のお茶やお菓子、調味料にカップラーメンが種類豊富に、
しかも観光地で買うよりも断然リーズナブルに手に入ります

用のばらまき土産などが一度にいろいろ調達できるので、
海外へ行った時は必ずチェックするんですよ

今回はスーパーのみならず、ガイドブックの地図を頼りに、
台湾のドンキホーテと呼ばれる勝立百貨店へ行ってみました



これが外観
まんまるねこ達が行ったのは雙城旗艦店で、今回泊まった
サントスホテルからは歩いて20分くらいのところにありました

お店の前にも商品が山積み
なんだかおもしろそうなにおいがぷんぷんしてきます



こちらの漁師網バッグは台湾のあちこちでみかけるもので、
台湾土産をまとめて入れてプレゼントするのにちょうどいい感じ。
大きさも柄もいろいろあります



漁師網でできているのでちょっと固いんだけど、
お子さんがいるお宅にはお砂場バッグとか水着入れなんかに
活用できて喜ばれそうです

1階は食品&美容雑貨がいろいろ
調味料なんかも豊富に揃っているのでみていて楽しいです。



2階は雑貨や生活用品、文具などなど。
こちらも友達へのおみやげ選びにぴったりでついつい長居



現地の学校で使っているというこんなかわいいノート
1冊5元〜8元くらいなので、20円〜30円程度でしょうか
デザインもかわいいのでメモ帳代わりにたくさん購入です

ドンキのような一面もあり、100円ショップのような一面もあり。
とても楽しくてついつい長いしちゃう勝立百貨店
支店も多く、たいていのガイドブックに載っていますので、
お土産選びに迷ったらぜひチェックすることをおすすめします
Posted at 00:01 | 日々のこと | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
2016年02月  >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
まんまるのなかのひと


まんまるねこ
自己紹介
ブログ
いつもありがとう
秀爺
スペアリブランチ (02/28)
☆みーこさんへ
49kgの目標達成 (01/30)
みーこ
49kgの目標達成 (01/29)
☆ぐうたらりんさんへ
便利すぎるMRT (12/17)
ぐうたらりん
便利すぎるMRT (12/17)
☆未ちゃんへ
リラックマタンブラー (11/25)
未ちゃん
リラックマタンブラー (11/25)
☆未ちゃんへ
出張脱色サービス (11/08)
未ちゃん
出張脱色サービス (11/08)
☆にゃおんさんへ
つげ櫛その後 (10/28)
おともだち大歓迎

お気に入り
ログイン
Mypagetopに戻る